大東亜共同宣言とは? わかりやすく解説

大東亜共同宣言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/27 23:12 UTC 版)

大東亜共同宣言(だいとうあきょうどうせんげん、旧字体: 大東亞共同宣言)は、1943年昭和18年)11月6日大東亜会議にて採択された共同宣言。大東亜宣言とも。


  1. ^ 『アジアは一つなり』内閣印刷局、昭和18年、大東亜会議の経過P1
  2. ^ 波多野澄雄、「重光葵と大東亜共同宣言 -戦時外交と戦後構想-」『国際政治』 1995年 1995巻 109号 p.38-53,L7, doi:10.11375/kokusaiseiji1957.109_38, NAID 130004302945, 日本国際政治学会
  3. ^ 1943年10月5日大川日記
  4. ^ 『新亜細亜』1943年2月号


「大東亜共同宣言」の続きの解説一覧

大東亜共同宣言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:54 UTC 版)

大東亜共栄圏」の記事における「大東亜共同宣言」の解説

1941年昭和16年)に日本アメリカイギリス宣戦布告をして太平洋戦争勃発しアジア本格的に進出すると、日本大東亜共栄圏建設対外的な目標掲げることになった大東亜建設審議会参照)。1943年昭和18年)には日本の占領地域欧米列強植民地支配から「独立」させた大東亜共栄圏各国首脳東京集まって大東亜会議開催し、大東亜共同宣言が採択された。

※この「大東亜共同宣言」の解説は、「大東亜共栄圏」の解説の一部です。
「大東亜共同宣言」を含む「大東亜共栄圏」の記事については、「大東亜共栄圏」の概要を参照ください。


大東亜共同宣言

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 07:58 UTC 版)

大東亜会議」の記事における「大東亜共同宣言」の解説

11月6日に大東亜共同宣言が全会一致採択された。 抑々世界各國ガ各其ノ所ヲ得相扶ケテ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ世界平和確立根本要ナリ。然ルニ米英自國繁榮ノ爲ニハ他國家他民族抑壓シ特ニ大東亞ニ對シテハ飽クナキ侵略搾取ヲ行ヒ大東亞隷屬化ノ野望ヲ逞ウシニハ大東亞安定根柢ヨリ覆サントセリ大東亞戰爭原因茲ニ存ス。大東亞各國ハ相提携シテ大東亞戰爭完遂大東亞米英桎梏ヨリ解放シテ其ノ自存自衞ヲ全ウシ左ノ綱領ニ基キ大東亞建設シ以テ世界平和確立寄與センコトヲ期ス。 大東亞各國協同シテ大東亞安定確保道義ニ基ク共存共榮秩序建設大東亞各國相互自主獨立尊重互助敦睦ノ實ヲ擧ゲ大東亞親和確立大東亞各國相互ニ其ノ傳統尊重各民族創造性伸暢大東亞ノ文化ヲ昂揚大東亞各國互惠ノ下緊密提携シ其ノ經濟發展ヲ圖リ大東亞繁榮増進大東亞各國萬邦トノ交誼ヲ篤ウシ人種的差別撤廢シ普ク文化交流シ進ンデ資源開放シ以テ世界進運貢獻

※この「大東亜共同宣言」の解説は、「大東亜会議」の解説の一部です。
「大東亜共同宣言」を含む「大東亜会議」の記事については、「大東亜会議」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大東亜共同宣言」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大東亜共同宣言」の関連用語

大東亜共同宣言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大東亜共同宣言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大東亜共同宣言 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大東亜共栄圏 (改訂履歴)、大東亜会議 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS