いぬざんしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > 山椒 > いぬざんしょうの意味・解説 

いぬ‐ざんしょう〔‐ザンセウ〕【犬山×椒】

読み方:いぬざんしょう

ミカン科落葉低木山野自生サンショウに似るが、のとげは1本ずつ離れてつき、互生するには悪臭がある。雌雄異株。夏、緑色小花群生果実民間薬用とする。《 秋》


いぬざんしょう (犬山椒)

Zanthoxylum schinifolium

Zanthoxylum schinifolium

Zanthoxylum schinifolium

Zanthoxylum schinifolium

Zanthoxylum schinifolium

わが国本州から四国九州、それに朝鮮半島中国分布してます。山地伐採跡などに生え、高さは2~3メートルなります。「サンショウ」に似ていますが、よい香りがありません。また、互生し小葉数が多いことも異なります雌雄異株です。7月から8月ごろ、淡い緑色の5弁花を咲かせます漢方では果皮を崖がいしょう)と呼んで鎮咳薬として用いそうです
ミカン科サンショウ属落葉低木で、学名Zanthoxylumschinifolium。英名はありません。
ミカンのほかの用語一覧
サンショウ:  唐山椒  山椒  烏山椒  犬山椒
ヘンルーダ:  ヘンルーダ
ボロニア:  ボロニア・ピナータ  ボロニア・ピローサ



いぬざんしょうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「いぬざんしょう」の関連用語

1
犬山椒 デジタル大辞泉
100% |||||

いぬざんしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



いぬざんしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS