東武百貨店以降とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 東武百貨店以降の意味・解説 

東武百貨店以降

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 10:16 UTC 版)

山中鏆」の記事における「東武百貨店以降」の解説

古屋一族古屋勝彦副社長50歳になるのを待ち1989年12月社長譲って辞して会長になった。翌1990年春に松屋取締役東武鉄道および東武百貨店会長務めていた根津嘉一郎は、同じ甲州出身親し松屋古屋家から松屋経営再建の手腕に対す高評価聞き東武百貨店社長へ就任山中打診した当時東武百貨店常務であった根津公一対し帝王学授けることも目的であった報じられている。松屋業務配慮してこれを断ったため、根津は自ら会長から社長に復帰する異例の人事5月行っている。再度誘いを受け、松屋社長時代相談役務めていたこともあって7月16日山中東武百貨店社長に就任したまた、これに伴い松屋では会長退任して相談役となった就任以前から、芝浦工大附属高の跡地開発合わせて2年後池袋本店大増床が決まっており、日本橋銀座三越髙島屋ならった海外有名ブランド中心テナント選定計画されていた。これに対してブランド志向終焉が近いことなどから池袋らしさを前面出した店舗にする方針掲げ、「親切一番店」というスローガン発表したまた、東武においても松屋の『山中塾』同様に社員との直接対話徹底して行った 1992年6月池袋本店全面改装開業に際しては、自らイギリスまで交渉赴いてキュー植物園展を企画・開催し、またマスコミ取材一切断らなかった。当時消費不況始まった時期だったが、改装後1年間売上二桁増加続いている。1992年には、それまでの各百貨店活性化などを讃えて毎日ファッション大賞特別賞送られている。一方在任中はバブル期生じていた不動産債務の処理や、百貨店全体人気低下などに苦しんだ1997年10月には坂倉芳明退任受けて日本百貨店協会会長代理就任した晩年はがんに冒されるが、それでも現場で陣頭指揮執り、特に午前中実際に売場では商品分類陳列方法販売員売場責任者などに指示していたほどであった1999年1月体力限界理由副社長であった根津公一社長の座を譲り会長就任記者会見根津氏について『経営手腕抜群以前から後任考えていた。2世といわれるが、根津氏限っては不安はない』とまで言い切った同年9月26日腹膜炎のため逝去キリスト教徒だったため、最期ルルド含んで亡くなったという。

※この「東武百貨店以降」の解説は、「山中鏆」の解説の一部です。
「東武百貨店以降」を含む「山中鏆」の記事については、「山中鏆」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東武百貨店以降」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東武百貨店以降」の関連用語

1
山中鏆 百科事典
4% |||||

東武百貨店以降のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東武百貨店以降のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山中鏆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS