松島についてとは? わかりやすく解説

松島(現竹島)について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/07 05:45 UTC 版)

竹島一件」の記事における「松島(現竹島)について」の解説

日本から竹島鬱陵島)に渡る途上松島がある。松島記述され日本の最も古い文献は、1667年寛文7年)に編纂された松江藩士斎藤豊仙の『隠州視聴合記』があり、また江戸元禄時代には、日本から竹島鬱陵島)の行き帰り松島ある程度利用していた記録もある。天候などの条件よければ松島から竹島鬱陵島)が見えることもあって、日本にとっては竹島鬱陵島)に渡る為の航海指標暴風時などに一時避難ができる重要なであったことは確かである。幕府渡航許可公文書は見つかっていないが、大谷家記録によると、竹島一件以前幕府から竹島鬱陵島)とは別に松島への渡海免許出され同家松島での漁労行ってたようだ明治時代に「竹島外一島義本邦関係無」といった「竹島外一島」が鬱陵島松島あるよう捉えられる公文書もあるため、日本は「竹島一件」において松島竹島鬱陵島)の属島見なし同時に自ら放棄していた、とする考え韓国側中心にある。しかし、竹島一件当時朝鮮との交渉において松島の名は一切出てきておらず、朝鮮側地図見て朝鮮政府松島を全く認識していないことが分かる朝鮮王朝実録肅宗実録に、賎民である安龍福が「松島は子山島である。これもまた我が国の地だと言った」などの供述行ったという記録があるが、当時朝鮮日本への不法渡航の罪となった安龍福言動朝鮮代表するものではないとしている。その後竹島事件においても幕府筆頭老中だった浜田藩松平周防守康任が「竹島鬱陵島)は日の出土地とは定め難いが松島なら良い」としたことや、「松島渡航名目をもって竹島鬱陵島)にわたり」との判決文一節から、竹島鬱陵島)への渡航禁止した松島への渡航禁止されていなかったと考えられるまた、1820年浜田藩儒の中川顕允が編纂した石見外記高田屋嘉兵衛北前船竹島鬱陵島)と松島の間を航路として使用していることも描かれていることから、現在の日本では当時から松島現在の竹島)を自国領土だと考えていたとしている。 なお、竹島一件原因となった安龍福1696年6月に自ら日本渡り竹島鬱陵島)が朝鮮領であると訴えるが、この時の安龍福言動竹島鬱陵島)をめぐる外交交渉には全く影響与えていない。幕府竹島鬱陵島)への渡航禁じる旨を朝鮮伝えたのは1697年元禄10年粛宗23年正月だが、幕府渡航禁じ決定をしたのは、それより早い1696年1月だからである。このことは、安龍福がこの時幕府より異国人窓口長崎であると追い返されていることや、朝鮮では日本渡ったかどで流罪処せられていることからも分かる。 しかし、安龍福松島于山島だとしている発言は、その後その所在明らかでないまま松島于山島であり朝鮮領であるとの認識朝鮮政府李氏朝鮮)に定着させ、結果的に今日竹島問題大きな影響与えている。

※この「松島(現竹島)について」の解説は、「竹島一件」の解説の一部です。
「松島(現竹島)について」を含む「竹島一件」の記事については、「竹島一件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松島について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松島について」の関連用語

松島についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松島についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの竹島一件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS