交渉の難航とは? わかりやすく解説

交渉の難航

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/21 07:03 UTC 版)

クウェート航空221便ハイジャック事件」の記事における「交渉の難航」の解説

ハイジャック発生から3日目6日朝、現地到着したクウェート政府高官犯人の間で短時間直接交渉が行なわれたが、不調に終わった機長からは「犯人人質処刑決定した」と通告があった。その直後銃声聞こえた犯人アメリカ人乗客国際開発局のウイリアム・スタンフォード(当時52歳)を殺害したとのことだった。 犯人は彼を前部ハッチ梯子の上に立たせ、命乞い命じた居合わせたイラン警備員彼の腕を抱え犯人に命を奪わないよう懇願した。しばらく言い争い続いた後、スタンフォード逃げ出そうとし、怒った犯人至近距離から拳銃を6発発射した。スタンフォード転落して死亡した続いて9時ごろ、犯人死刑宣告したパキスタン人殺されそうになったが、彼はハッチから飛び降り銃弾の中を走ってターミナル逃げ込んだその後、何発かの発砲音聞かれ乗客1人殺されたようだった機長管制官に「犯人興奮している。機内危機的状況だ。けが人心臓発作患者がいる。医師送って欲しい」と告げた機長求めに応じて犯人医者清掃員搭乗許可した。 すでに100人ほどの人質解放されていたが、これらの人々民間人で、女性子供多く残され60人は男性、特に軍と政府関係者であった犯人要求が通らなければ人質順次殺すと脅しイラン友好的なシリアアルジェリア努力にも関わらず4日目7日になって事態進展せずクウェート政府イラン当局がわざと解決遅らせているのではないかとの不信さえあった。 イラン政府6日、駐クウェート代理大使通じて人質解放全力挙げている」旨の親書クウェート政府届けたサウジアラビアなどアラブ諸国尽力していたが、頼みの綱シリアアルジェリアだけであった7日午前犯人犯行声明クウェート放送を含むテレビ、ラジオ通じて発表すればさらに人質解放する伝え午後9時前、8人の乗客解放した8日朝、犯人要求朝食運ばれ清掃員清掃のため機内入ったが、交渉依然として進展しなかった。 乗っ取りから100時間超え犯人リーダー威張ってタバコ吸い、他の3人が人質見張りをしていた。乗客たちは死の恐怖疲労ぐったりしていた。 8日夜、乗客39人が解放され、残る乗客乗員13,4人となった

※この「交渉の難航」の解説は、「クウェート航空221便ハイジャック事件」の解説の一部です。
「交渉の難航」を含む「クウェート航空221便ハイジャック事件」の記事については、「クウェート航空221便ハイジャック事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「交渉の難航」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交渉の難航」の関連用語

交渉の難航のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交渉の難航のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクウェート航空221便ハイジャック事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS