新宿追分とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新宿追分の意味・解説 

内藤新宿

(新宿追分 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 13:32 UTC 版)

内藤新宿(ないとうしんじゅく)は、江戸時代に設けられた宿場の一つ。甲州街道に存在した宿場のうち、江戸日本橋から数えて最初の宿場であり、宿場内の新宿追分から甲州街道と分岐している成木街道(青梅街道)の起点でもあった。現在の住所では、東京都新宿区新宿一丁目から新宿二丁目・三丁目の一帯にあたる。


  1. ^ ロム・インターナショナル(編) 2005, p. 144.
  2. ^ 慶長9年(1604年)に上高井戸宿・下高井戸宿に分割され、月初から15日までは下高井戸宿が、16日から月末までは上高井戸宿が利用された。
  3. ^ 江戸の宿場町新宿』によると、現在の貨幣価値に換算して10億円以上とされる。
  4. ^ 街道の分岐点で、茶店や太宗寺の門前町が存在していた。内藤家の領地内であったため、内藤宿と呼ばれており、寛永2年(1625年)には幕府に公認されていたという。
  5. ^ 『江戸切絵図集成』(文久2年(1862年))による。仲町のすぐ北には太宗寺があり、仲町の一部には門前と記されている。なお、新宿追分のある上町は現在の新宿三丁目、仲町は新宿二丁目、下町は新宿一丁目にほぼ該当する。
  6. ^ 江戸名所図会 1927, p. 274.
  7. ^ 改訂 四谷散歩』による。


「内藤新宿」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新宿追分」の関連用語

新宿追分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新宿追分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの内藤新宿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS