品97系統とは? わかりやすく解説

品97系統

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 19:58 UTC 版)

都営バス杉並支所」の記事における「品97系統」の解説

97品川駅高輪口 - 魚籃坂下 - 古川 - 天現寺橋 - 西麻布 - 青山一丁目駅前 - 信濃町駅前 - 四谷三丁目 - 新宿三丁目 - 新宿駅西口97品川車庫品川駅高輪口 → 高輪警察署魚籃坂下 → 天現寺橋西麻布青山一丁目駅信濃町駅南口四谷三丁目新宿追分新宿駅西口平日朝2本) 品97品川駅高輪口 - 泉岳寺 - 魚籃坂下 - 天現寺橋 - 西麻布 - 青山一丁目駅平日の3往復) 主に新宿通り外苑東通り外苑西通り明治通り経由して新宿から品川へ至る路線区間便を除き港南支所との共同運行である。品川駅高輪一丁目では行き帰り経路異なっており、品川行きはグランドプリンス新高経由品川発は泉岳寺経由運行するまた、祝日日中新宿通り歩行者天国実施されるため、新宿三丁目新宿駅西口間で歌舞伎町靖国通り)を経由する平日朝に2本運行される品川車庫発便は、1便目は品川駅まで全て通過するが、2便目は第一京浜上の各停留所にも停車する品川駅前 - 四谷三丁目結んでいた都電7系統廃止に伴う代替バス路線507系統として品川管轄運行開始した2000年12月大江戸線全線開業時再編までは四97系統として品川車庫 - 天現寺橋 - 四谷駅間を結んでいたが、この再編時に、都03系統の新宿駅西口 - 四谷駅間、および田70系統新宿駅西口 - 田町駅東口 - 港区スポーツセンター)の全線廃止されたため、これらの代替として四谷三丁目から西に進路変え新宿通り新宿三丁目新宿追分へと向い新宿駅西口に至るようルート変更して品97系統となった。「都営バス新宿支所#田70系統」も参照97系統時代品川営業所単独担当していたが、都営地下鉄大江戸線全線開業に伴う路線再編成に伴い新宿支所主管として大半の便を担当する形での共管となった2003年平成15年4月からは、渋66系統新宿支所移管されたことに伴う負担軽減回送距離削減理由新宿支所担当便が減少し主管品川営業所戻された。2005年平成17年4月1日付ではとバス受託運行路線となり、全便が杉並支所移管された。 2008年4月1日付け港南支所はとバス委託され杉並支所港南支所による共管系統となったはとバス委託支所同士による共同運行路線はこの品97系統が初である。また港南支所(および品川ナンバー都営バス)が新宿駅西口乗り入れる唯一の系統である。 夜間には、品川駅から国道15号 - 山手通り大崎駅中目黒駅初台)を経由して杉並車庫までの回送が行われている。そのため営業路線はまったく関係のないエリア同所車両を見ることができ、その際には営業路線ではないものの、東98系統都営バス撤退以後目黒区内で都営バスの車両を見ることができる。「都営バス港南支所#品97系統」も参照

※この「品97系統」の解説は、「都営バス杉並支所」の解説の一部です。
「品97系統」を含む「都営バス杉並支所」の記事については、「都営バス杉並支所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「品97系統」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「品97系統」の関連用語

品97系統のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



品97系統のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの都営バス杉並支所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS