大動脈弁閉鎖不全症とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 大動脈弁閉鎖不全症の意味・解説 

だいどうみゃくべん‐へいさふぜんしょう〔‐ヘイサフゼンシヤウ〕【大動脈弁閉鎖不全症】

読み方:だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう

心臓弁膜症の一。左心室拡張するときに、大動脈弁が完全には閉じなくなり大動脈から左心室血液逆流する疾患重症になると心不全引き起こす


心臓弁膜症

(大動脈弁閉鎖不全症 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 18:32 UTC 版)

心臓弁膜症(しんぞうべんまくしょう、: valvular disease of the heart)は、心臓にある4つの弁のうちのひとつまたは2つ以上が機能障害を起こす疾患の総称である。弁膜性心疾患と呼ぶ場合もある。


注釈

  1. ^ 弁の硬化などにより可動性が低下することで狭窄状態だが逆流も起きる場合などが該当。
  2. ^ リウマチ熱から10~20年を経て臨床症状が現れる。
  3. ^ 心臓の収縮力を下げるのでβ遮断薬は好ましくない。
  4. ^ この場合は左心圧の急上昇で肺鬱血や肺水腫を引き起こす。
  5. ^ Ebsteinは報告者のドイツ人の医師の名前なので2文字目の「b」は濁らない。
  6. ^ チアノーゼの増強、多呼吸、意識障害など。
  7. ^ バルーンカテーテルで卵円孔を大きくする手術。
  8. ^ 鎖骨動脈から肺動脈に短絡を作る手術。
  9. ^ 肺動脈の回りにテープをかけて絞り込む手術。
  10. ^ 上下大静脈からの静脈血が心室を介さず肺動脈に直接還流するように血行動態を修正する手術。
  11. ^ バルーン(蒸留水で満たした風船)を膨らませてたり、ステント(金属等の網で出来た筒)を置いて狭まった部分を広げて、肺動脈弁を修復する。

出典

  1. ^ (梅村・木村2015)p.200
  2. ^ a b (落合2017)p.120
  3. ^ (落合2017)p.129・141
  4. ^ a b (落合2017)p.121・122
  5. ^ (梅村・木村2015)p.184
  6. ^ (落合2017)p.124・125
  7. ^ a b (落合2017)p.126・127
  8. ^ (梅村・木村2015)p.189-190「D 僧帽弁逸脱症候群」
  9. ^ (落合2017)p.130・131
  10. ^ a b (落合2017)p.132-133
  11. ^ (落合2017)p.133「症状・臨床所見」
  12. ^ (落合2017)p.136
  13. ^ a b (落合2017)p.137-138
  14. ^ (梅村・木村2015)p.148
  15. ^ (落合2017)p.77-78
  16. ^ (落合2017)p.141
  17. ^ a b c (梅村・木村2015)p.198-199
  18. ^ a b c (梅村・木村2015)p.199-200
  19. ^ a b c (梅村・木村2015)p.165-166
  20. ^ (難病情報センター)「三尖弁閉鎖症(指定難病212)診断・治療指針(医療従事者向け)・1.概要」
  21. ^ a b (難病情報センター)「三尖弁閉鎖症(指定難病212)病気の解説(一般利用者向け)・1.「三尖弁閉鎖症」とは」
  22. ^ (落合2017)p.94
  23. ^ (難病情報センター)「三尖弁閉鎖症(指定難病212)病気の解説(一般利用者向け)・6.この病気ではどのような症状が起きますか」
  24. ^ (難病情報センター)「三尖弁閉鎖症(指定難病212)病気の解説(一般利用者向け)」
  25. ^ (難病情報センター)「三尖弁閉鎖症(指定難病212)FAQ(よくある質問と回答)」
  26. ^ (落合2017)p.67
  27. ^ a b c (落合2017)p.64
  28. ^ (梅村・木村2015)p.154-155
  29. ^ (落合2017)p.92-93


「心臓弁膜症」の続きの解説一覧

大動脈弁閉鎖不全症

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:25 UTC 版)

心臓弁膜症」の記事における「大動脈弁閉鎖不全症」の解説

大動脈弁閉鎖不全症(だいどうみゃくべんへいさふぜんしょう; AR)は、大動脈弁締まり切らない病気誘因・原因 原因先天性後述)・リウマチ熱後遺症感染性心内膜炎加齢による変性など弁尖の異常と、大動脈弁拡張症(AAE)・大動脈解離など大動脈基部異常に分けられるリウマチ熱かつては最多原因だったが、2017年現在では減少2017年現在では先天性大動脈弁二尖弁感染性心内膜炎などの弁尖自体変化大動脈基部拡張大動脈乖離などの大動脈基部変化よるものが多い。 先天性大動脈弁二尖弁が多いが、他に心室中隔欠損欠損孔が大動脈入り口に近い室上陵上部円錐部・漏斗部)欠損場合右心室側に血液短絡する際の流れ大動脈弁めくれて引き込まれ大動脈弁右冠尖逸脱RCCP)、閉鎖不全起こす例もある。 病態・症状 拡張期血液大動脈から左心室逆流してくるために、左室容量負荷増し拡張期の上昇が起こるが、心内膜炎大道解離による急性発症除き長期わたって症状が出にくい。 初期症状労作時息切れ動悸主症状易疲労性起坐呼吸発作性夜間呼吸困難など。大動脈弁狭窄症場合異なり突然死少ないが、慢性の場合症状出てからは急速に悪化し手術適応になる場合が多い。 分類 梅毒性 (ICD-10: A52.0) リウマチ性 (ICD-10: I06.1) (ICD-10: I35.1) 先天性 (ICD-10: Q23.1) に分けられる検査 身体基本検査 聴診III音 : 拡張早期大動脈から勢いよく逆流して来た血液心室壁を振動させる事で生じる。 オースチン・フリント雑音(Austin-Flint雑音) : 狭窄させられ僧帽弁血液通過する際に生じ雑音治療 自覚症状があるか、なくても心肥大著明左室拡張機能障害があれば手術適応人工弁につけ変える形成手術はごく限られた症例にのみ行う。 大動脈基部原因場合大動脈一度切除して人工血管変える自己弁温存大動脈基部置換術が行われる。

※この「大動脈弁閉鎖不全症」の解説は、「心臓弁膜症」の解説の一部です。
「大動脈弁閉鎖不全症」を含む「心臓弁膜症」の記事については、「心臓弁膜症」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大動脈弁閉鎖不全症」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大動脈弁閉鎖不全症」の関連用語

大動脈弁閉鎖不全症のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大動脈弁閉鎖不全症のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの心臓弁膜症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの心臓弁膜症 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS