バービルムとは? わかりやすく解説

バービルム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 21:18 UTC 版)

四方世界の王」の記事における「バービルム」の解説

物語の舞台となる国(バビロニア)及びその中央位置する都市(バービルム)。アッカドの地有数大都市。名前は「神の門(バーブイルム)」に由来するウルと並ぶ規模都市になりつつある、人口20商業都市ナムル=ナーシル 14歳少年宮廷書記目指して、エサギラ神殿書記学校に通う。父が亡くなっており、国からの補償金はあるものの、家は決し裕福でないため、学費生活費のために市場商取引代筆屋として働く。 記憶力良く、人の顔は一度見た忘れない。「マルドゥークの1/50」を所持する考えていることがすぐに表情出てしまう。 シャズ=フラシュム / ハンムラビ バービルムの王子スィーン=ムバリット第一子均整取れた体格をした凛々しい青年四方世界手に入れることを望んでいる。 市井では書記学校に通う14歳少女“シャズ=フラシュム”として過ごす。色白で、目は切れ長三白眼純黒の瞳と髪をしている。口癖は(主にナムルに対して)「マヌケめ」。強引で自分勝手な性格で、分かりきったことを聞かれる機嫌悪くなる。シャズとハンムラビ、どちらの姿が本質なのかは明かされていない。 「マルドゥークの1/50」を所持する自宅養父擁する豪邸だが、養子になったのは利用するためだけで、普段神殿の寮に住み、滅多に帰らない養父の前では、か弱い少女演じ思うままに操る。 イッディンラガマール シャズの養父60代貫禄ある男性。父親というより祖父に近い。シャズを溺愛する。バービルム周辺の経済牛耳る大商人神殿王宮比するほどの豪邸住んでおり、個人の館としては市内最大建築物と言われるイッディンラガマール一家はならず者の元締め存在であるが、マルドゥーク周辺いざこざ解決したり、喧嘩仲裁をするのでただのならず者というよりも義侠一家として住民信頼厚かったスィーン=ムバリット バービルムの5代目の王。ハンムラビの父。戦争を好む勇猛な王として知られるが、神の威光すがった形式重視するタイプサムスイルナ ハンムラビ王子の護衛一人誠実さ有能さ具現化たような青年。他の護衛異なり、自らの意志考える力と判断力を持つ。 イルターニ ナムル母親。街の占い師として生活費稼いでいる。職業的な勘からか、シャズはナムル不幸にするから関わらない方が良いナムル助言するアウェール=ニンウルタ シッパル知事文士然とした思慮深い若い男駆け引きは苦手で、常に眉根寄せ苦悩しているような顔つきをしている。スィーン=ムバリット王にバービルムの現在の立場理解させるために蜂起せよと、シャムシ=アダド示唆され、その率直さに心惹かれ蜂起決意するアウェール=ニンスンナ シッパル知事副官10代女性女性官吏は珍しいため、無用な面倒を避けるために男性のなりと偽名使っているが、アウェール=ニンウルタ薄々気づいている以外は、女性であることは気づかれていないアウェール=ニンウルタとは、他の部下から陰で「どちらがどちらなのかわからなくなる」と言われるほど姿形似ている

※この「バービルム」の解説は、「四方世界の王」の解説の一部です。
「バービルム」を含む「四方世界の王」の記事については、「四方世界の王」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「バービルム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バービルム」の関連用語

バービルムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バービルムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四方世界の王 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS