磐井の乱とは? わかりやすく解説

いわい‐の‐らん〔いはゐ‐〕【磐井の乱】

読み方:いわいのらん

継体天皇21年(527)に筑紫の国造(くにのみやつこ)磐井大和朝廷敵対して起こした乱。新羅(しらぎ)に奪われた南加羅復興するために任那(みまな)に向かう朝廷軍を、新羅結んだ磐井妨害朝廷物部麁鹿火(もののべのあらかび)を派遣してこれを制圧した


磐井の乱

読み方:イワイノラン(iwainoran)

6世紀初め筑紫国造の反乱


磐井の乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/26 23:06 UTC 版)

磐井の乱(いわいのらん)は、527年継体天皇21年)に朝鮮半島南部へ出兵しようとした近江毛野率いる大和朝廷軍の進軍を筑紫君磐井(『日本書紀』は筑紫国造だったとする)がはばみ、翌528年(継体天皇22年)11月、物部麁鹿火によって鎮圧された反乱、または王権間の戦争。


  1. ^ 最新古代史論 まほろばの国 ヤマトのあけぼの (歴史群像シリーズ) 2009/4/1学研 P76


「磐井の乱」の続きの解説一覧

磐井の乱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 05:52 UTC 版)

九州王朝説」の記事における「磐井の乱」の解説

527年の磐井の乱は継体武烈天皇武力討伐して政権奪った九州内王朝交代記事であるという主張がある。 (上記古田武彦説にあるよう古田は、磐井の乱とは九州王朝分家である畿内ヤマト九州王朝への反乱だと考えていたが、後に自説矛盾に気がつき、磐井の乱は無かったとしている。)

※この「磐井の乱」の解説は、「九州王朝説」の解説の一部です。
「磐井の乱」を含む「九州王朝説」の記事については、「九州王朝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「磐井の乱」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



磐井の乱と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「磐井の乱」の関連用語

磐井の乱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



磐井の乱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの磐井の乱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの九州王朝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS