特別下車とは? わかりやすく解説

特別下車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 13:58 UTC 版)

途中下車」の記事における「特別下車」の解説

途中下車とは、本項前文あるように、「乗車券券面表示され発着区間内途中駅前途区間が有効のまま下車して出場すること」であるが、これに当てはまるすべてのケース途中下車扱われるのではない。途中下車規則かかわらず旅程145条および同条第2項接続駅等で一時出場させる場合取扱方)で規定される途中下車準じた扱い、すなわち前途区間無効としないまま下車認められる場合がある。これは、「特別下車」と称される。以下に、特別下車にあたるケース挙げる駅の構造上、改札出ない乗り継げない場合乗り換えによる出場は、特別下車である。以下に該当駅を記す。 北海道旅客鉄道JR北海道帯広駅 東日本旅客鉄道JR東日本浦佐駅燕三条駅佐久平駅飯山駅古川駅新花巻駅八戸駅浜川崎駅 東海旅客鉄道JR東海三河安城駅 西日本旅客鉄道JR西日本糸魚川駅富山駅新高岡駅 九州旅客鉄道JR九州折尾駅新鳥栖駅筑後船小屋駅新八代駅 かつては以下の駅も該当していたが、諸理由により消滅している。 大畠駅 - 大島連絡船廃止により消滅 尼崎駅 - 福知山線尼崎港支線廃止により消滅 仁方駅堀江駅 - 仁堀連絡船廃止により消滅 宇美駅 - 勝田線廃止により消滅 石巻駅 - 駅舎統合により消滅 宮島口駅 - 宮島航路の子会社化により消滅 武蔵小杉駅 - 連絡通路完成により消滅 前述途中下車ができない場合あるように、特定都区市内東京山手線内発着乗車券で、券面表示され特定都区市内又は東京山手線内にある駅では途中下車認められていないが、以下のケース該当する場合のみ、特別下車が認められ前途区間無効とならない大阪市内発又は着の乗車券所持する旅客が、北新地大阪間を乗り継ぐため、北新地又は大阪下車した場合 神戸市内発又は着の乗車券所持する旅客が、新幹線利用するため、三ノ宮元町神戸新長田又は新神戸の各駅に下車した場合

※この「特別下車」の解説は、「途中下車」の解説の一部です。
「特別下車」を含む「途中下車」の記事については、「途中下車」の概要を参照ください。


特別下車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 10:06 UTC 版)

区間外乗車」の記事における「特別下車」の解説

このように区間外乗車中など、券面表示経路から外れた区間では途中下車することができないしかしながら一部場合途中下車準じた取扱いを受けることができる。これを特別下車という。(旅程145条) 特別下車できるのは、次のいずれか場合である。 接続駅駅の設備接続関係等による場合(おもに下車前途無効乗車券場合大阪市内発着乗車券で、北新地駅大阪駅乗り継ぐ場合は、北新地駅又は大阪駅下車できる(下車した当日中に再入場する場合に限る) 神戸市内発着の乗車券で、在来線新幹線乗り継ぐ場合は、三ノ宮駅元町駅神戸駅新長田駅又は 新神戸駅の各駅で下車できる(下車した当日中に再入場する場合に限る) ※2.3については、特定都区市内参照のこと 特別下車印は、自駅名表示した1cm四方正四角形のものが使用される途中下車印とは異なる) 特別下車した旅客は、途中下車をした旅客としては扱われない

※この「特別下車」の解説は、「区間外乗車」の解説の一部です。
「特別下車」を含む「区間外乗車」の記事については、「区間外乗車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特別下車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特別下車」の関連用語

特別下車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特別下車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの途中下車 (改訂履歴)、区間外乗車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS