みなと香椎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 住所・郵便番号 > みなと香椎の意味・解説 
〒813-0019  福岡県福岡市東区みなと香椎

みなと香椎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 10:05 UTC 版)

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 東区 > みなと香椎
みなと香椎
みなと香椎
みなと香椎
みなと香椎
みなと香椎
北緯33度39分50.5秒 東経130度24分19.7秒 / 北緯33.664028度 東経130.405472度 / 33.664028; 130.405472
日本
都道府県  福岡県
市町村 福岡市
東区
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
813-0019

みなと香椎(みなとかしい)は、福岡県福岡市東区に存在する町丁である。現行の行政地名は、みなと香椎一丁目から四丁目まで[1]郵便番号は813-0019[2]

地理

みなと香椎は福岡湾博多湾)の北東側の埋立て方式である人工島内に位置する町丁で、香椎副都心の一部に含まれる。当町の周辺の町では、東に香椎照葉と、南はアイランドブリッジを渡って香椎浜ふ頭とそれぞれ隣り合っている。また北へ海の中道大橋で渡って、奈多雁の巣に着く。当町は東隣の香椎照葉と共に人工島である福岡アイランドシティの一部を構成している[3]

歴史

埋立等の経緯については「福岡アイランドシティ」を参照のこと。

  • 2023年令和5年)6月26日、三丁目の一部を一丁目に編入。三丁目の一部からみなと香椎四丁目を新設[4]

交通

鉄道

鉄道は通っていないため、次の西鉄バスで各方面の駅まで移動する。

バス

路線バスについては、西日本鉄道が運営する西鉄バスが運行しており、海の中道大橋を渡って雁の巣や奈多、西戸崎駅方面、また南の千早駅博多駅方面などへ行く路線バスが当町から利用できる。詳細については「福岡アイランドシティ」を参照のこと。

道路

当町は臨港地区であり、国道福岡県道市道は通っておらず、すべての道路が臨港道路である。

施設

港湾施設

港湾施設は次の通り[5]

係留施設の一覧
バースの名称 水深(m) バース数 延長(m)
外貿コンテナターミナル -15.0 1 350
外貿コンテナターミナル -14.0 1 330
外内貿ターミナル -7.5 4 520
外内貿ターミナル -11 1 190
外貿コンテナターミナルの概要
内容 規模等
面積 36.4ha
岸壁 (水深 -15m) 1バース
岸壁 (水深 -14m) 1バース
ガントリークレーン 5基
冷凍コンセント 368口
コンテナ蔵置能力 約5,552TEU

周辺

三丁目

脚注

注釈

  1. ^ 6万トン級の大型コンテナ船が接岸できる水深15メートルの岸壁、高規格のコンテナクレーン、電動トランスファークレーン、IT技術を活用した物流情報システムなどを備えたコンテナターミナルである。

出典

  1. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2023年1月27日閲覧。→別表第1
  2. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2023年1月27日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  3. ^ googleマップ 福岡市東区みなと香椎
  4. ^ 町の区域及び名称の変更(令和5年福岡市告示第109号)令和5年4月13日付福岡市公報第6949号登載
  5. ^ 福岡市港湾空港局. “福岡市 各ふ頭のご案内”. 福岡市港湾空港局. 2022年7月26日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みなと香椎」の関連用語

みなと香椎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みなと香椎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのみなと香椎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS