かかり癖とは? わかりやすく解説

かかり癖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:00 UTC 版)

ダイタクヘリオス」の記事における「かかり癖」の解説

厩舎では、岸が「普段は牛のようにおとなしい馬(後略)」と評するほどおとなしくデビュー前は、運動中に暴れることもなく食欲もあり、扱いやすい馬であった。しかし調教が進むにつれて実戦重ねにつれて騎乗者が手綱を引くと馬が歯向かう「かかる」という現象見舞われたる。デビューしてしばらくは、陣営ダイタクヘリオス理解することができないままレース挑み続け直線単独先頭躍り出た直後に走る気を失うソラ現象にも悩まされた。 生まれつき首を高くして走る癖があり、全身をうまく使えないため、直線でもう一伸びすることができなかった。陣営は、調教工夫したり、シャドーロール用いてみたりもしたが、矯正できなかった。岸は「追って伸びるタイプではない」加用は「どちらかといえば瞬発力がある方じゃない」と評している。吉川彰彦によれば「首が高く口を割りかげんだ」状態は、「この馬のポーズ」であると表している。 調教追い切りは、常に村辺調教助手が跨っており、「ほかの誰にもやらせられない独特のもの」(井口民樹)だったという。特に追い切りは、石田敏徳によれば前半はゆっくり言って、直線はビュンと伸びる、という常識せせら笑うように、コースに入るといきなりギューンと飛ばし最後バタバタになってしまう。歩く、という表現を僕たちはよく使うが、ひどいときには、歩くどころかゴールにたどりつくのがやっとに映るほど。オーバー表現ではなく息も絶え絶えになってゴールに入るのだ。」という状況であった。 初勝利を挙げた3歳3度目新馬戦では、スタートからかかり通しだった。それから一時はクラシックを目指していたが、連敗したことから断念切り替えて1200メートル1400メートル出走すると、かかることなく2連勝していた。その直後ニュージーランドトロフィー4歳ステークスでは、距離を伸ばして1600メートルの距離に挑戦している。サファリキャップが逃げてハイペース後方待機有利な展開となる中、ダイタクヘリオス2番手を追走していた。ハイペース2番手は、手綱を引き少しでも体力温存させておくことがセオリーだったが、岸は「かかる」を警戒してセオリー無視してハイペース加わったその結果最初の3ハロンを34.1秒、5ハロンを57.1秒で通過する「"超"ハイペース」(A・Y)。直線では、傾向通り先行勢が軒並み失速し後方勢が台頭していたが、ただ先行勢で唯一ダイタクヘリオスだけ、傾向逆らい2着となっていた。このようにダイタクヘリオス場合は、ハイペースだから手綱引いて控えるというセオリーなど無視した方が好走可能であり、無視する1600メートル克服できていた。 しかしその後、岸がセオリー通り騎乗続けてしまい、勝利することができなかった。ただし、武豊騎乗したマイラーズカップは、そもそもかかることなく優勝している。また加用正騎乗した高松宮杯は、梅田立案した早めに追い出す作戦実行して優勝していた。加用は「瞬発力がある方じゃないので、マイラーズCママ〕や今回レースのように先行して押し切る競馬合っていると思う」と述懐している。岸以外では、2000メートルまでもこなすことができてしまっていた。 この後から、岸もニュージーランドトロフィー4歳ステークスのように、ハイペース刻んで早めに先頭に立ち、直線押し切るという騎乗パターン繰り返すうになる高松宮杯直後、岸が舞い戻って初戦毎日王冠では、プレクラスニー陣営矢野照正調教師が「ダイタクヘリオスハイペース飛ばしていったのは予想外江田照男騎手が「オースミロッチ逃げると思っていたら、となり〔ママ〕のダイタクヘリオスがすごい勢いで飛ばしていたのにはビックリしました」と振り返るほど逃げていた。その後同様の戦法繰り返しマイルチャンピオンシップ舞台で結実している。

※この「かかり癖」の解説は、「ダイタクヘリオス」の解説の一部です。
「かかり癖」を含む「ダイタクヘリオス」の記事については、「ダイタクヘリオス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「かかり癖」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かかり癖」の関連用語

かかり癖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かかり癖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダイタクヘリオス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS