協定世界時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 協定世界時の意味・解説 

きょうてい‐せかいじ〔ケフテイ‐〕【協定世界時】

読み方:きょうていせかいじ

セシウム原子時計の示す国際原子時と、太陽の南中基準とする世界時との差が0.9秒以内になるように調整した時刻系国際度量衡局管理する世界時速度一定はないため、常に一定である原子時との差が生じたときに、1秒を追加または削除して調整する。この1秒を閏秒(うるうびょう)という。UTCuniversal time coordinated)。

[補説] 日本標準時JST)は協定世界時より9時間進んでいるところから「+0900(JST)」と表す。


協定世界時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 02:06 UTC 版)

協定世界時(きょうていせかいじ、英語: coordinated universal time[1], フランス語: temps universel coordonné[1][注釈 1])とは、国際原子時 (TAI) に由来する原子時系の時刻で、UT1世界時に同調するべく調整された基準時刻を指す[2][注釈 2]。言語によって頭字語が異なるため、共通の略称として UTC が定められている。


注釈

  1. ^ 本来は「調整された世界時(調整世界時)」の意だが、多数の国で法定常用時の基礎に採られており、日本語では意訳した「協定世界時」が定訳となっている。
  2. ^ 国際原子時に調整を加えて作られた世界時で、国際協定に基づき人為的に維持されている時刻系である。
  3. ^ 秒の間隔。
  4. ^ SI秒は「基底状態にある2つのセシウム133原子超微細準位遷移に対応する放射周期9192631770倍に等しい時間」との定義1967年国際度量衡総会で議決された。
  5. ^ 1975年改訂。
  6. ^ 現国際地球回転・基準系事業。
  7. ^ URSI の決定。

出典

  1. ^ a b c d e f ITU-R 2013, p. 5.
  2. ^ a b BIPM 2014.
  3. ^ a b 電波研究所 1983, p. 310.
  4. ^ a b c d ITU-R 2002, p. 3.
  5. ^ IERS (2013年5月21日). “Earth orientation data” (html) (英語). IERS Data / Products. ドイツ連邦地図測地庁 (Federal Agency for Cartography and Geodesy). 2014年1月5日閲覧。リンク先のPlots
  6. ^ IERS (2013年5月21日). “Plots: EOP 08 C04 (IAU2000) one file” (html) (英語). Earth orientation data. ドイツ連邦地図測地庁 (Federal Agency for Cartography and Geodesy). 2014年1月5日閲覧。2段目左のUT1-UTCのグラフで、1972年以後で不連続の箇所が閏秒挿入である。
  7. ^ IERS (2013年5月21日). “Plots: FINALS.DATA (IAU2000)” (html) (英語). Earth orientation data. ドイツ連邦地図測地庁 (Federal Agency for Cartography and Geodesy). 2014年1月5日閲覧。2段目左のUT1-UTCグラフで赤線が確定値、青線が予測値である。
  8. ^ 日本標準時グループの業務紹介 情報通信研究機構、「日本標準時は、当グループが生成する協定世界時UTC(NICT)を9時間(東経135度分の時差)進めた時刻です。」「JST(Japan Standard Time)日本標準時 上記UTC(NICT)を9時間進めた時刻です」
  9. ^ 無線局運用規則第百四十条の規定に基づく標準周波数局の運用に関する事項”. 2020年3月9日閲覧。
  10. ^ (英語) Frequently asked questions (FAQ), National Institute of Standards and Technology, (2010-02-03), http://www.nist.gov/pml/div688/utcnist.cfm#cut 2012年5月10日閲覧。 
  11. ^ BelleSerene (2009-05-27) (英語), French time: "heure légale", http://www.ybw.com/forums/archive/index.php/t-202760.html 2012年5月10日閲覧。 
  12. ^ a b c d 弓滋 1970, p. 284.
  13. ^ a b c d IAU 1970, p. 20.
  14. ^ Seiko, https://www.seiko-watch.co.jp/support/instruction/pdf/G300.pdf#search=%27%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3+%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%27 p.18
  15. ^ ITU-R 2013, p. 18.
  16. ^ 飯島重孝「IAU第16回総会に出席して」『日本時計学会誌』第80号、日本時計学会、東京都、1977年3月15日、51-58頁、ISSN 0029-0416NAID 110002777551NCID AN001957232014年1月26日閲覧 
  17. ^ IAU (1976). XVIth General Assembly, Grenoble, France, 1976 / XVIe Assemblee Generale, Grenoble, France, 1976 (pdf). IAU General Assembly (英語/フランス語). Paris: The International Astronomical Union. p. 27. 2014年1月17日閲覧
  18. ^ BIPM 2006, pp. 68, 付録1.
  19. ^ a b 新美幸夫 1997, pp. 478–479, §6.
  20. ^ a b BIPM 1987.
  21. ^ BIPM 2006, pp. 23, 65–66, §2.1.1.3、付録1.
  22. ^ a b c 古在由秀 1986, pp. 71–72.
  23. ^ a b c IAU 1985, pp. 3–7.
  24. ^ a b c IAU 1973, p. 20.
  25. ^ 虎尾正久 1965, pp. 4–5, §8.
  26. ^ a b c d e IAU 1964, pp. 16–17.
  27. ^ a b c 虎尾正久 1965, pp. 4–6, §8.
  28. ^ a b c 虎尾正久 1965, p. 5.
  29. ^ 電波研究所 1983, p. 309.
  30. ^ a b 安田嘉之 1983, p. 6.
  31. ^ a b 飯島重孝 1971a, pp. 54–55, §2.
  32. ^ 新美幸夫 1997, p. 478, §5.
  33. ^ a b c 安田嘉之 1983, p. 5, 第1表.
  34. ^ 虎尾正久「原子時と原子時計(<小特集>計測・制御)」『日本機械学會誌』第72巻第607号、日本機械学会東京都、1969年8月5日、1093頁、ISSN 0021-4728NAID 110002467594NCID AN001873942014年2月2日閲覧 
  35. ^ 飯島重孝 1971a, p. 58, 表1.
  36. ^ 安田嘉之 1983, p. 6, 第2表.
  37. ^ 飯島重孝 1971a, pp. 54–55, §2,§3.
  38. ^ a b IAU 1961, p. 33.
  39. ^ 宮地政司IAU総会だより(6) 位置天文学関係の諸分科会」(PDF)『天文月報』第55巻第1号、日本天文学会、東京都三鷹市、1961年12月、21-22頁、ISSN 0374-2466NCID AN00154555NDLJP:33044632014年1月19日閲覧 
  40. ^ 飯島重孝「雑報—0.1秒の報時信号調整」(PDF)『天文月報』第55巻第1号、日本天文学会、東京都三鷹市、1963年12月、8–9頁、ISSN 0374-2466NCID AN00154555NDLJP:33044902014年1月26日閲覧 
  41. ^ a b 虎尾正久 1964, p. 256.
  42. ^ 虎尾正久 1967, p. 43, §4.
  43. ^ IAU (1967). XIIIth General Assembly, Prague, Czechoslovakia, 1967 / XIIIe Assemblée Générale, Prague, Tchécoslovaquie, 1964 (pdf). IAU General Assembly (英語/フランス語). Paris: The International Astronomical Union. p. 19. 2014年1月18日閲覧
  44. ^ BIPM 2006, pp. 65–66, 付録1.
  45. ^ 飯島重孝 1971b, pp. 324–325, §4,§5.
  46. ^ 飯島重孝 1971b, p. 325, §4.
  47. ^ 飯島重孝「IAU第15回総会に出席して」『日本時計学会誌』第68号、日本時計学会、東京都、1973年12月25日、57-60頁、ISSN 0029-0416NAID 110002777404NCID AN001957232014年1月26日閲覧 
  48. ^ 古賀保喜「第7回 CCDS 会議に出席して」『日本時計学会誌』第73号、日本時計学会、東京都、1975年3月30日、60頁、ISSN 0029-0416NAID 110002777471NCID AN001957232014年2月1日閲覧 
  49. ^ BIPM 2006, p. 70, 付録1.
  50. ^ BIPM (1975年). “BIPM - Résolution 5 de la 15e CGPM” (html) (フランス語). BIPM - Résolutions de la 15e CGPM. BIPM. 2014年1月30日閲覧。


「協定世界時」の続きの解説一覧

協定世界時(UTC)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 05:51 UTC 版)

時刻系」の記事における「協定世界時(UTC)」の解説

協定世界時(UTC)はTAIから整数秒だけずれている。UTC閏秒という1秒を必要に応じて導入することで、UT1との差が0.9秒以内になるように保たれている。今日まで挿入され閏秒は常に正の値であった

※この「協定世界時(UTC)」の解説は、「時刻系」の解説の一部です。
「協定世界時(UTC)」を含む「時刻系」の記事については、「時刻系」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「協定世界時」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「協定世界時」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「協定世界時」の関連用語

協定世界時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



協定世界時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの協定世界時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの時刻系 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS