レグザサウンドシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > レグザサウンドシステムの意味・解説 

レグザサウンドシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:47 UTC 版)

レグザ」の記事における「レグザサウンドシステム」の解説

テレビ後方設置接続して使用するサウンドシステム。 RSS-AZ77 - 2基のフルレンジドライバーをバフレフ型エンクロージャ組み込んだサテライトスピーカー2基と円筒型エンクロージャ両端に3インチウーファー配置し同一位相動作させることで相互振動キャンセルさせてキャビネット共振抑えそれぞれのウーファー負荷同一となるように適正化されたデュアルポートバフレフ型としたデュアルドライブウーファー1基で構成されそれぞれにハイパワークラスDアンプスピーカーは20W+20W、ウーファーは40Wで非同時連動)を搭載している。また、DTS Studio Sound」も搭載しており、付属リモコン視聴コンテンツ合わせて音楽クリア音声映画3つのサウンドモード装備する。さらに、Bluetooth対応しており、Bluetooth対応のスマートフォンタブレットなどとワイヤレス接続してアクティブスピーカーとして使用できる。なお、テレビメーカー問わず使用できるが、対応の「レグザ」とHDMIARC接続して使用することでテレビ側のリモコンサウンドシステムON/OFF音量調整ができる「レグザリンク・コントローラ」に対応し、Z系(Z7/Z8/Z8X/Z9X/Z10X)・J系(J7/J8/J9X/J10/J10X)・G9シリーズHDMI接続した場合には番組表活用してサウンドモード自動調整する「オートモード」も利用できる2014年8月発売)。 RSS-AZ55 - スピーカー部を改良し銅製ショートリングとアルミセンターキャップ搭載したことで高域特性改善した新型フルレンジスピーカー」となり、Z20Xシリーズ接続した場合テレビ側のツィーター同時に鳴らすことができるシンクロドライブ方式対応した連携機能備えている。また、AZ77のアナログ入力3.5mmステレオジャック)が光デジタル音声入力光コネクター 角型ジャック)に置き換わるほか、Bluetooth非対応になり、ワイヤレスリモコンと赤外線レシーバーが非同梱になる(テレビ側のリモコン操作する)。(2015年11月上旬発売

※この「レグザサウンドシステム」の解説は、「レグザ」の解説の一部です。
「レグザサウンドシステム」を含む「レグザ」の記事については、「レグザ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レグザサウンドシステム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レグザサウンドシステム」の関連用語

1
REGZA 百科事典
0% |||||

レグザサウンドシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レグザサウンドシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレグザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS