メジャー会社へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メジャー会社への意味・解説 

メジャー会社へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 14:51 UTC 版)

東宝映画」の記事における「メジャー会社へ」の解説

1937年昭和12年8月26日東京市世田谷区砧(現在の東京都世田谷区成城にあったポストプロダクション写真化学研究所」とその子会社映画スタジオピー・シー・エル映画製作所」(Photo Chemical Labより)、大澤善夫立ち上げた京都映画スタジオJ.O.スタヂオ」(ゼー・オー・スタヂオ)と阪急小林一三前年設立した東京映画配給会社東宝映画配給」の4社が合併して設立された。初代社長には、ピー・シー・エル映画製作所創立者植村泰二が就任したトーキー特化した東西2つ映画スタジオをもち、東京日比谷中心とした興行網をもつ強力な会社ができたのである。 この合併によって、旧ゼーオー・スタヂオ時代劇製作する東宝映画京都撮影所」(現存せず)へ、旧ピー・シー・エル映画製作所および旧写真化学研究所現代劇製作する東宝映画東京撮影所」(現在の東宝スタジオ)と名称を変更、このデュアル・プロダクションによりさらに映画製作力を入れた当時の「東宝映画東京撮影所」には、戦後東洋一」と呼ばれるようになった巨大なNo.8およびNo.9ステージ1955年3月完成)こそまだなかったが、同年5月中型No.6およびNo.7ステージ前年1936年昭和11年4月小型No.3およびNo.5ステージを建て、「ピー・シー・エル映画製作所」の当初よりもすでに拡充され設備をもっていた。「東宝映画となって2年後1939年昭和14年5月22日本社銀座7丁目大日本麦酒本社内に移転し、これに加えて1940年昭和15年3月東宝映画第二撮影所(のちの新東宝撮影所現在の東京メディアシティ)を建設開所している。また、1941年昭和16年9月19日東宝映画京都撮影所閉鎖・売却され、同年10月24日には豊田四郎メイン監督としたトーキー現代劇製作していた東京発声映画製作所南旺映画大宝映画合併、「東宝映画第三撮影所」(のちの新東宝第二撮影所現在のオークラランド)とした。時代劇東京まかなえるようになった1942年昭和17年2月1日映画産業戦時統制により社団法人映画配給社設立され同社社長に植村就任したため、東宝映画社長退任し、その席を副社長大橋武雄譲った1943年昭和18年8月30日演劇・映画興行を行う同系列の「株式会社東京宝塚劇場」と合併案をまとめ、同年12月10日現在の東宝株式会社となった。なお、東宝自社製作行っていた「株式会社東宝映画」は、TOHOスタジオ株式会社旧社名であるが(2020年商号変更)、この会社1971年昭和46年)に東宝製作部門を分社化して設立されたもので、当記事会社はまった別の東宝連結子会社である。

※この「メジャー会社へ」の解説は、「東宝映画」の解説の一部です。
「メジャー会社へ」を含む「東宝映画」の記事については、「東宝映画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メジャー会社へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メジャー会社へ」の関連用語

メジャー会社へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メジャー会社へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東宝映画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS