準急・通勤準急とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 準急・通勤準急の意味・解説 

準急・通勤準急

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 16:46 UTC 版)

京阪本線」の記事における「準急・通勤準急」の解説

主に複々線区間通過運転を行いそのほか区間は各駅に停車する平日朝ラッシュ時下り守口市駅通過する通勤準急」として運転しそれ以外守口市駅停車する準急」としてほぼ終日運転され守口市駅普通に接続している。平日朝・夕ラッシュ時一部中之島駅発着列車運転されるが、それ以外淀屋橋駅発着となる。このほか枚方市駅樟葉駅淀駅通勤準急設定なし)発着区間運転列車設定されている。そのほか土休日早朝には三条淀屋橋行き設定されている。中書島駅 - 七条駅間の急行通過駅ホーム有効長が7両のため、京阪間通し列車はすべて7両編成での運転であり、8両編成での運転は淀以西限られる京橋駅中之島駅発着の普通と相互接続する列車がある。それらを乗り継ぐことによって、淀屋橋駅発着の普通を補完している。 各駅停車区間における特急との待避緩急接続は、基本的に枚方市駅丹波橋駅三条駅の3駅で行っている。また、樟葉駅快速急行接続か、龍谷大前深草駅快速急行通過待ちどちらかを行う。ラッシュ時には京橋駅枚方市駅緩急接続を行う列車や、萱島駅淀駅龍谷大前深草駅優等列車待避を行う列車、香里園駅枚方市駅快速急行急行接続する列車もある。 種別幕地色は両種別ともに青である。6000系登場以前白地に青字であったまた、方向板使用していた時は丸板で白地青文字準急行き先黒字と書かれたものを使っていた(天満橋駅発着列車黄色地青文字準急)。

※この「準急・通勤準急」の解説は、「京阪本線」の解説の一部です。
「準急・通勤準急」を含む「京阪本線」の記事については、「京阪本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「準急・通勤準急」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「準急・通勤準急」の関連用語

準急・通勤準急のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



準急・通勤準急のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの京阪本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS