年間邦楽チャート第1位獲得曲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 年間邦楽チャート第1位獲得曲の意味・解説 

年間邦楽チャート第1位獲得曲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/25 18:12 UTC 版)

JA全農 COUNTDOWN JAPAN」の記事における「年間邦楽チャート第1位獲得曲」の解説

毎年年末恒例として「SUPER GRAND COUNTDOWN」と題し本番組と午後2時からの洋楽専門番組コスモ ポップス ベスト10」、そして日曜正午の「au ONAIR MUSIC CHART」と合同6時程度特別番組放送する放送日毎年12月26日29日等)。本番組では、年間邦楽チャートゲストパーソナリティ2人トークと共に振り返る。第1部相当する当該番組では2009年度まで正午からの1時間55分を「COUNTDOWN JAPAN 年間チャート放送年)」として放送していたが、2010年からは全番組55×3番組へと変更されたことから当番組も縮小された。 また、2010年平成22年5月3日には「TOKYO FM 40th Anniversary COUNTDOWN jp Special」(トウキョウ エフエム フォーティース アニバーサリー カウンドダウン・ジェイピー スペシャル)と題した特番11:30 - 14:55パーソナリティ:荘口彰久望月理恵)を放送し40年間の年間チャート第1位振り返った2017年平成29年3月に「コスモ ポップス ベスト10」が終了したため「SUPER GRAND COUNTDOWN」は2016年放送最後に終了以降土曜のカウントダウンプログラムが当番組のみとなったことから、「COUNTDOWN JAPAN 年間チャート放送年)」のみ55分の単独番組として放送継続している。 ここでは前身である「三和シヤッター 歌謡曲ベスト・テン時代からの年間チャート1位獲得曲列挙する。 年度曲名歌手三和シヤッター 歌謡曲ベスト・テン1974年昭和49年) あなた 小坂明子 コーセー化粧品 歌謡ベスト101975年(昭和50年シクラメンのかほり 布施明 1976年昭和51年木綿のハンカチーフ 太田裕美 1977年昭和52年愛のメモリー 松崎しげる 1978年昭和53年冬が来る前に 紙ふうせん 1979年昭和54年関白宣言 さだまさし 1980年昭和55年ダンシング・オールナイト もんた&ブラザーズ 1981年昭和56年ルビーの指環 寺尾聰 1982年昭和57年待つわ あみん 1983年昭和58年SWEET MEMORIES 松田聖子 1984年昭和59年ワインレッドの心 安全地帯 1985年昭和60年あの娘とスキャンダル チェッカーズ 1986年昭和61年My Revolution 渡辺美里 1987年昭和62年輝きながら… 徳永英明 1988年昭和63年乾杯 長渕剛 KOSE 歌謡ベスト101989年(平成元年世界でいちばん熱い夏 プリンセス・プリンセス 1990年平成2年おどるポンポコリン B.B.クィーンズ KOSE カウントダウン・ジャパン1991年平成3年SAY YES CHAGE&ASKA 1992年平成4年悲しみは雪のように 浜田省吾 1993年平成5年負けないで ZARD 1994年平成6年innocent world Mr.Children 1995年平成7年LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE LAWSON カウントダウン・ジャパン1996年平成8年愛の言霊 〜Spiritual Message サザンオールスターズ 1997年平成9年硝子の少年 KinKi Kids 1998年平成10年Time goes by Every Little Thing 1999年平成11年Automatic 宇多田ヒカル 2000年平成12年TSUNAMI サザンオールスターズ 2001年平成13年PIECES OF A DREAM CHEMISTRY DAIHATSU カウントダウン・ジャパン2002年平成14年大きな古時計 平井堅 Vodafone カウントダウン・ジャパン2003年平成15年世界に一つだけの花 SMAP 2004年平成16年瞳をとじて 平井堅 2005年平成17年) さくら ケツメイシ カウントダウン・ジャパン2006年平成18年純恋歌 湘南乃風 DHC カウントダウン・ジャパン2007年平成19年千の風になって 秋川雅史 2008年平成20年そばにいるね 青山テルマ feat.SoulJa 2009年平成21年イチブトゼンブ B'z DHC COUNTDOWN jp2010年(平成22年ヘビーローテーション AKB48 2011年平成23年フライングゲット AKB48 COUNTDOWN jp2012年(平成24年生きてる生きてく 福山雅治 JA全農 COUNTDOWN JAPAN2013年(平成25年恋するフォーチュンクッキー AKB48 2014年平成26年ひまわりの約束 秦基博 2015年平成27年私以外私じゃないの ゲスの極み乙女。 2016年平成28年前前前世 (movie ver.) RADWIMPS 2017年平成29年) 恋 星野源 2018年平成30年Lemon 米津玄師 2019年令和元年Pretender Official髭男dism 2020年令和2年紅蓮華 LiSA 2021年令和3年ドライフラワー 優里

※この「年間邦楽チャート第1位獲得曲」の解説は、「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」の解説の一部です。
「年間邦楽チャート第1位獲得曲」を含む「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」の記事については、「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「年間邦楽チャート第1位獲得曲」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「年間邦楽チャート第1位獲得曲」の関連用語

年間邦楽チャート第1位獲得曲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



年間邦楽チャート第1位獲得曲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのJA全農 COUNTDOWN JAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS