大坂襲撃とは? わかりやすく解説

大坂襲撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 04:49 UTC 版)

紀州征伐」の記事における「大坂襲撃」の解説

同年3月根来雑賀衆及び粉河寺衆徒日高郡湯河玉置氏加勢得て和泉出撃。さらに淡路菅達長水軍加わり18日には水陸から岸和田大津脅かした大津地侍真鍋貞成水軍200艘1,000人を撃退した21日秀吉尾張向けて出陣。翌22日紀州勢は二手分かれ一手土橋平丞兄弟を将として4,000 - 5,000人で岸和田城攻撃した。もう一手は堺を占領して堺政所松井友閑追い払い、さらに26日には住吉天王寺進出して大坂城留守居蜂須賀家政生駒親正黒田長政らと戦った未だ建設途上大坂の町は全く無防備で、紀州勢は大坂の街を破壊し焼き払いつつ侵攻した。また盗賊跋扈し略奪横行し、その治安の悪化安土炎上時に匹敵したという。最終的に大坂守られ紀州勢は堺・岸和田からも撤退した。この戦い岸和田合戦という。 この攻勢秀吉小牧・長久手の戦い出陣しようとした矢先行われ秀吉一度予定通り21日大坂出立したもののその後また大坂に戻るなど出鼻を挫かれることになったその後4月には保田安政河内見山錦部郡)に進出し8月には見山城を築いて活動拠点とした。またこの時期根来雑賀衆四国長宗我部氏とも連絡取り合っていた。

※この「大坂襲撃」の解説は、「紀州征伐」の解説の一部です。
「大坂襲撃」を含む「紀州征伐」の記事については、「紀州征伐」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大坂襲撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大坂襲撃」の関連用語

大坂襲撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大坂襲撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紀州征伐 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS