グラフィック・サウンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グラフィック・サウンドの意味・解説 

グラフィック・サウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/09 12:22 UTC 版)

ネメシス'90改」の記事における「グラフィック・サウンド」の解説

グラフィック書き換えられ、自機や一部の敵キャラデザインまで含め大幅に変更され外見になっている多重スクロールする背景追加されメイン背景スムーズにスクロールするようになったゲーム開始時デモで、メタリオン発進し画面手前側に飛び出すアニメーションと、エンディング惑星帰還するカット追加されている。 効果音ADPCM再生され起動時メモリ容量とクロックスピードを判定の上メモリ3MB上で、かつMC68000 16MHz相当以上のスピードであれば4重再生を行うようになっている効果音にはパワーアップ爆発の音等、『グラディウス』『グラディウスII』から録音したらしいものも多い。 BGMMIDI音源にも対応しているパワーアップゲージ点灯部はAC版デザイン踏襲したものの多段表示になっている

※この「グラフィック・サウンド」の解説は、「ネメシス'90改」の解説の一部です。
「グラフィック・サウンド」を含む「ネメシス'90改」の記事については、「ネメシス'90改」の概要を参照ください。


グラフィック・サウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 12:49 UTC 版)

ゆめにっき」の記事における「グラフィック・サウンド」の解説

ゲーム内使用されているグラフィック・BGM効果音などの素材は、RPGツクールソフト内にあらかじめ用意されたものやインターネット上で公開されているフリー素材ではなく作者自作した独自の物が用いられている。

※この「グラフィック・サウンド」の解説は、「ゆめにっき」の解説の一部です。
「グラフィック・サウンド」を含む「ゆめにっき」の記事については、「ゆめにっき」の概要を参照ください。


グラフィック・サウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:39 UTC 版)

テトリスDS」の記事における「グラフィック・サウンド」の解説

初期ニューヨークで働く女性をメインターゲットに想定されていたため、おしゃれやかわいいといったコンセプト立てられていた。また、海外先行販売可能性もあったことから、世界中飛び回るスチュワーデス題材とするという案もあった。その後岡本の案で任天堂キャラクターを使うことに決まった岡本過去データ探し出して選定する作業大変だった楽しかった振り返っている。また、開発チーム許諾取ろう連絡したところ、キャラクター作者作品存在自体忘れていたケースもあった。 本作は、音楽面においても任天堂作品題材としており、山根は「グラフィックだけでなく昔の『ゼルダ』や『マリオ』のBGM聴きながら『テトリス』を遊ぶのは、ある意味新鮮なテイスト出せるかなと感じていました。」とインタビューの中で意図説明している。

※この「グラフィック・サウンド」の解説は、「テトリスDS」の解説の一部です。
「グラフィック・サウンド」を含む「テトリスDS」の記事については、「テトリスDS」の概要を参照ください。


グラフィック・サウンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/13 09:17 UTC 版)

Seraphic Blue」の記事における「グラフィック・サウンド」の解説

Seraphic Blue』はRPGツクール2000用いて製作されているため、グラフィックは低解像度320×240ピクセル)の2DCGになる。標準素材RTP)の使用控えめだが、マップチップやモンスターグラフィックの多くRPGツクールコミュニティに広く知られフリー素材使っている。ただし、ストーリー上重要なモンスターなどはオリジナル素材使用する事を基本としている。キャラクターチップもメインキャラクター概してオリジナルのものが使われている。会話などのイベントシーンではその補助として、挿絵が入る事がある。それらの絵はキャラクター焦点当てたものが多い。また各種ウインドウタイトル画面背景などには、グラデーションかかった青が使われ統一感を出している。 BGMにもフリー素材使われている。その多くMIDIファイルだが、一部MP3形式のものも存在するBGM総数100越えフィールド移動時のものや、戦闘用の曲は、ストーリー進行に応じて変わる。『Director's Cut』では、使用BGM変更際しMP3分量大幅に増え一部ミュージックコンポーザーRainy[要曖昧さ回避]による作品専用BGM追加されている。

※この「グラフィック・サウンド」の解説は、「Seraphic Blue」の解説の一部です。
「グラフィック・サウンド」を含む「Seraphic Blue」の記事については、「Seraphic Blue」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グラフィック・サウンド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グラフィック・サウンド」の関連用語

グラフィック・サウンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グラフィック・サウンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのネメシス'90改 (改訂履歴)、ゆめにっき (改訂履歴)、テトリスDS (改訂履歴)、Seraphic Blue (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS