第1服 - 第4服とは? わかりやすく解説

第1服 - 第4服

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 06:58 UTC 版)

へうげもの」の記事における「第1服 - 第4服」の解説

織田信長仕え古田左介は、武人としての栄達夢見つつ文化芸術愛でる数寄者の顔を持ち、どちらの道を選ぶべきか葛藤していた。左介は信長反逆し武人として滅ぶ道を選んだ松永久秀武人として得た全て棄て数寄の道を選んだ荒木村重という対照的な二人生き様目の当たりにして、自分の選ぶべき道に想い巡らせる。同じころ、左介の茶の湯の師・千利休南蛮や唐・高麗名物を「の美」として愛でる信長対し一切の無駄を排し黒色による「わびの美」に至高価値見出し、その価値広めるため羽柴秀吉手を組み信長排除企む利休秀吉明智光秀謀反追い込み本能寺の変引き起こすが、光秀の手抜かり危惧した秀吉は自ら本能寺忍び込み信長殺害する。左介は信長の弟・長益本能寺遭遇してと共に逃げ延び光秀討伐兵を挙げた秀吉軍勢合流して山崎の戦いに加わる。戦い秀吉勝利に終わるが、その最中信長従者弥助から、信長殺したのは秀吉だと聞かされる敗走した光秀延暦寺高僧の手助け比叡山に向かうが、途中で高僧異を唱える僧兵たちに襲われ重傷負い駆け付けた徳川家康看取られて息を引き取り家康光秀理想受け継ぎ天下目指すうになる。左介は秀吉仕え織部正官位授かり古田織部」と名乗るようになり、自身の作品織部十作」を作り始める。一方秀吉天下で「わびの美」を実現した利休だったが、秀吉天下人という「箔」を求め信長の「の美」を再現し始め次第溝が生じるうになる

※この「第1服 - 第4服」の解説は、「へうげもの」の解説の一部です。
「第1服 - 第4服」を含む「へうげもの」の記事については、「へうげもの」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1服 - 第4服」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1服 - 第4服」の関連用語

第1服 - 第4服のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1服 - 第4服のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのへうげもの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS