その他平日午後の帯番組とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他平日午後の帯番組の意味・解説 

その他平日午後の帯番組

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 11:50 UTC 版)

鹿児島テレビ放送」の記事における「その他平日午後の帯番組」の解説

フジテレビ系お昼看板番組でもある『笑っていいとも!』と『ライオンのいただきます』は1987年10月2日まで、鹿児島県では前者KTS後者MBCそれぞれ異なる局で放送されていた。 1987年10月平日13時台ネット交換以降KTS未放送の『午後は○○おもいッきりテレビ』に内包された『ごちそうさま』は同時ネットができなくなり半ば弾き出されるような形で時差ネットへと降格し放送時間枠移動(月〜金、14:4014:55)。5年後ネット改編では打ち切り対象となり、1992年9月25日以ってKTSでの放送終了KKB開局同時に始まった日本テレビ系平日午後帯番組放送は、開始60分から終了時10分と、大幅な時間縮小の後に10年終止符打たれ、完全に姿を消した因みに九州地区では『おもいッきりテレビ内包後の『ごちそうさま単独ネット長崎放送NBC)・テレビ大分TOS)・宮崎放送MRT)各局がこぞって1988年9月30日以って打ち切る中、唯一KTSのみがその4年後まで続けていた。 また、この『ごちそうさま』の打ち切りにより、1992年9月28日からは平日午後1215時台)の全国ネット帯番組全てフジテレビ系列統一。この同系統一改編をフジテレビシングルネット化(1994年4月1日〜)の1年半前に完了。これは、他の九州地区フジ・日テレクロスネット局の中では、テレビ宮崎UMK)と同じ編成である。 『ごちそうさま打ち切り後1992年9月28日以降日中日テレ系番組ニュース除き、『キユーピー3分クッキング』のみが残存KYT開局前日1994年3月31日)までの1年半引き続き放送が行われた。 1992年9月28日は、平日午後フジテレビ系帯番組統一の他、この3日後(1992年10月1日)に開局控えKTS主要株主でもある『エフエム鹿児島』の詳細解説する自社制作スペシャル番組ミューFMのすべて』を21時より放送。この日から放送時間10拡大された『2時いろトーク』でも当番組の事前案内が行われ、KTSにとっては新たなる歴史一ページ刻まれた日でもある。 日本テレビ系午後ワイドショー番組においては、その放送履歴一度もない(『お昼のワイドショー』→『午後は○○おもいッきりテレビ』・『酒井広のうわさのスタジオ』・『ワイドショー今』→『2時のワイドショー』→『Beアップル2時!』→『ザ・ワイド』・『芸能スクランブル!!』→『スクランブル3』→『キャッチ』→『ごくらく生テレビ』)。日テレ系放送時間比較的多いプライムタイムニュース編成とは対照的に当該放送に関して開局からNNN・NNS脱退するまでの25年間、最後まで一切ネットしない体制貫いていた。 なお、KTS1987年10月改編時に平日13時台同時ネット日テレ系からフジ系にそっくり入れ替えたのも、日テレ系ワイドショー番組(『午後は○○おもいッきりテレビ』)をネットしない体制則って踏み切った措置である。 前項にて説明通り平日午後帯番組改編が行われる度に系列著し様変わり見せていた。以下はその編成概要

※この「その他平日午後の帯番組」の解説は、「鹿児島テレビ放送」の解説の一部です。
「その他平日午後の帯番組」を含む「鹿児島テレビ放送」の記事については、「鹿児島テレビ放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他平日午後の帯番組」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他平日午後の帯番組」の関連用語

その他平日午後の帯番組のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他平日午後の帯番組のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鹿児島テレビ放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS