直列化とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 活用形辞書 > 直列化の意味・解説 

直列化

日本語活用形辞書はプログラムで機械的に活用形や説明を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

シリアライズ

(直列化 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/28 08:34 UTC 版)

コンピュータプログラミングにおいて、シリアライズ (: serialize) もしくはシリアル化という用語は、次のような異なる2つの意味を有する。




「シリアライズ」の続きの解説一覧

直列化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 18:49 UTC 版)

シリアライズ」の記事における「直列化」の解説

第二の意味の直列化(ちょくれつか)は、主にオブジェクト指向プログラミングにおいて使われる用語である。集合型や階層型構造を持つ複雑なデータオブジェクトは、配列連結リスト、ツリーマップなどのネットワークグラフ構造となるが、メモリ上で連続しているとは限らない。ある環境において存在しているオブジェクトを、連続するシリアルな)バイナリデータテキストデータ文字列)に変換することを直列化という。より具体的には、そのオブジェクトの状態を表す変数フィールド)の集合と、場合によってはオブジェクトの種類(型、クラス)を表すなんらかの識別子を、バイナリテキスト変換する。これにより、オブジェクトの表すデータを、ファイルとして保存したり、ネットワーク経由送信したりすることができるようになるこのようにして得られバイナリテキストは、デシリアライズによって、元のオブジェクト復元されるテキストとしてシリアライズする際のフォーマットとしては、数あるテキストファイル形式中でも規格として標準化されていて、階層構造表現サポートし、デシリアライズが比較容易なXMLJSONなどがよく使われる。テキストエンコーディングの文字集合には古くから様々な形式存在するが、Unicode普及してからはUTF-8使われることが多い。UTF-8では、ASCII範囲内であれば文字1バイト以内(7ビット)で表現できることから、ASCII文字占め割合が多いデータ場合シリアライズ後のデータ容量節約できるまた、バイト単位エンコーディングであり、エンディアン影響受けないというメリットもある。非ASCII文字マルチバイト文字として表現する必要があるが、日本語のようなマルチバイト文字占め割合が多いデータ場合は、UTF-8よりもUTF-16のほうがデータ容量節約できることもある。数値データが多い場合は、バイナリ形式利用するとさらに容量節約できるが、もとのオブジェクト拡張した場合でも互換性維持するためには、テキスト形式比べてフォーマット設計難易度上がる。なお、浮動小数点数10進数表記文字列としてシリアライズすると丸め誤差発生し、デシリアライズの際に情報正確に復元できないことがある。 また、メモリ上のオブジェクトを直列化してストレージ上のファイルなどの永続記憶保存することを永続化という。

※この「直列化」の解説は、「シリアライズ」の解説の一部です。
「直列化」を含む「シリアライズ」の記事については、「シリアライズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「直列化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直列化」の関連用語

直列化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直列化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシリアライズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのシリアライズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS