レグザポータブルテレビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レグザポータブルテレビの意味・解説 

レグザポータブルテレビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)

レグザ」の記事における「レグザポータブルテレビ」の解説

東芝製では初となる地上デジタルチューナー内蔵ポータブルテレビ視聴場所に応じてフルセグ放送ワンセグ放送受信が可能で、フルセグ放送受信するときは付属品地デジアンテナケーブルアンテナ端子接続その際外部アンテナに切り換わる)、ワンセグ放送受信するときは内蔵されているロッドアンテナ伸ばすことで受信できる。なお、一部ケーブルテレビ自主放送などに用いられているコンテンツ権利保護専用方式採用していない番組視聴不可である。また、屋外台風などの停電時でも視聴できるようにバッテリーパック内蔵している。 現在は生産終了している。 10WP1 - 広視野角IPS液晶採用しており、10.1v型の小型ながら画面解像度ハイビジョンテレビと同じHD(1,366×768ドット)としているため、文字表示部分などの細かい部分までなめらかで精細な表示が可能。スピーカーには40mmの大口タイプ採用しており、迫力のあるサウンド楽しめるほか、Bluetooth対応しているため、スマートフォンタブレットなどの対応機器ペアリング設定最大8台まで登録可能、9台目以降は登録が最も古い機器から順に消去されるため、再び使用するにはペアリング再設定する必要がある)をすることでアクティブスピーカーとして使用することができる「Bluetooth音楽再生モード」を搭載しており、本機使用中画面表示を消すことができる「画面 消」モード搭載されている(「画面 消」モード節電モード一つとして搭載しており、画面暗くすることで消費電力抑える節電モード切り替えるともできる)。また、レグザリンク・シェア」に対応しており、「タイムシフトマシン」や「ざんまいプレイ」に対応したレグザ、レグザサーバー/レグザブルーレイホームネットワーク経由視聴することが可能で、リモコンにはこれらの機能呼び出すための「過去番組表」や「ざんまいボタン配置無線LAN内蔵しており、配信した番組ワイヤレス受信することも可能である。本体JIS防水保護等級IPX5当の防水対応で、リモコン防水対応のため、水回りでの使用濡れた手での操作も可能。本体にはタッチセンサー搭載しており、「タッチメニュー起動ボタン」を押すことで液晶画面に「タッチメニュー」を表示し直観的に操作ができる。USB端子SDメモリーカードスロット搭載しており、USBメモリSDメモリーカード記録した動画写真音楽再生可能なうえ、レグザ・レグザサーバー・レグザブルーレイで録画した番組をあらかじめSeeQVault形式変換して記録したUSBハードディスクmicroSDメモリーカード本機再生することも可能。

※この「レグザポータブルテレビ」の解説は、「レグザ」の解説の一部です。
「レグザポータブルテレビ」を含む「レグザ」の記事については、「レグザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レグザポータブルテレビ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レグザポータブルテレビ」の関連用語

レグザポータブルテレビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レグザポータブルテレビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレグザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS