観光タワーとしてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 観光タワーとしての意味・解説 

観光タワーとして

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 23:53 UTC 版)

大阪タワー」の記事における「観光タワーとして」の解説

テレビスタジオとして名を馳せた大阪タワーだが、その間一般観光客入場対応していた(営業時間午前10時 - 午後6時)。開業当時営業時間午前9時 - 午後9時。また、かつては元旦に「初日の出営業」も行われていた。 展望台1階部分営業終了まで全面開放された。ここには送信機などが設置された他、スカイスタジオラジオ放送ブース設置される1989年秋までは2階部分南東部のみ開放されていた。なお、スタジオとの間の部分ガラス仕切られスタジオ部分に入る事はできなかった。 エレベーター手動扉で、利用者がある場合には受付係員(中高年男性)が自ら操作して利用者展望台案内し下りる際には展望台エレベーター前にあるインターホン押して地上下りている係員呼び出すという方式であったエレベーター乗り場の横には喫茶ティーラウンジ」(展望台閉鎖後営業続けていた)、この他エレベーター乗り場や「ティーラウンジ」のある低層部タワー塔屋にはABCトラベルなどの関連会社事務所があった。なお、スカイスタジオ映像音声コントロールする副調整室隣接するABC本社中に設置されていた。 この他、ABCの施設ということで、1987年頃まではチケット売場でABCの番組記念品販売しており、人気番組新婚さんいらっしゃい!「おはようパーソナリティ道上洋三です」ABCヤングリクエスト」などのノベルティグッズ扱っていた。また開業当初大阪タワーミニチュア置物絵葉書記念刻印メダルなど、独自商品販売していた。 利用者渡される入場券リーフレットも、地図部分展望に関する内容が、開業当時やその直後のまま(広告差し替えられている)で、地図には1990年代入って大阪万博会場書かれていたり、和歌山駅旧駅名の「東和歌山」と表記されていた。また、スカイスタジオから放送されている番組紹介記されていたが、これも放送時間出演者変更されないまま配布されており、古さ目立った開業当時入場料大人120円・子60円。営業終了時の入場料大人300円と安く大阪キタ風景眺めるのにも適していた。しかし後年は、近く新梅田シティ、また大阪駅周辺中之島方面にも大阪タワーより高い高層ビル完成したため、展望台としての相対的価値失われていた。もっとも、新梅田シティ完成前から利用者寡少であった一般営業終了する2年前の1996年タワー入場客は1日数人単位1年間でも約1,800人にとどまり5年前1991年)の半分以下と落ち込んでいた。この当時東京タワー入場客数は年間300万人通天閣40万人台と、大きく開けられていた。

※この「観光タワーとして」の解説は、「大阪タワー」の解説の一部です。
「観光タワーとして」を含む「大阪タワー」の記事については、「大阪タワー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「観光タワーとして」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「観光タワーとして」の関連用語

観光タワーとしてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



観光タワーとしてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大阪タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS