物的担保を構成する要素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 物的担保を構成する要素の意味・解説 

物的担保を構成する要素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/20 06:01 UTC 版)

担保」の記事における「物的担保を構成する要素」の解説

物的担保は、原則として、以下の要素から構成される被担保債権 担保物権によって履行担保されている債権担保目的物 被担保債権履行担保するための担保権目的物として供された物や権利担保権者 担保権設定者から担保物権設定受けた者。セキュリティー・トラストの場合除き被担保債権者一致する被担保債権者 被担保債権債権者。セキュリティー・トラストの場合除き担保権者一致する担保権設定者 約定担保物権設定した者。被担保債権債務者とは限らない法定担保物権場合には担保物権負担する者は存在するが、設定者存在しない例えば、債務者Aの債権者Bに対す債務αを、債務者Aの有する不動産債権者Bのために抵当権設定した場合債務者Aが担保権設定者抵当権設定者)、債権者Bが担保権者抵当権者)、債権αが被担保債権、甲不動産担保目的物抵当目的物)となる。注意点としては、担保権設定者は、債務者限られず、債務者以外の第三者設定する場合には、当該第三者物上保証人呼ばれる留置権質権先取特権抵当権被担保債権留置物から生じた債権金銭債権に限る) 合意により特定されまたは指定され範囲属す債権元本 利息 違約金 質物保存強制執行時の費用 債務不履行又は隠れた瑕疵によって生じた損害 法律により特定され債権(金銭債権限らない) 合意により特定されまたは指定され範囲属す債権元本 利息 定期金 遅延利息遅延損害金抵当権実行費用通説担保目的物留置物 物または権利 従物又は従たる権利 果実 代位先取特権の種類により多様一般財産または特定のもしくは権利代位物を含む。) 不動産、みなし不動産 付加一体物 代位担保権者留置権者 質権者 先取特権抵当権設定者N/A 質権設定者 N/A 抵当権設定者

※この「物的担保を構成する要素」の解説は、「担保」の解説の一部です。
「物的担保を構成する要素」を含む「担保」の記事については、「担保」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「物的担保を構成する要素」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「物的担保を構成する要素」の関連用語

1
8% |||||

物的担保を構成する要素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



物的担保を構成する要素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの担保 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS