奇祭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > 祭り > 奇祭の意味・解説 

き‐さい【奇祭】

読み方:きさい

独特の習俗をもった、風変わりな祭り京都太秦(うずまさ)広隆寺牛祭など。


奇祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 07:59 UTC 版)

奇祭(きさい、strange festival)は、独特の習俗をもった、風変わりなのこと。


  1. ^ 小林紀晴(2017)『ニッポンの奇祭』 (講談社現代新書)
  2. ^ 杉岡幸徳(2004)『日帰りで行く関東の祭り―江戸3大祭りから、珍祭・奇祭まで、祭りの魅力と不思議を堪能しよう!』(かんき出版)
  3. ^ 奇妙な祭り : 日本全国「奇祭・珍祭」四四選(角川書店、角川グループパブリッシング、2007)
  4. ^ 大人の探検 奇祭(有楽出版社、2014)
  5. ^ 祭「吉田の火祭り」 富士吉田市
  6. ^ 国指定重要無形民俗文化財 日本三奇祭 吉田の火祭り 一般財団法人 ふじよしだ観光振興サービス]
  7. ^ 構成文化財を探す
  8. ^ 国東半島 伝統芸能・祭りケベス祭 おおいた遺産活性化委員会
  9. ^ 1月6日は『八坂神社 婿の胴上げ』 南魚沼市女子力観光プロモーションチーム
  10. ^ 婿が宙を舞う 婿の胴上げ 六日町八坂神社 魚沼よみうり
  11. ^ 井手浦 尻振り祭 - 北九州市
  12. ^ ナニコレ!?個性溢れる奇祭特集!! いばらきの祭り~春・夏編~
  13. ^ 天下の奇祭「田縣神社の豊年祭」』 - コトバンク
  14. ^ 森下伸也(2013)天下の奇祭「おんだ祭り」は熱く、暑く燃えた!「笑い学研究」20
  15. ^ 第22回ふるさとイベント大賞刈谷万燈保存会、刈谷市観光協会 一般財団法人地域活性化センター
  16. ^ コリーヌ・セルモ(2008)護法祭:民俗学の視点からみた現代における昔からの奇祭 : その存続のための変化 大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」活動報告書 平成19年度 海外研修事業編 pp284-285, お茶の水女子大学大学院教育改革支援プログラム「日本文化研究の国際的情報伝達スキルの育成」事務局
  17. ^ 両山寺護法祭は、全国でも珍しい奇祭です。 津山瓦版
  18. ^ 天下の奇祭「護法祭」 闇の境内駆け回る”ゴーサマ” 津山朝日新聞
  19. ^ 願いかけ、 駆け抜ける天下の奇祭
  20. ^ 水掛祭』 - コトバンク
  21. ^ ひげなで祭:香取市ホームページ
  22. ^ 奈良県の伝統行事 | 奈良県歴史文化資源データベース
  23. ^ 桜井の祭り - 桜井市観光ボランティアガイドの会
  24. ^ 古代ヤマトの郷魅力発見事業 ~稲作文化の伝播~ | なら記紀・万葉 奈良県 文化・教育・くらし創造部 文化資源活用課
  25. ^ 牟岐の奇祭・姫神祭り 一般社団法人 四国の右下観光局
  26. ^ 神輿を壊す“天下の奇祭”、宮田村の「あばれ神輿」 一般社団法人長野伊那谷観光局
  27. ^ ニラクラ祭場 愛・地球博サイト
  28. ^ 八重垣神社 愛・地球博サイト
  29. ^ 桑名宗社(春日神社) 愛・地球博サイト
  30. ^ 宮古島のパーントゥがユネスコ無形文化遺産に 琉球朝日放送 報道制作局 2018年10月25日
  31. ^ 小野寺和伸 米川の水かぶり-先人の思いを伝える火伏せの奇祭―『月刊文化財』(666号)「来訪神:仮面・仮装の神々」ユネスコ無形文化遺産登録
  32. ^ 大盛況の奇祭「スミつけ祭り」 真っ黒な顔で無病息災を 矢巾町
  33. ^ 栃木・小山の奇祭「間々田のじゃがまいた」重文指定を答申 産経新聞
  34. ^ 日本三奇祭「島田大祭・帯まつり」 見どころは - 静岡新聞
  35. ^ 命日に墓はい上がる奇祭 「なめくじ」くじ引きも盛況 - 岐阜市 岐阜新聞
  36. ^ 羽茂まつりで「つぶろさし」披露 新潟・佐渡 朝日新聞
  37. ^ 【南国奇祭探訪2】現代日本の秘境、悪石島に伝わる奇習 資生堂
  38. ^ 農村の伝統祭事 農林水産省
  39. ^ 「大和の奇祭」砂かけ祭 産経ニュース
  40. ^ 日本を代表する奇祭!ごんぼ祭りの舞台、三重県津市のお祭りをご紹介 株式会社アドベンチャー 観光庁長官登録旅行業第2035号
  41. ^ 東京事務所長日記 令和3.2.1(祭ごんぼ)
  42. ^ 三重テレビX
  43. ^ file-126 春を呼ぶ、雪国にいがたの奇祭(前編) 新潟文化物語 株式会社フルタイム/新潟県文化課
  44. ^ 【南魚沼市】日本の奇祭『裸押合大祭』を3月4日(土)に開催! 日刊にいがたwebタウン情報
  45. ^ 越後浦佐毘沙門堂裸押合大祭 にいがた観光ナビ 公益社団法人 新潟県観光協会
  46. ^ file-126 春を呼ぶ、雪国にいがたの奇祭(後編) 新潟文化物語 株式会社フルタイム/新潟県文化課
  47. ^ 熱田神宮の奇祭「オホホ祭り」 名古屋市
  48. ^ 日本三大奇祭「蛸舞式神事」 伯耆町
  49. ^ 祭り 祭り - 芝山町
  50. ^ 子供強飯式 日光観光ナビ 日光市観光協会
  51. ^ 祭り - 長野県小谷村の観光公式サイト 長野県小谷村の観光公式サイト
  52. ^ 西大寺会陽に参加して 岡山県庁
  53. ^ 西大寺観音院(はだか祭り)
  54. ^ 前橋市 群馬県教育文化事業団
  55. ^ 八代市歴史文化基本構想
  56. ^ /令和4年度~令和6年度えびの市観光振興計画 えびの市観光商工課
  57. ^ 鹿児島県
  58. ^ ちば文化資産候補リスト
  59. ^ 羽咋市観光振興ビジョン 平成23年3月
  60. ^ [2 自立した地方自治をめざして] 知内町
  61. ^ 折口信夫(1995)「田遊び祭りの概念」『折口信夫全集 古代研究 民俗学編 2』中央公論社
  62. ^ かなまら祭りの目的と、その成果について 芸術教養学科WEB卒業研究展 京都芸術大学通信教育部
  63. ^ とちお支所からのおしらせ 平成31年3月1日発行
  64. ^ 奇祭!! 道祖神まつり 松本市役所 観光プロモーション課
  65. ^ あわしま・こんせい祭 盛岡市・盛岡観光コンベンション協会
  66. ^ 深沢(2020)
  67. ^ 八朔祭、「男性のシンボル」持った天狗は登場せず 数百年続く福井県美浜町の奇祭
  68. ^ 日本三大奇祭とは!? ニッポン旅マガジン 一般社団法人プレスマンユニオン
  69. ^ 大井神社の帯祭』 - コトバンク
  70. ^ 三奇祭』 - コトバンク
  71. ^ 広隆寺の牛祭』 - コトバンク
  72. ^ 御柱』 - コトバンク
  73. ^ 日本三大奇祭』 - コトバンク
  74. ^ 悪態祭』 - コトバンク
  75. ^ 日本三大奇祭 悪態まつり
  76. ^ 鍋冠まつり - 滋賀・びわ湖観光情報
  77. ^ 鍋冠祭保存会のホームページにようこそ
  78. ^ 奇祭の果て 鍋かむり祭の殺人 GoogleBooks
  79. ^ 奇祭の果て鍋かむり祭の殺人』 - コトバンク
  80. ^ 尻打祭』 - コトバンク
  81. ^ 鵜坂神社(富山市婦中町) 月刊グッドラックとやま
  82. ^ 京都三大奇祭
  83. ^ 牛祭』 - コトバンク
  84. ^ 安楽祭・夜須礼祭』 - コトバンク
  85. ^ 京都三奇祭「やすらい祭」とあぶり餅で今宮神社の歴史と魅力を ... 京都産業大学
  86. ^ a b 京都三奇祭』 - コトバンク
  87. ^ 京都三大奇祭の一つ、「鞍馬の火祭」とは? 婦人画報デジタル
  88. ^ イベント・お祭りリスト 外務省地方連携推進室
  89. ^ くらやみ祭り 多摩観光推進協議会
  90. ^ 龍ケ崎の奇祭「撞舞」を守りたい 保存会が CFで開催資金集めへ 朝日新聞デジタル
  91. ^ 海とともに暮らす湘南の祭・関東三大奇祭「浜降祭」レポート BLUER
  92. ^ イベント・お祭り 甲州タクシー株式会社
  93. ^ 【笠間】悪態(あくたい)まつり【伝統・文化】
  94. ^ 「国府宮はだか祭」 特産品 愛知県
  95. ^ 藤井絵理 愛知県稲沢市における「国府宮はだか祭」の存続形態 - 三重大学
  96. ^ 庄内川で「きねこさ祭り」(川祭り)が行われました。 国土交通省中部地方整備局
  97. ^ いぬやまロクマル 犬山市
  98. ^ 大県神社』 - コトバンク
  99. ^ 尾張三大奇祭の一つ中川区七所社の「きねこさ祭り」!2020年は2月10日
  100. ^ 愛知の奇祭 天下の奇祭!外国人観光客にも大人気 Copyright Aichi Prefecture.
  101. ^ IZUTAGA シーサイドいずたが周辺観光情報
  102. ^ ふじのくに文化資源データベース アーツカウンシルしずおか
  103. ^ 珍奇』 - コトバンク
  104. ^ 奇抜』 - コトバンク
  105. ^ 奇怪』 - コトバンク
  106. ^ 奇妙』 - コトバンク
  107. ^ 奇行』 - コトバンク
  108. ^ 頓馬・頓間』 - コトバンク
  109. ^ 地域住民とメディアの相互作用を基盤とする祭りの創造に関する研究 ── 栃木市都賀町家中の「強卵式」を事例として ──
  110. ^ ~おもてなしの日本文化~ 板橋区立中央図書館


「奇祭」の続きの解説一覧

奇祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:26 UTC 版)

アクセル・ワールド」の記事における「奇祭」の解説

中位暗黒ステージ一つにぎやかなBGM流れるというレアステージで、無数の大型白熱電球夜空照らされ実体持たない人型シルエット蠢く行動阻害ギミックが多いのが特徴

※この「奇祭」の解説は、「アクセル・ワールド」の解説の一部です。
「奇祭」を含む「アクセル・ワールド」の記事については、「アクセル・ワールド」の概要を参照ください。


奇祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 15:51 UTC 版)

里見郷」の記事における「奇祭」の解説

八坂神社上里見神山上町天王耕地祀ってあった八坂神社で、祭神は、素戔嗚尊スサノオ)で荒神である。この祭りの日樽神輿造り素戔嗚尊化身となった十二歳から十五歳位の少年全裸町中神輿をかつぎ巡り大い暴れまわって仕舞い烏川の難慶淵へかつぎ込み禊をする祭り行事があった。村人素戔嗚尊の乱暴を止めてならないという掟であったという。明治8年作られ八坂神社の幟があるので、その頃盛んに行なわれたようである。 百八燈 上里見神山上町北裏の浄土山本堂に、毎年8月16日の夜(盆の16日百八燈明掲げ祈祷をする行事仏事である、雛壇様に数段作り、皿に灯油入れ灯心浸してこれに火を付けるので百八燈明一斉に輝く様は荘厳である。これは、祖先の霊に功徳与え、己の百八煩悩消滅し豊作祈願する祈祷と言われている。ただし、翌朝まで火を絶やしてしまうことがあると、災害が起こるという口伝もあるため、村人交代寝ずの番をしたという。

※この「奇祭」の解説は、「里見郷」の解説の一部です。
「奇祭」を含む「里見郷」の記事については、「里見郷」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「奇祭」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

奇祭

出典:『Wiktionary』 (2021/08/16 07:27 UTC 版)

名詞

(きさい)

  1. 他と異なった風習持った珍しい祭り



奇祭と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「奇祭」の関連用語

奇祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



奇祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの奇祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアクセル・ワールド (改訂履歴)、里見郷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの奇祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS