アイルランドのMk.Dとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アイルランドのMk.Dの意味・解説 

アイルランドのMk.D

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 23:08 UTC 版)

ビッカースC型中戦車」の記事における「アイルランドのMk.D」の解説

アイルランド自由国イギリスから輸入した戦車が、Mk.Cの準同型である、Mk.DヴィッカースD型中戦車Vickers Medium Tank Mk.D)である。Mk.DはMk.Cの砲塔車長キューポラ取り付けただけで、両車の外見にほとんど違いは無い。武装最大速度はMk.Cと同じである。 Mk.Dは、Mk.Cよりも、わずかに装甲厚く(6.25-8 mm)、わずかに重く(12.7 t)、重量増に対応するためか、サスペンションも少し改良されエンジンサンビーム アマゾン出力が高い(170 hpとされる差し詰め、Mk.Cが、ヴィッカース中戦車 Mk.I相当するならば、Mk.Dは、改良型にして装甲増厚型であるであるヴィッカース中戦車 Mk.II相当するとも言えるMk.Dは、1929年に、シェフィールドにあるヴィッカース・アームストロングドン川工場にて製造された。Mk.D製造数は、Mk.Cと同じく試作車1輌のみである。 それまで装甲車しか保有しておらず、ヴィッカース中戦車 Mk.II関心があったアイルランド陸軍は、大規模な機甲部隊創設する計画無かったが、戦車研究する要は認めアイルランド陸軍幹部教育訓練用に、1929年3月Mk.D輸入したMk.Dは、アイルランドにおける機甲戦第一人者であるショーン・コリンズ・パウエル中尉によって、イギリステストされた。彼は、アメリカメリーランド州アバディーン試験場で、戦車使用応用に関する訓練受けたMk.Dは、ダブリン郊外のラスマインズにあるカタル・ブルーガ兵舎(アイルランド語: Dún Chathail Bhrugha)を拠点とする、アイルランド騎兵隊(アイルランド語: An Cór Marcra)の第2騎兵中隊配備された。 1934年から1935年にかけて、新たに購入された2両のL-60軽戦車組んだが、Mk.Dが既に時代遅れであることを明らかにしただけだった1940年まで軍に残されていたが、対戦車装置対戦車射撃試験車体標的として破壊されスクラップとなり、砲塔はずされトーチカ転用された。 今でもこの砲塔の砲は、アイルランド最初戦車遺物として、カラ キャンプ(Curragh Camp)で展示されている。

※この「アイルランドのMk.D」の解説は、「ビッカースC型中戦車」の解説の一部です。
「アイルランドのMk.D」を含む「ビッカースC型中戦車」の記事については、「ビッカースC型中戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイルランドのMk.D」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイルランドのMk.D」の関連用語

アイルランドのMk.Dのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイルランドのMk.Dのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのビッカースC型中戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS