キハ54形とは? わかりやすく解説

国鉄キハ54形気動車

(キハ54形 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 16:50 UTC 版)

国鉄キハ54形気動車(こくてつキハ54がたきどうしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)が1986年昭和61年)から製作した一般形気動車である[2][3]


注釈

  1. ^ キハ54 1には警戒色と呼ばれるオレンジ色の帯が運転席、助士席窓の下に入っていたが間もなく消去された。
  2. ^ 後のワンマン改造時に押しボタンを撤去し、撤去跡にワンマン放送用のスピーカーを設置した。
  3. ^ 日本において垂れ流しトイレ仕様で新造された最後の鉄道車両である。
  4. ^ 軽量ステンレス車体と新型エンジンゆえに、キハ40系等従来型の気動車よりは燃費や走行性能に改善が見られたという。
  5. ^ 1996年(平成8年)4月30日までは釧路運転所。
  6. ^ 1996年(平成8年)4月30日までは、車両基地の名称は「釧路運転所」、車両工場の名称は「釧路車両所」。

出典

  1. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2016年03月26日
  2. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2016年03月26日
  3. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2016年03月26日
  4. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2012年03月17日
  5. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2012年03月17日
  6. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  7. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  8. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  9. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  10. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  11. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  12. ^ 松山→高知:1990年03月10日、高知→松山:2008年03月15日
  13. ^ 苗穂所→旭川:1988年03月13日
  14. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月20日
  15. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月29日
  16. ^ 函館→旭川:1988年10月15日、旭川→宗谷:1993年03月30日[18]、宗谷→釧路:2007年05月15日[19]
  17. ^ 函館→旭川:1988年10月15日、旭川→宗谷:1993年03月31日[18]、宗谷→釧路:2016年11月11日[20]
  18. ^ 函館→旭川:1988年10月15日、旭川→宗谷:1993年04月01日[21]、宗谷→旭川:2017年03月04日[20]
  19. ^ 函館→旭川:1988年10月15日、旭川→宗谷:1993年04月01日[21]、宗谷→旭川:2017年03月04日[20]
  20. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月19日、旭川→宗谷:1993年04月01日[21]、宗谷→旭川:2017年03月04日[20]
  21. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月29日、旭川→宗谷:1993年04月01日[21]、宗谷→旭川:2017年03月04日[20]
  22. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月19日、旭川→宗谷:1993年04月02日[21]、宗谷→旭川:2017年03月04日[20]
  23. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月20日、旭川→釧路:1993年04月02日[21]、釧路→花咲:2003年10月30日[22]、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  24. ^ 苗穂所→旭川:1988年10月19日、旭川→花咲:1993年03月16日[18]、花咲→釧路:1994年01月18日[21]
  25. ^ 釧路→花咲:1991年07月01日、花咲→釧路:1994年02月01日[21]、釧路→花咲:2003年12月16日[22]、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  26. ^ 釧路→花咲:1994年01月18日[21]、花咲→釧路:1998年12月18日[24]、釧路→花咲:2004年02月21日[22]、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  27. ^ 釧路→花咲:1991年07月01日、花咲→釧路:2003年07月03日[22]
  28. ^ 釧路→花咲:2003年07月03日[22]
  29. ^ 釧路→花咲:1994年02月01日[21]、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  30. ^ 釧路→花咲:1991年07月01日、花咲→釧路:2003年10月30日[22]
  31. ^ 釧路→花咲:1991年07月01日、花咲→釧路:2003年12月16日[22]
  32. ^ 苗穂所→釧路:1988年10月23日
  33. ^ 苗穂所→釧路:1988年10月23日、釧路→花咲:1991年07月01日、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  34. ^ 苗穂所→釧路:1988年10月23日、釧路→花咲:2007年05月15日[19]、花咲→釧路:2009年03月16日[23]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x 鉄道ジャーナル』第21巻第5号、鉄道ジャーナル社、1987年5月、80-83頁。 
  2. ^ ネコ・パブリッシング『レイルマガジン』No.37 P.56
  3. ^ ネコ・パブリッシング『レイルマガジン』No.39 P.60
  4. ^ シカと列車の衝突事故に悩むJR各社、全国の「シカ対策担当者」による会議(朝日新聞2010年12月16日夕刊)
  5. ^ a b c d e f 鉄道ジャーナル』第21巻第1号、鉄道ジャーナル社、1987年1月、84-85頁。 
  6. ^ JR四国ニュース 平成28年3月号 - 四国旅客鉄道
  7. ^ 「 しまんと開運汽車 すまいるえきちゃん号」を運行します!
  8. ^ a b 『鉄道ピクトリアル』通巻943号 pp.106-112
  9. ^ a b 木村, 一郎「札幌駅高架開業に伴うダイヤ改正(63・11)-新設計車両721系電車の投入-」『車両と電気』第39巻第11号、車両電気協会、1988年11月、4-7頁、doi:10.11501/2322898 
  10. ^ 交友社鉄道ファン」2017年7月号 JR各社の車両配置表
  11. ^ 鉄道ファン2012年7月号「JR車両ファイル2012」p.20
  12. ^ 踏切上で約20トン"タンクローリー"に快速列車が衝突…50代女性と運転手計2人ケガ 列車6本運休に”. UHB:北海道文化放送. 2020年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月18日閲覧。
  13. ^ 名作『オホーツクに消ゆ』×JR北海道「流氷物語号」 奇跡のコラボができるまで”. ねとらぼ. 2020年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月18日閲覧。
  14. ^ キハ54 508「流氷物語ラッピング」青、約2年ぶりに運用復帰! - 鉄道ホビダス(2022年9月5日)、2022年9月29日閲覧
  15. ^ 【やっぱりそうなるよね】キハ54 508、修復された前面はタイホン跡なし! - 鉄道ホビダス(2022年9月20日)、2022年9月29日閲覧
  16. ^ 「地球探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」を運行開始します』(PDF)(プレスリリース)北海道旅客鉄道、2018年10月18日https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20181018_KU_hanasaki.pdf2022年3月19日閲覧 
  17. ^ a b c d e f g 『鉄道ファン』通巻312号 p.131
  18. ^ a b c 『鉄道ファン』通巻388号 p.81
  19. ^ a b c d e 『鉄道ファン』通巻567号 別冊付録 p.34
  20. ^ a b c d e f 『鉄道ファン』通巻675号 別冊付録 p.33
  21. ^ a b c d e f g h i j 『鉄道ファン』通巻401号 p.81
  22. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r 『鉄道ファン』通巻519号 p.84
  23. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『鉄道ファン』通巻579号 別冊付録 p.33
  24. ^ a b c d e f g h i j k 『鉄道ファン』通巻459号 p.70
  25. ^ 『鉄道ファン』通巻555号 別冊付録 p.34
  26. ^ 『鉄道ファン』通巻388号 p.87
  27. ^ 『鉄道ファン』通巻401号 p.89
  28. ^ a b c 『鉄道ファン』通巻376号 p.79
  29. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『鉄道ファン』通巻388号 p.80
  30. ^ a b c d e f g h i j k 『鉄道ファン』通巻364号 p.59
  31. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『鉄道ファン』通巻401号 p.80
  32. ^ a b c d e f 『鉄道ファン』通巻471号 p.70
  33. ^ a b 『鉄道ファン』通巻447号 p.71
  34. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『鉄道ファン』通巻411号 p.80
  35. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『鉄道ファン』通巻484号 p.86
  36. ^ a b c d e f g h i j k l m 『鉄道ファン』通巻496号 p.86
  37. ^ a b c d e f g h 『鉄道ファン』通巻543号 別冊付録 p.34
  38. ^ a b c d e f g h i j 『鉄道ファン』通巻531号 別冊付録 p.34


「国鉄キハ54形気動車」の続きの解説一覧

キハ54形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:02 UTC 版)

函館本線」の記事における「キハ54形」の解説

旭川運転所所属車両深川駅 - 旭川駅間で、留萌本線乗り入れ普通列車1日1本のみ)に使われるほか、同列車の間合い運用深川駅 - 旭川駅間の区間列車として運転している。滝川旭川普通列車始発旭川滝川行の普通列車使用される場合もあるほか、苗穂工場への送り込みのため回送扱い札幌まで運行される場合もある。

※この「キハ54形」の解説は、「函館本線」の解説の一部です。
「キハ54形」を含む「函館本線」の記事については、「函館本線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「キハ54形」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キハ54形」の関連用語

キハ54形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キハ54形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国鉄キハ54形気動車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの函館本線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS