アメリカひじきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アメリカひじきの意味・解説 

アメリカひじき

野坂昭如(あきゆき)の小説昭和42年1967発表同年、「火垂(ほた)るの墓」とあわせ第58回直木賞受賞昭和45年1970)、「頑張れ!日本男児」の題名映画化


アメリカひじき

作者野坂昭如

収載図書日本ユーモア文学傑作選 2 笑い双面
出版社白水社
刊行年月1990.1
シリーズ名白水Uブックス

収載図書アメリカひじき・火垂るの墓
出版社新潮社
刊行年月2003.7
シリーズ名新潮文庫


アメリカひじき

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/15 13:34 UTC 版)

アメリカひじき』(あめりかひじき)は、野坂昭如短編小説。野坂自身の戦後焼跡闇市体験を題材にした作品である。少年時代に敗戦を経験した男が、妻がハワイ旅行中に知り合った初老のアメリカ人夫婦を自宅に招くことになり、敗戦直後の占領軍に対する一種のコンプレックスを呼び覚まされる物語。ひもじさで米軍捕虜の補給物資をくすねたブラックティー紅茶の葉)を「アメリカのひじき」だと勘違いして食べた惨めで恥ずかしい思い出や、ポン引きまがいの闇市体験が、22年後の時点のアメリカ人への複雑な心理と重なる様を、独特の関西弁を生かした文体で描いている。『火垂るの墓』で死んでしまった清太の「戦後社会を生き抜いた場合のパラレルワールド」的その後にあたる。


  1. ^ a b c d e f g h i 尾崎秀樹「解説」(文庫版『アメリカひじき・火垂るの墓』)(新潮文庫、1972年。改版2003年)
  2. ^ a b c d 野坂昭如『アドリブ自叙伝』(筑摩書房、1980年。日本図書センター、1994年と2012年に復刊)
  3. ^ a b c d e 野坂昭如(三島由紀夫との対談)「剣か花か――七〇年乱世・男の生きる道」(宝石 1970年1月号に掲載)。三島由紀夫対談集『尚武のこころ』(日本教文社、1970年)に所収。
  4. ^ a b c d e f g h i j k 「第58回直木賞(昭和42年度下半期)選評」(オール讀物 1968年4月号に掲載)
  5. ^ a b c d 野坂昭如(三島由紀夫との対談)「エロチシズムと国家権力」(中央公論 1966年11月号に掲載)。三島由紀夫対談集『源泉の感情』(河出書房新社、1970年)に所収。
  6. ^ 喜劇 頑張れ!日本男児 ムービーウォーカープレス 2023年9月4日閲覧。


「アメリカひじき」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカひじき」の関連用語

アメリカひじきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカひじきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカひじき (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS