部分集合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 高等数学 > 集合 > 部分集合の意味・解説 

部分集合

読み方:ぶぶんしゅうごう

「部分集合」とは、1つ集合が他の1つ集合重な部分を持つことを意味する表現である。

「部分集合」の基本的な意味

「部分集合」とは、数学用いられる概念1つ集合論使用されることが多い言葉だ。集合論用いられている記号は、同じ使用法論理学でも用いられている。「部分集合」は以下の例文のように表現することが可能だ。A⊆B(AはBに含まれる)。この場合Aの方が集合構成する要素に当たる。集合構成する要素のことは、元(げん)と呼ぶこともできる。部分集合ではAとBとが完全に一致してもよい。もし不完全に一致している場合には、「部分集合」ではなく真部分集合呼ばれる。「部分集合」の個数求めたいときには重複順列使用する簡単に導き出せる。

「部分集合」の発音・読み方

「部分集合」の読み方は、ぶぶんしゅうごうである。「部分集合」を表現するときには、A⊆Bのようにかけばよい。A⊆Bは「AはBに含まれる」と同義である。

「部分集合」の語源・由来

「部分集合」は集合論の中で用いられ始めた用語である。つまり「部分集合」を一般に普及させたのは、集合論生み出した人間だと考えることができる。集合論ロシア数学者ゲオルク・カントール作り出したとされている。ただ表記現在の形ではなかったと違ったようだ。最初に現在の形で著作にまとめたのはドイツ数学者リヒャルト・デデキントである。デデキント1872年著作『数について』で、部分集合を表すのに⊂という記号用いたそれ以前には「><」のような不等号が「部分集合」を表す時に使用されていた。

「部分集合」に関連する用語の解説

ここでは「部分集合」に関連する用語いくつかを、解説していく。

空集合とは


空集合は、要素1つ含まない集合のことを指す言葉だ。何も含むことのない集と言いかえることもできる集合呼ばれるものはすべて、空集合を部分集合として持っている数学の場で用いるときは専用記号用いるが、「{}」のような中括弧代用可能だコンピューターなどで文字使用限定されているときには、「ファイ」が用いられることもある。

真部分集合とは


真部分集合とは、1つ集合要素がすべてもう1つ集合中に入っており、その上で1つ集合別の要素含まれていることを指す。1つ集合に全く他の要素含まれていない場合には、真部分集合ではなく「部分集合」と言う

共通部分とは


共通部分を英語で表す時にはintersectionとするといい。その意味するところは、与えられ集合の中で全て共通する要素含みながらそれ以外要素もたない集合のこととなる。共通部分は、共通集合交差交わり積集合・積と表現するともできる。ただ積集合表記する場合直積集合の意味用いられていることが多いので、注意必要だ

和集合とは


和集合とは、集合集まりに対してそれらの集合の中の少なくとも一部含まれている集合合わせたもののことである。別の言い方としては、合併集合合併・結びなどを挙げることができる。和集合を表す記号は「∪」で、A∪Bと表す。日本語にするときには、AまたはBという言葉当てるとよい。

「部分集合」の使い方・例文

「部分集合」は数学論理学で主に用いられる言葉である。専門的な用語ではあるが、汎用性もあるので日常会話用いられることも多い。実際に文章内で使用されるときには、「部分集合は集合論部門1つだ」・「私の全て音楽でできている、したがって私は音楽の部分集合なのだ」のように用いるといい。

「部分集合」の英訳

「部分集合」は数学の用語である。数学国際的な学問であるから、英語に翻訳することが比較簡単だ。この言葉英訳する場合には、a subset用いるとよい。実際に文章の中で用いときには、「A is a subset of B(AはBの部分集合である)」のように用いることができる。

ぶぶん‐しゅうごう〔‐シフガフ〕【部分集合】

読み方:ぶぶんしゅうごう

集合A要素がすべて集合B要素になっているとき、ABの部分集合であるといい、ABと表す。

部分集合の画像

部分集合

集合Aの要素がすべて集合Bの要素になっているとき、AはBの部分集合という。

参考

部分集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 02:50 UTC 版)

部分集合(ぶぶんしゅうごう、: subset)とは数学における概念の一つ。集合Aが集合Bの部分集合であるとは、AがBの一部の要素だけからなることである。AがBの一部分であるという意味で部分集合という。二つの集合の一方が他方の部分集合であるとき、この二つの集合の間に包含関係があるという。


  1. ^ Devlin 1993, p. 3.


「部分集合」の続きの解説一覧

部分集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/07 22:59 UTC 版)

集合間の関係を表す記号」の記事における「部分集合」の解説

⊆ ⊇ 部分集合の関係を表す場合には「⊆」あるいは「⊇」を用いる。日本の高校数学では「⊂」「⊃」を使うこととなっている。 Aの部分集合がBである場合 A ⊇ B あるいは B ⊆ A のようにあらわす。

※この「部分集合」の解説は、「集合間の関係を表す記号」の解説の一部です。
「部分集合」を含む「集合間の関係を表す記号」の記事については、「集合間の関係を表す記号」の概要を参照ください。


部分集合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:54 UTC 版)

素朴集合論」の記事における「部分集合」の解説

2つ集合 A と B が与えられたとき、A のすべての要素が B の要素でもある場合、A は B の部分集合である。特に、各集合 B はそれ自体の部分集合である。B と等しくない B の部分集合は、真部分集合と呼ぶ。 A が B の部分集合である場合、B は A の上集合(スーパーセット)である、A は B に含まれる、または B には A が含まれるとも言える記号上は、 A ⊆ B が A が B の部分集合であることを意味し、B ⊇ A は B が A の上集合であることを意味する。部分集合に記号 ⊂ と ⊃ を用い著者もいれば、これらの記号真部分集合にのみ用い著者もいる。わかりやすくするために、記号 ⊊ と ⊋ を明示的に用いて等しくないことを示すことができる。 例として、R を実数集合、 Z を整数集合、O を奇数整数集合、 P を現在または過去米国大統領集合とする。その場合、O は Z の部分集合であり、Z は R の部分集合であり、(したがって)O は R の部分集合であり、これらはいずれ場合も部分集合が真部分集合として解釈されうる。ただし、すべての集合このように比較できるわけではなく例えば、 R が P の部分集合であったり、P が R の部分集合であったりするわけではない2つ集合 A と B が与えられたときに「A = B ならば、そしてその場合に限り A ⊆ BとB ⊆ A である」ということは前述集合同一性の定義からすぐにわかる。実際、これがしばしば同一性の定義として与えられるまた、2つ集合等しいことを証明するとすれば、普通は上記2つ包含関係を示すことを目的としている。空集合すべての集合の部分集合である(空集合すべての要素任意の集合 A の要素でもあるという命題空虚な真英語版)である)。 特定の集合 A のすべての部分集合の集合は、 A のべき集合呼ばれ2 A {\displaystyle 2^{A}} 、 P ( A ) {\displaystyle P(A)} 、あるいはスクリプトフォントを用いて P ( A ) {\displaystyle {\mathcal {P}}(A)} のように表される集合 A に n 個の要素がある場合、 P ( A ) {\displaystyle P(A)} は 2 n {\displaystyle 2^{n}} 個の要素を持つ。

※この「部分集合」の解説は、「素朴集合論」の解説の一部です。
「部分集合」を含む「素朴集合論」の記事については、「素朴集合論」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「部分集合」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

部分集合

出典:『Wiktionary』 (2019/06/16 02:16 UTC 版)

名詞

部分集合ぶぶんしゅうごう

  1. 小さな集合全て要素大きな集合しているときの、大きな集合含まれている小さな集合。ただし特に断りがない限り、ある集合の部分集合とは、何も要素持たない空集合とその集合自体も含む。集合 A = {1, 2, 3} の部分集合は、{}, {1}, {2}, {3}, {1, 2}, {1, 3}, {2, 3}, {1, 2, 3} の何れか考えられる

関連記号

  • ⊆, ⊇, ⊂, ⊃, ⊄, ⊅, ⊊, ⊋

対義語

派生語

関連語

翻訳


「部分集合」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



部分集合と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「部分集合」の関連用語

部分集合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



部分集合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
数理検定協会数理検定協会
Copyright©2024 数理検定協会 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの部分集合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの集合間の関係を表す記号 (改訂履歴)、素朴集合論 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの部分集合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS