大大将棋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 娯楽 > 将棋 > 大大将棋の意味・解説 

大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/18 12:52 UTC 版)

大大将棋(だいだいしょうぎ)は、将棋の一種であり、二人で行うボードゲーム(盤上遊戯)の一種である。




「大大将棋」の続きの解説一覧

大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 15:17 UTC 版)

銅将」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き銅将どうしょう) ■ ■ ○ ○銅将 ○ 縦と斜め前に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「銅将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「銅将」の記事については、「銅将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 12:00 UTC 版)

走車」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き走車そうしゃ) | | ― ― 走車 ― ― ○ | ○ | 縦横に何マスでも動け斜め後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「走車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「走車」の記事については、「走車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 12:25 UTC 版)

変狐」の記事における「大大将棋」の解説

成ると夜叉。 ※夜叉は、写本には所々夜刄と書かれているが、実際そのような単語存在せず夜叉という元の意味存在している単語がある為、夜叉の方が妥当だと考えられるため、こちらを記事名にしてある事を述べておく。しかしどちらが正しいかは未だ判断ができず、駒には夜刄と書いてあるものもある。 元の駒動き成駒動き変狐(へんこ) ○ ○ ○ ○ 変狐 ○ ○ 後ろ斜め前に2マス動ける。飛び越えて行けない夜叉(やしゃ) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 夜叉 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 縦横に5マス斜めに2マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「変狐」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「変狐」の記事については、「変狐」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 11:49 UTC 版)

鳩槃」の記事における「大大将棋」の解説

変狸成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き鳩槃きゅうはん○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 鳩槃 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 斜めに5マス縦横に2マス動ける。このとき飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「鳩槃」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「鳩槃」の記事については、「鳩槃」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 11:29 UTC 版)

右将」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き右将うしょう) ■ ■ ○ ○ ○ ○ 右将 ○ ○ ○ 右以外の方向に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「右将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「右将」の記事については、「右将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/11 14:19 UTC 版)

奔鬼」の記事における「大大将棋」の解説

行鳥成駒不成。 元の駒動き成駒動き奔鬼(ほんき) \ ○ / \ ○ / \ ○ / \ ○ / \ ○ / ― ― ― ― ― 奔鬼 ― ― ― ― ― ○ ○ ○ ○ ○ 横と斜め上どこまでも動け縦に5マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「奔鬼」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「奔鬼」の記事については、「奔鬼」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/18 14:59 UTC 版)

猛熊」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き猛熊もうゆう○ ○ ○ ○ ○ 猛熊斜め前に2マス、横に1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「猛熊」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「猛熊」の記事については、「猛熊」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/23 05:27 UTC 版)

北狄 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

成ると香象。 元の駒動き成駒動き北狄ほくてき○ ○ ○ ○ ○ 北狄 ○ ○斜め前に2マス、横と斜め後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない香象こうぞう) \ ○ / \ ○ / ○ ○ 香象 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○斜め前に何マスでも動け縦横斜め後ろに2マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「北狄 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「北狄 (将棋)」の記事については、「北狄 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/20 14:40 UTC 版)

木将」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。したがって盤の一番奥の列まで進むと、完全に行き所のない駒になってしまう。 元の駒動き成駒動き木将もくしょう○ ○ ○ ○ 木将 斜め前に2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「木将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「木将」の記事については、「木将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/23 15:11 UTC 版)

反車」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き反車へんしゃ) ■ ■ │ ■ ■ │ 反車 │ │ 縦にマスでも動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「反車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「反車」の記事については、「反車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/24 06:24 UTC 版)

古鵄」の記事における「大大将棋」の解説

成ると天狗。 元の駒動き成駒動き古鵄(こてつ) \ / \ / ○ ○ 古鵄 ○ ○ 斜め前に何マスでも動け、横には2マス動ける。飛び越えて行けない天狗(てんぐ) \ / \ / × × / \ ○ / \ ○ 天狗 ○ \ / ○ \ / × × / \ / \ 縦横に1マス動ける。また、斜めにマスでも動け途中で左右どちらにでも90曲がってさらに何マスでも動ける。曲がらなくてもよい。飛び越えて行けない簡単に述べると、角の動き1回又は2回できるということになる。

※この「大大将棋」の解説は、「古鵄」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「古鵄」の記事については、「古鵄」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 15:19 UTC 版)

金翅」の記事における「大大将棋」の解説

鳳凰成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き金翅(きんし) ○ │ ○ ○○ ○○ ○金翅 ○ ○ ○ │ ○ ○○ ○ │ ○ 縦にマスでも動け斜めに3マス、横に2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「金翅」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「金翅」の記事については、「金翅」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/24 07:47 UTC 版)

キ犬」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 駒動き𠵇(きけん) ■ ■ │ ■ ■ │ 𠵇前にマスでも動け後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「キ犬」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「キ犬」の記事については、「キ犬」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:09 UTC 版)

猛虎 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き猛虎(もうこ) ○ ○ ○ ○ ○猛虎 ○ ○ 縦と斜め前に2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「猛虎 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「猛虎 (将棋)」の記事については、「猛虎 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:07 UTC 版)

白虎 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き白虎びゃっこ) \ │ \ │ ○ ○白虎 ○ ○ │ │ 縦と左斜め前に何マスでも動け、横に2マス、右斜め前に1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「白虎 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「白虎 (将棋)」の記事については、「白虎 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:07 UTC 版)

青龍 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き青龍せいりゅう) ○ / ○ ○ / ─ ─ 青龍 ─ ─ ○ ○ 横と右斜め前に何マスでも動け縦に2マス、左斜め前に1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「青龍 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「青龍 (将棋)」の記事については、「青龍 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/18 16:09 UTC 版)

白象 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

南蛮成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き白象(はくぞう) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○白象 ○ ○ / ○ \ / ○ \ 斜め後ろに何マスでも、縦横斜め前に2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「白象 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「白象 (将棋)」の記事については、「白象 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/12 15:37 UTC 版)

老鼠」の記事における「大大将棋」の解説

成ると仙鶴。 元の駒動き成駒動き老鼠(ろうそ) ○ ○ ○ ○ 老鼠 ○ ○ 後ろ斜め前に2マス動ける。飛び越えて行けない仙鶴せんかく) \ / \ / 仙鶴 / ○ \ / \ 斜めにマスでも動け後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「老鼠」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「老鼠」の記事については、「老鼠」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/05 13:53 UTC 版)

左車」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き左車(さしゃ) \ │ \ │ 左車 ○ \ \ 前、左斜め前、右斜め後ろに何マスでも動け後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「左車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「左車」の記事については、「左車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 09:31 UTC 版)

角行」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き角行かくぎょう) \ ■ ■ ■ / \ / 角行 / \ / \ 斜めにマスでも動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「角行」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「角行」の記事については、「角行」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 03:07 UTC 版)

方行」の記事における「大大将棋」の解説

踊鹿成駒不成。 元の駒動き成駒動き方行(ほうぎょう) | ○ | ○ ― ― 方行 ― ― | | 縦横に何マスでも動け斜め前に1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「方行」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「方行」の記事については、「方行」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:51 UTC 版)

悪狼」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き悪狼(あくろう) ■ ■ ○ ○ ○ ○ 悪狼 ○ 前、斜め前、横に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「悪狼」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「悪狼」の記事については、「悪狼」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:33 UTC 版)

鐵将」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。したがって盤の一番奥の段まで進むと、完全に行き所のない駒になってしまう。 元の駒動き成駒動き鉄将(てつしょう) ■ ■ ○ ○鉄将 前と斜め前に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「鐵将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「鐵将」の記事については、「鐵将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 16:16 UTC 版)

天狗 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

古鵄成駒。成ることはできない。 元の駒動き成駒動き天狗(てんぐ) \ / \ / × × / \ ○ / \ ○ 天狗 ○ \ / ○ \ / × × / \ / \ 縦横に1マス動ける。また、斜めにマスでも動け途中で左右どちらにでも90曲がってさらに何マスでも動ける。曲がらなくてもよい。飛び越えて行けない簡単に述べると、角行動き1回又は2回できるということである。 - - - 特に強力で重要な駒の一つであるが、角行2回の動きだけでは筋違いの場所に行けないので、縦横1マス動き筋違いの場所に行く意味で重要である。

※この「大大将棋」の解説は、「天狗 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「天狗 (将棋)」の記事については、「天狗 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:28 UTC 版)

香車」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。したがって盤の一番奥の列まで進むと、完全に行き所のない駒になってしまう。 元の駒動き成駒動き香車きょうしゃ) ■ ■ │ ■ ■ │ 香車 前方に何マスでも動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「香車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「香車」の記事については、「香車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 15:34 UTC 版)

石将」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。したがって盤の一番奥の段まで進むと、完全に行き所のない駒になってしまう。 元の駒動き成駒動き石将せきしょう) ■ ■ ○ ○ 石将 斜め前に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「石将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「石将」の記事については、「石将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:57 UTC 版)

猛牛」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き猛牛もうぎゅう○ ○ ○ ○ 猛牛 ○ ○ ○ ○ 縦横に2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「猛牛」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「猛牛」の記事については、「猛牛」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 15:52 UTC 版)

飛龍 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

成ると龍王成らない限り盤面筋違いの場所には何手かけても移動できない。 元の駒動き成駒動き飛龍ひりゅう○ ○ ○ ○ 飛龍 ○ ○ ○ ○ 斜めに2マス動ける。飛び越えて行けない龍王りゅうおう) │ ○ │ ○ ─ ─ 龍王 ─ ─ ○ │ ○ │ 縦横に何マスでも動け斜めに1マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「飛龍 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「飛龍 (将棋)」の記事については、「飛龍 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 08:54 UTC 版)

夜叉 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き夜叉(やしゃ) ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 夜叉 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 縦横に5マス斜めに2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「夜叉 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「夜叉 (将棋)」の記事については、「夜叉 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:13 UTC 版)

横行」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き横行おうぎょう)   ○   ─ 横 ─   ○   横に何マスでも動け縦に1マスだけ動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「横行」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「横行」の記事については、「横行」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 09:18 UTC 版)

歩兵 (将棋)」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。したがって盤の一番奥の列まで進むと、完全に行き所のない駒になってしまう。 駒動き歩兵ふひょう) ○ 歩兵 前に1マス動ける。

※この「大大将棋」の解説は、「歩兵 (将棋)」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「歩兵 (将棋)」の記事については、「歩兵 (将棋)」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 16:23 UTC 版)

竪行」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き竪行しゅぎょう)   │   ○ 竪 ○   │   縦にマスでも動け、横に1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「竪行」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「竪行」の記事については、「竪行」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 22:40 UTC 版)

銀将」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き銀将ぎんしょう) ■ ■ ○ ○銀将 ○ ○ 前と斜めに1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「銀将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「銀将」の記事については、「銀将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/03/24 09:18 UTC 版)

仙カク」の記事における「大大将棋」の解説

老鼠成駒としての存在する成駒動き仙鶴せんかく) \ / \ / 仙鶴 / ○ \ / \ 斜めにマスでも動け後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない

※この「大大将棋」の解説は、「仙カク」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「仙カク」の記事については、「仙カク」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 13:42 UTC 版)

飛車」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き飛車(ひしゃ) │ │ ─ ─ 飛車 ─ ─ │ │ 縦横に何マスでも動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「飛車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「飛車」の記事については、「飛車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/18 02:20 UTC 版)

嗔猪」の記事における「大大将棋」の解説

成ることはできない。 元の駒動き成駒動き嗔猪しんちょ) ■ ■ ○ ○ 嗔猪 ○ ○ 縦横に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「嗔猪」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「嗔猪」の記事については、「嗔猪」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/18 02:45 UTC 版)

右車」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き右車(うしゃ) │ / │ / 右車 / ○ / 前、右斜め前、左斜め後ろに何マスでも動け後ろに1マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「右車」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「右車」の記事については、「右車」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 11:30 UTC 版)

左将」の記事における「大大将棋」の解説

不成。 元の駒動き成駒動き左将さしょう) ■ ■ ○ ○左将 ○ ○ ○ ○以外の方向に1マス動ける。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「左将」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「左将」の記事については、「左将」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/18 14:59 UTC 版)

奔獏」の記事における「大大将棋」の解説

水牛成駒不成。 元の駒動き成駒動き奔獏(ほんばく) \ | / \ | / \ | / \ | / \ | / ○ ○ ○ ○ ○ 奔獏 ○ ○ ○ ○ ○ | | | | | 縦と斜め上どこまでも動け、横に5マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「奔獏」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「奔獏」の記事については、「奔獏」の概要を参照ください。


大大将棋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/03/24 12:18 UTC 版)

香象」の記事における「大大将棋」の解説

北狄成駒不成。 元の駒動き成駒動き香象こうぞう) \ ○ / \ ○ / ○ ○ 香象 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○斜め前に何マスでも、縦横斜め後ろに2マス動ける。飛び越えて行けない。 - - -

※この「大大将棋」の解説は、「香象」の解説の一部です。
「大大将棋」を含む「香象」の記事については、「香象」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大大将棋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



大大将棋と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大大将棋」の関連用語

大大将棋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大大将棋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大大将棋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銅将 (改訂履歴)、走車 (改訂履歴)、変狐 (改訂履歴)、鳩槃 (改訂履歴)、右将 (改訂履歴)、奔鬼 (改訂履歴)、猛熊 (改訂履歴)、北狄 (将棋) (改訂履歴)、木将 (改訂履歴)、反車 (改訂履歴)、古鵄 (改訂履歴)、金翅 (改訂履歴)、キ犬 (改訂履歴)、猛虎 (将棋) (改訂履歴)、白虎 (将棋) (改訂履歴)、青龍 (将棋) (改訂履歴)、白象 (将棋) (改訂履歴)、老鼠 (改訂履歴)、左車 (改訂履歴)、角行 (改訂履歴)、方行 (改訂履歴)、悪狼 (改訂履歴)、鐵将 (改訂履歴)、天狗 (将棋) (改訂履歴)、香車 (改訂履歴)、石将 (改訂履歴)、猛牛 (改訂履歴)、飛龍 (将棋) (改訂履歴)、夜叉 (将棋) (改訂履歴)、横行 (改訂履歴)、歩兵 (将棋) (改訂履歴)、竪行 (改訂履歴)、銀将 (改訂履歴)、仙カク (改訂履歴)、飛車 (改訂履歴)、嗔猪 (改訂履歴)、右車 (改訂履歴)、左将 (改訂履歴)、奔獏 (改訂履歴)、香象 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS