タニワタリノキ連下に置くか否かとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タニワタリノキ連下に置くか否かの意味・解説 

タニワタリノキ連下に置くか否か

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 10:22 UTC 版)

タニワタリノキ連」の記事における「タニワタリノキ連下に置くか否か」の解説

Naucleeae というナウクレア属(Nauclea)をタイプ属とする連の呼称自体薬用植物焦点当てたヴィンツェンツ・フランツ・コステレツキー(1833年)やオランダ領インド現在のインドネシア)の植物対象としたフリードリッヒ・アントン・ヴィルヘルム・ミクェル著作1856年)に見られ、単に〈ナウクレア属をタイプ属とするまとまり〉に範囲広げるであればコンスタンティン・ラフィネスク(英語版)が1820年用いた科 Cephalantia の亜科 Nauclidia という概念かつては提唱された。現代における分類原型となる定義を行ったのは Schumann (1891:5560) で、この時のタニワタリノキ連内訳は以下の9属であった。 Adina タニワタリノキ属 Anthocephalus [= Neolamarckia クビナガタマバナノキ属] Breonia Cephalanthus ヤマタマガサ属 Mitragyna ミトラガイナ属 Nauclea ナウクレア属 Ourouparia [= Uncaria カギカズラ属] Paracephaelis Sarcocephalus なおこの時点ではヨヒンベノキ属Corynanthe)はキナノキ連(Cinchoneae)とされた。ともあれタニワタリノキ連にはこのように球形頭状花序特徴とする属が集められ、Verdcourt (1958) もこの枠組みを非常に自然なまとまりだと評価し、Wernham (1912) や Airy Shaw (1973) などのように階級昇格させる動きさえ見られたこともあった。ただ逆に言えば頭状花序を持つということぐらいしか共通性がなく、同様の特徴アカネ科のほかの連にも見られるとしてコリン・リズデイル(スペイン語版)はミトラガイナ属カギカズラ属をタニワタリノキ連からキナノキ連に移して亜連 (英: subtribe) Mitragyninae として括り、ヤマタマガサ属に関して単独で連 Caphalantheae を為すとする措置取った。しかし1995年アカネ科複数属から代表して1種ずつ選び、その葉緑体DNA英語版)のタンパク質コード関わる遺伝子​rbcLの連続シークエンス)を分析することによる内の系統関係検討試みられたところ、キナノキ連の亜連 Mitragyninae という区分側系統的でヤマタマガサ属に至ってはほかのタニワタリノキ連と非常に近縁であるという分析結果得られ、連 Cephalantheae や亜連 Mitragyninae の位置付け支持する根拠一切存在しないとまとめられた。さらに21世紀に入ってからリボソームDNA内部転写スペーサー(英: internal transcribed spacer; 略称: ITS)領域葉緑体DNAのrbcL領域コーディングとは無関係なtrnT-F領域解析形態的特徴加味し検討行われた結果、ヤマタマガサ属・ミトラガイナ属カギカズラ属は再び、ヨヒンベノキ属この際明確にタニワタリノキ連置かれるようになった

※この「タニワタリノキ連下に置くか否か」の解説は、「タニワタリノキ連」の解説の一部です。
「タニワタリノキ連下に置くか否か」を含む「タニワタリノキ連」の記事については、「タニワタリノキ連」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タニワタリノキ連下に置くか否か」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タニワタリノキ連下に置くか否か」の関連用語

1
6% |||||

タニワタリノキ連下に置くか否かのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タニワタリノキ連下に置くか否かのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのタニワタリノキ連 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS