フルレンジスピーカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > フルレンジスピーカーの意味・解説 

フルレンジ‐スピーカー【full-range speaker】

読み方:ふるれんじすぴーかー

一つ全音声帯域をカバーするスピーカー複数個のユニット構成されるコアキシャル型も含まれる


フルレンジスピーカー

【英】full-range speaker

フルレンジスピーカーとは、高音域から低音域まで全音域を一つスピーカーユニット再生するスピーカーユニット構成のこと、または、同構成のスピーカーのことである。単に「フルレンジ」と呼ばれることも多い。

フルレンジスピーカーに対して複数スピーカーユニット構成されるスピーカーは「マルチウェイスピーカー」と呼ばれる高音域用・低音域用と異な種類スピーカー搭載されスピーカーはマルチウェイスピーカーである。

フルレンジスピーカーは基本的に1台につき1基のスピーカーユニット搭載する形を取る。音源が1箇所から再生されるため、周波数帯域分割されることによる音の劣化やゆがみがないという利点がある。他方高音重低音はマルチウェイスピーカーに比べる貧弱になりやすい。

フルレンジスピーカーはスピーカーが1基で済むため省スペース化しやすい。PC接続するUSBスピーカーなどでは比較的フルレンジスピーカーが多くみつかる。本格的オーディオ機器としての大口径フルレンジスピーカーは、マルチウェイスピーカーに比べると数は少ないが、中域の音質重視するオーディオ愛好家などを中心に根強い支持得ている。

音楽のほかの用語一覧
技術・規格:  ポッドスラーピング  ボコーダー  ポストギャップ  フルレンジスピーカー  ICレコーダ  ID3タグ  iTunes

フルレンジスピーカー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/16 06:18 UTC 版)

フルレンジスピーカーは、低音から高音まで(フルレンジ)を、一種類のユニットでまかなう前提の設計(デザイン)のスピーカーユニットand・orスピーカーシステムである。ユニットを指してはワイドレンジユニットといった語もある。スピーカーシステムとしては、振動板(コーン)が1個という意味で、シングルコーンという語もある。複数の異なる設計のユニットによって音域を分割する方式を指すマルチウェイに対する語でもあり、後からマルチウェイが現れたことによるレトロニムでもある。




「フルレンジスピーカー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フルレンジスピーカー」の関連用語

フルレンジスピーカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フルレンジスピーカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリフルレンジスピーカーの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフルレンジスピーカー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS