日時計の設置とは? わかりやすく解説

日時計の設置

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 08:46 UTC 版)

日時計」の記事における「日時計の設置」の解説

日時計緯度によって、指針傾け角度変更しなければならない大量生産された日時計は、設置場所合わせて角度変更する必要がある日時計指針角度固定されていて変更できない場合は、文字盤そのもの傾けて設置することにより補正するイギリスでは指針角度45°のものが普通である。 完全に正確に動作させるには、日時計指針正確に天の北極(ほぼ北極星方向)または天の南極向かせる必要がある日本国内では方位磁針の北は、天の北極から数度ずれているので、磁針使って設置することは推奨されない視太陽日は完全には一定ではない。これは、地球太陽の距離や、地球運動速度一定でないことに起因する。これによる補正最大1629秒になる。また、夏時間採用する国ではこれを補正する必要もある。補正用の表は「均時差表」として日時計添付され当日日付分かると、日時計の示す時刻から何分加算または減算すればよいか分かるようになっている日時計の示す時刻は、設置場所時刻であるが、日本国内の場合日本標準時明石時刻)に調整する必要がある標準時との差は、設置者計算しなければならない。5°ごとに20分の差が生じるので、たとえば明石から東へ離れた東京では、日時計時刻から20分を減ずる固定式日時計では、この差は均時差表の中に組み入れるか、文字盤時刻をずらすことにより修正する。ただし文字盤表示をずらす方式は、真ん中12時ならない

※この「日時計の設置」の解説は、「日時計」の解説の一部です。
「日時計の設置」を含む「日時計」の記事については、「日時計」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日時計の設置」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日時計の設置」の関連用語

1
2% |||||

日時計の設置のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日時計の設置のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日時計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS