西鉄バスとは? わかりやすく解説

西鉄バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/01 01:12 UTC 版)

西鉄バス(にしてつバス)とは、大手私鉄西日本鉄道(西鉄)自動車事業本部および、同事業本部から分離独立した子会社各社が運行するバスである。


注釈

  1. ^ 阪神電気鉄道の直営バスが阪神バスに完全移管して以降
  2. ^ 例外は百道浜自動車営業所とアイランドシティ自動車営業所。前者は、営業所名の地名の部分を平仮名表記(ももちはま)にした上で、頭文字の「も」を◯の中に記入して表示。後者は片仮名表記が正式名称のため、漢字と同じルールを適用して◯の中に「ア」の表記(舞の里車庫所属車両も同様)。
  3. ^ 吉塚・香月・北九州高速・筑後の各自動車営業所が該当する。
  4. ^ 正式には「中央自動車営業所」
  5. ^ 営業所名は平仮名で書かれていた。
  6. ^ 正式には「遊園前自動車営業所」
  7. ^ 北九州市・苅田町・行橋市・中間市・芦屋町の各地域内での利用、およびイオンモール直方と北九州市内相互間の利用の場合に有効。
  8. ^ 天神から概ね5km前後の指定範囲。都心部の100円運賃区間内は100円均一、同区間外は190円、230円の2段階。ただし、運行中に一度適用範囲を出たあと再び適用範囲内に入る路線(60番の山王・きよみ通りエリア、95番の一部区間など)の場合は、170円、280円など、別の運賃になることもある。乗降場所ともに適用範囲内であれば、途中の経路の一部が適用範囲外であってもフリー乗車券は利用可能。
  9. ^ 行先番号21A、23B、29B、230
  10. ^ 行先番号23B、29B
  11. ^ 行先番号24C、70C、72C
  12. ^ 赤間急行や和白急行230番
  13. ^ 都市高速経由運行当初は香椎ランプ通過路線はA、香椎浜ランプ通過路線はB、貝塚ランプ通過路線はCだった。後に名島ランプができてNも割り当てられた。ちなみに3-3N(天神 - 早良、現在廃止)は名島ランプではなく西公園ランプを通過して東北部の路線(営業所)のみ使用された。
  14. ^ ヤフオク!ドーム発着の臨時バスを運行する関係上、片江営業所にも都市高速対応車が在籍する。
  15. ^ ただし若戸大橋を経由する路線についてはETC非対応車を使用するため、2018年12月1日に無料化されるまで料金所では回数券を使用していた。
  16. ^ 当該車両には一部を除いて「ユニバーサル都市・福岡」のステッカが入口付近と車両後部に貼付される。
  17. ^ 小田原機器及びレシップ製、営業所や車両によって仕様が異なっていた。
  18. ^ 西鉄バス本体・西鉄バス北九州の全営業所、西鉄バス二日市月の浦本社(委託車両のみ)・甘木支社(高速車と一部の路線車)、西鉄バス久留米御井町支社(神埼線で使用する一部の自社車両)、西鉄バス佐賀本社(一般路線車)が対象だったが、2018年春までに一部を除きその他の車両も液晶式に交換された。
  19. ^ なお小田原機器・レシップともインクスタンプ式の整理券発行機は製造を終了しており、北九州市交通局などが導入している感熱紙式のみ製造・販売している。
  20. ^ 9454号車、現在は西鉄バス北九州八幡営業所所属。
  21. ^ 西団地〜萩原線、小倉~黒崎線、黒原線など
  22. ^ ただし、まだ塗り替えを行っていない車両もある。

出典

  1. ^ バス事業 - 企業・グループ情報 - 西鉄グループ
  2. ^ 西鉄バスが「冠水しても走行」 何が起きていたのか聞いてみた - Jタウンネット、2017年7月7日
  3. ^ 完全子会社(西鉄高速バス株式会社)の吸収合併(簡易合併・略式合併)に関するお知らせ” (PDF). 西日本鉄道. 2018年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月2日閲覧。
  4. ^ 福岡の観光をバスで楽しむ! 2月7日(土)「ぐりーんパス」・「ぐりーんパス太宰府」発売” (PDF). 西日本鉄道株式会社 (2015年1月27日). 2022年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  5. ^ 『西鉄電車・バス 乗り放題きっぷ』発売” (PDF). 西日本鉄道株式会社 (2013年4月4日). 2022年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  6. ^ 今日は電車?バス?多様なシーンで使い分けられる便利なツール新登場! 「福岡都心ダブルパス」” (PDF). 西日本鉄道株式会社 (2013年9月12日). 2022年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  7. ^ 福岡都心部が乗り放題!西鉄電車・バスのおトクな共通定期券 「福岡都心ダブルパス」 発売・通用期間を延長します!” (PDF). 西日本鉄道株式会社 (2014年3月14日). 2022年7月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  8. ^ 西日本鉄道百年史「営業成績」
  9. ^ 西鉄グループ バス路線の見直しについて” (PDF). 西日本鉄道 (2010年1月20日). 2010年1月20日閲覧。
  10. ^ 西鉄、バス事業を縮小 今春75路線で廃止・減便”. 朝日新聞 (2010年1月19日). 2010年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月26日閲覧。
  11. ^ 西鉄バス最大57路線を廃止へ、大幅減便も計画”. 読売新聞 (2010年1月20日). 2010年1月20日閲覧。[リンク切れ]
  12. ^ 【7/1~】商品やサービスの改定・廃止・値上げ(グランドパス、100円運賃など) - バス情報”. 西鉄グループ. 2021年8月10日閲覧。
  13. ^ 「おひるのグランドパス65」販売開始について
  14. ^ グランドパス65・おひるのグランドパス65 - バス情報 西鉄グループ
  15. ^ おとなりポイント|各種サービス - バス情報”. 西鉄グループ. 2021年8月10日閲覧。
  16. ^ 西鉄バス関連特集 (2001年1〜8月) 西日本新聞社[リンク切れ]
  17. ^ 西鉄バス関連特集 (2001年9〜11月) 西日本新聞社[リンク切れ]
  18. ^ 公共交通バリアフリー化促進事業 - 福岡市、2015年6月8日閲覧
  19. ^ 《西鉄創立100周年記念》一般路線バスの新デザイン決定! デザインコンセプトは「GENTLE & MINIMUM」 西日本鉄道[リンク切れ]
  20. ^ 渡辺通幹線バス 12月9日 装い新たに『新デザインバス』運行開始 西日本鉄道、2013年12月5日、2014年5月6日閲覧。



西鉄バス(西日本鉄道)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 10:16 UTC 版)

篠栗町」の記事における「西鉄バス(西日本鉄道)」の解説

国道201号福岡東バイパス八木山バイパス経由し福岡市天神)と筑豊地区の各都市飯塚市糸田町田川市香春町)を結ぶ特急バスが町内の福岡東バイパス上の篠栗北」停留所停車する一部の便は隣の粕屋町内の福岡東バイパス上の粕屋警察署前」にも停車する)。また、県道607号を通り粕屋町経由して福岡市篠栗町を結ぶ一般路線もある。

※この「西鉄バス(西日本鉄道)」の解説は、「篠栗町」の解説の一部です。
「西鉄バス(西日本鉄道)」を含む「篠栗町」の記事については、「篠栗町」の概要を参照ください。


西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 03:41 UTC 版)

粕屋町」の記事における「西鉄バス(西日本鉄道西鉄バス筑豊)」の解説

町内各地周辺市町を結ぶ路線運行する

※この「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊)」の解説は、「粕屋町」の解説の一部です。
「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊)」を含む「粕屋町」の記事については、「粕屋町」の概要を参照ください。


西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊・西鉄バス宗像・西鉄バス二日市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:44 UTC 版)

福岡市」の記事における「西鉄バス(西日本鉄道西鉄バス筑豊西鉄バス宗像西鉄バス二日市)」の解説

市内大半地区路線を持つ。福岡市内の大半路線西日本鉄道運行しているが、一部路線分離子会社西鉄バス筑豊西鉄バス宗像西鉄バス二日市運行している。糸島市以外の福岡市周辺市町村福岡市内を結ぶ路線多数ある。西区今宿以西では九州大学伊都キャンパス福岡市中心部を結ぶ路線のみがある。

※この「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊・西鉄バス宗像・西鉄バス二日市)」の解説は、「福岡市」の解説の一部です。
「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス筑豊・西鉄バス宗像・西鉄バス二日市)」を含む「福岡市」の記事については、「福岡市」の概要を参照ください。


西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 16:54 UTC 版)

神埼市」の記事における「西鉄バス(西日本鉄道西鉄バス久留米西鉄バス佐賀)」の解説

国道34号および県道22号を通り旧神町域経由して久留米市JR久留米駅西鉄久留米駅)と佐賀市中心部を結ぶ路線同じく国道34号通り鳥栖市旧神町域を結ぶ路線国道264号通り千代田町域を経由して久留米市佐賀市中心部を結ぶ路線運行している。

※この「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)」の解説は、「神埼市」の解説の一部です。
「西鉄バス(西日本鉄道・西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)」を含む「神埼市」の記事については、「神埼市」の概要を参照ください。


西鉄バス(西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 01:21 UTC 版)

上峰町」の記事における「西鉄バス(西鉄バス久留米西鉄バス佐賀)」の解説

県道22号(下津毛上峰住宅都紀女加王墓前)を通り久留米市JR久留米駅西鉄久留米駅)と佐賀市中心部を結ぶ路線と、国道34号(堤・切通し佐賀成田山前)を通り鳥栖市神埼市を結ぶ路線の2路線運行している。

※この「西鉄バス(西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)」の解説は、「上峰町」の解説の一部です。
「西鉄バス(西鉄バス久留米・西鉄バス佐賀)」を含む「上峰町」の記事については、「上峰町」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西鉄バス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西鉄バス」の関連用語

西鉄バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西鉄バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西鉄バス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの篠栗町 (改訂履歴)、粕屋町 (改訂履歴)、福岡市 (改訂履歴)、神埼市 (改訂履歴)、上峰町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS