圏論における等化子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 圏論における等化子の意味・解説 

圏論における等化子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/02 13:40 UTC 版)

等化子」の記事における「圏論における等化子」の解説

等化子普遍性によって定義するともできるので、集合の圏から任意の圏に一般化することができる。この一般文脈において、X, Y は想定する圏の対象であり、f, g: X → Y はその圏の射である。等化子は単に、これら対象と射からなる特定の図式極限として定義される。 より明示的に書けば等化子適当な対象 E と射 eq: E → X で f ∘ eq = geq満たすものの組 (E, eq) であって普遍性任意に対象 O と射 m: O → X の組 (O, m) で f ∘ m = g ∘ m を満たすものが与えられたとき、射 u: O → E で図式可換にする(すなわち equ = m満たす)ものが一意的に存在英語版)する」を満足するものを言う。射 m: O → X は f ∘ m = g ∘ m を満たすとき、f と g を等化する (equalise) という。 差核用いられる圏を含む任意の普遍代数学的圏において、集合の圏のとき同様に対象 E は常に通常の集合としての等化子として取ることができ、この場合の射 eq は X の部分集合としての E に関する包含写像として取ることができる。 この圏論的な定義二つより多くの射に関するものへ直接的に一般化することができる(単に上記図式同様の複数の射を含むより大きな図式用いればよい)。退化して一つの射しかない場合も同様で、eq対象 E から X への任意の同型射として取れる。一方退化して射が一つない場合対す正確な図式少々微妙である。普通に対象 X, Y からなり射を持たない図式を書くと、この図式極限等化子ではなく X と Y の積となる(そして実際に例え集合論的に定義した積と上述如く集合論的に定義した等化子とは一致しないので、積と等化子とは相異なる概念である)から、この図式等化子対するものとしては正しくない。そうではなく、Y は図式現れる射の余域に過ぎないのであるから、任意の等化子図式基本的に X に注目するのが適切なのであるこのように見るとき、図式に射がないならば Y も図式現れず、等化子図式は X のみからなり、そしてこの図式極限は E と X の間の任意の同型射となる。 任意の圏において任意の等化子単型射圏論的単射)であることが示せる。この逆が与えられた圏において成り立つならば、その圏は(単型射の意味において)正則 (regular) であるという。より一般に任意の圏における正則単型射英語版)とは、適当な集合等化子一致するような任意の射 m のことを言う。より狭義に、二項等化子(つまりちょう二つの射の等化子)に限って正則と呼ぶ文献もあるが、考えている圏が完備英語版)ならば両者の定義は一致する差核概念圏論文脈において意味を成し任意の二項等化子に対して差核」と呼ぶ用語法圏論全体通じて広く用いられる前加法圏(つまりアーベル群の圏豊饒化された圏)の場合には射の差が意味を持つから、「差核」という用語は文字通り差の(圏論的な) Eq(f, g) = Ker(f - g) として解釈することができる。 ファイバー積 (引き戻し) と積を持つ任意の圏は等化子を持つ。

※この「圏論における等化子」の解説は、「等化子」の解説の一部です。
「圏論における等化子」を含む「等化子」の記事については、「等化子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「圏論における等化子」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「圏論における等化子」の関連用語

圏論における等化子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



圏論における等化子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの等化子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS