土佐くろしお鉄道とは? わかりやすく解説

土佐くろしお鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/12 16:58 UTC 版)

土佐くろしお鉄道株式会社(とさくろしおてつどう、: Tosa Kuroshio Tetsudo Co.,Ltd.)は、高知県鉄道事業を行っている第三セクター方式の鉄道事業者である。本社は高知県四万十市中村駅に、登記上の本店は同県高知市高知県庁に構える。


  1. ^ a b c d e f 2020年(令和2年)度 財務諸表” (PDF). 土佐くろしお鉄道株式会社. 2022年5月13日閲覧。
  2. ^ 国土交通省鉄道局監修『鉄道要覧』令和元年度版、電気車研究会・鉄道図書刊行会
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 沿革(企業情報)”. 土佐くろしお鉄道. 2012年5月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月12日閲覧。
  4. ^ 鉄道ジャーナル』第21巻第6号、鉄道ジャーナル社、1987年5月、104頁。 
  5. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、187頁。ISBN 4-88283-119-8 
  6. ^ a b 安全報告書 2016 (PDF) - 土佐くろしお鉄道
  7. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年7月1日、190頁。ISBN 4-88283-124-4 
  8. ^ a b 第11回中村駅まつり - 四万十市、2015年10月20日
  9. ^ 高知新聞2016年6月24日付27面
  10. ^ a b 高知新聞2005年6月10日付28面
  11. ^ a b 毎日新聞2011年5月25日
  12. ^ 別添 再就職の状況(総括表・一覧表) - 高知県公式ホームページ
  13. ^ “土佐くろしお鉄道社長に金谷正文氏 株主総会”. 高知新聞 (高知新聞社). (2019年6月8日). https://www.kochinews.co.jp/article/detail/283459 2019年10月31日閲覧。 
  14. ^ “土佐くろしお鉄道、23年度決算は赤字6・6億円…新社長に元県観光振興部長”. 読売新聞 (読売新聞社). (2024年6月8日). https://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/news/20240608-OYO1T50009/ 2024年6月8日閲覧。 
  15. ^ 宿毛線開通20周年 ごめん・なはり線15周年特別企画 中村・宿毛線 ごめん・なはり線直通太平洋横断列車の旅 土佐くろしお鉄道公式サイト[リンク切れ]
  16. ^ オープンデッキ車で「太平洋横断」…東西の土佐くろしお鉄道直通ツアー 11月 - レスポンス、2017年7月27日
  17. ^ 土佐くろしお鉄道で『オープンデッキ車で行く 直通 太平洋横断列車』運転 - 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース、2017年11月4日
  18. ^ 鉄道の輸送実績の推移”. 四国運輸局 (2021年2月2日). 2021年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月16日閲覧。
  19. ^ 鉄道の輸送実績の推移”. 四国運輸局 (2022年1月20日). 2022年9月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月16日閲覧。
  20. ^ 鉄道の輸送実績の推移”. 四国運輸局 (2023年6月1日). 2023年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月16日閲覧。
  21. ^ 鉄道の輸送実績の推移”. 四国運輸局 (2024年2月14日). 2024年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年4月16日閲覧。
  22. ^ えちごトキめき鉄道は全線電化されているが、旧北陸本線にあたる日本海ひすいラインは輸送密度が低いことと交直流電車を導入・維持するコストを配慮して気動車を導入している。
  23. ^ 土佐くろしお鉄道公式インスタグラムの投稿
  24. ^ a b 『新車年鑑1989年版』p147
  25. ^ a b 『新車年鑑1998年版』p99
  26. ^ a b 『新車年鑑2000年版』p118
  27. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻658号p34
  28. ^ 『レイルマガジン』通巻230号付録p25
  29. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻658号p53
  30. ^ 『新車年鑑2000年版』p154
  31. ^ 『鉄道車両年鑑2011年版』p153
  32. ^ “2000系「土讃線アンパンマン列車」の運転が終了”. 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2020年7月19日). https://railf.jp/news/2020/07/19/200500.html 2021年5月31日閲覧。 
  33. ^ a b 『レイルマガジン』通巻250号p43
  34. ^ 『私鉄気動車30年』p135
  35. ^ a b 『鉄道車両年鑑2002年版』p199
  36. ^ a b c 『私鉄気動車30年』p137
  37. ^ 『鉄道車両年鑑2005年版』p112
  38. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻658号p43
  39. ^ a b 『鉄道車両年鑑2003年版』p175
  40. ^ a b c d e 『鉄道車両年鑑2003年版』p176
  41. ^ a b 『鉄道車両年鑑2003年版』p174
  42. ^ 『鉄道車両年鑑2003年版』p180
  43. ^ 『鉄道ピクトリアル』通巻905号p22
  44. ^ 『鉄道車両年鑑2005年版』p183
  45. ^ a b 『鉄道車両年鑑2005年版』p182
  46. ^ a b c 消費税率引き上げに伴う運賃等の改定について (PDF) - 土佐くろしお鉄道、2019年7月2日(2019年10月29日閲覧)
  47. ^ 運賃・料金検索 - 土佐くろしお鉄道、2019年10月29日閲覧


「土佐くろしお鉄道」の続きの解説一覧

土佐くろしお鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 08:38 UTC 版)

窪川駅」の記事における「土佐くろしお鉄道」の解説

簡易委託駅早朝・夜間駅員不在となる。自動券売機などの設備はない。 駅舎2階建てで、JR四国駅舎の北隣にある。ホーム1番のりば単式ホーム1面1線を有する。このホーム停車する列車中村・宿方面行き普通列車のみである。なお、夜間は3両の普通列車1番のりば泊する1番のりばJR四国とは線路つながっていないため、土佐くろしお鉄道とJR直通する特急列車JRホーム発着する。 他にも留置線4番線向こう側に、引上線中村方面側に設けられている。

※この「土佐くろしお鉄道」の解説は、「窪川駅」の解説の一部です。
「土佐くろしお鉄道」を含む「窪川駅」の記事については、「窪川駅」の概要を参照ください。


土佐くろしお鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 15:32 UTC 版)

グリーン車」の記事における「土佐くろしお鉄道」の解説

自社車両グリーン車はないが、中村線・宿毛線系統ではJR四国より乗り入れる特急「あしずり」一部グリーン車連結しており、グリーン料金設定している。なお、かつては自社でもJR四国2000系共通仕様2000系保有し、うち2000形(2030)にはグリーン車設置していたが2020年廃車している。

※この「土佐くろしお鉄道」の解説は、「グリーン車」の解説の一部です。
「土佐くろしお鉄道」を含む「グリーン車」の記事については、「グリーン車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「土佐くろしお鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「土佐くろしお鉄道」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

土佐くろしお鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



土佐くろしお鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの土佐くろしお鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの窪川駅 (改訂履歴)、グリーン車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS