《どうしたらいいですか》の敬語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《どうしたらいいですか》の敬語の意味・解説 

《どうしたらいいですか》の敬語

「どうしたらいいですか」の敬語表現

どうしたいいですか」を敬語表現する場合は、「どうすればよろしいでしょうか」や「どのようにすればいいでしょうか」、「どのようにいたしましょうか」、「いかがいたしましょうか」などがあります。「どうしたいいですか」は、「どう」、「した」、「ならば」、「いいですか」の4つ言葉合わさってできています。

「どう」には敬語表現はありませんが、「どのように」という丁寧な表現や、「いかが」という改まり語での表現あります。「した」は「する」という動詞過去形動詞のタ形)ですが、この場合は「完了」の表現として使われています。「した」や「する」の敬語としては、「いたす」や「させていただく」があります。「ならば」は、接続詞順接として使われます。接続詞には敬語がなく、接続詞がなくても前後文章の意味通じるので、文脈合わせて使用されます。いいですか」の敬語表現には、「いいでしょうか」や「よろしいでしょうか」があります

「どうしたらいいですか」の敬語の最上級の表現

どうしたいいですか」の敬語では、「いかがいたしましょうか」が最上級表現いえます。「どう」の場合敬語表現ないですが、丁寧な言い回しの「どのように」よりも敬語準ずる改まり語の「いかが」がより丁寧な言い方となります。「したらいいですか」の場合は、「いたせばよろしいでしょうか」や「いたしましょうか」という謙譲語丁寧語組み合わせた敬語があり、どちらも敬語表現としては同程度となります。この場合「いかがいたせばよろしいでしょうか」よりも「いかがいたしましょうか。」が自然な文章となり、敬語最上級表現として適当となります

「どうしたらいいですか」の敬語のビジネスメール・手紙での例文

今回納品方法は、どのようにいたしましょうか。」、「見積もりに関していくつかご相談したいことがありまして、電話にてご教示くださいますようお願い申し上げます。」、「今回の件に関して差し支えない範囲いくつかご教示いただきたく存じます。」、「契約状況に関してお教え下さいますと、大変助かります。」、「お忙しいところ大変恐れ入りますがご教示くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。」、「今度会いした際は、〇〇専門としている〇〇様からご教授いただきたく存じます。

「どうしたらいいですか」を上司に伝える際の敬語表現

先日契約いただいた〇〇様から仕様変更依頼があったのですが、どのようにすればいいでしょうか?」、「来月のご出張の件ですが、飛行機宿泊ご手配はいかがいたしましょうか?」、「来週打ち合わせに関して必要な資料準備どのようにいたしましょうか?」、「本日同行は、いかがいたしましょうか?」、「この件に関して改善点があれば、ご教示いただけますか?」、

「どうしたらいいですか」の敬語での誤用表現・注意事項

どうしたいいですか」は、自分がどう行動すればいいか、またはどうして欲しいのかを相手にたずねる際に使う言葉です。敬語表現用いることで、「自分」が「どうしたらいいのか」、「相手」が「どうするのか」といった主語曖昧になってしまう場合あります。「自分」がどうしたらいいのか」をたずねる場合に、間違って相手を敬う尊敬語用いて「いかがなさいますか」や「どのようにされますか」といった言葉使ってしまうと、主語を「相手」と捉えられしまいます。「自分」が「どうすればいいのか」をたずねる場合には、主語が「自分」であるので、自分へりくだる敬語である謙譲語使い、「いかがいたしましょうか」や「どのようにいたしましょうか」と使用するのが適当です。

また、逆に相手行動について「どうしたいですか、どうしますか」とたずねる場合に、謙譲語用いた「いかがいたしましょうか」や「どのようにいたしましょうか」を間違って使ってしまう場合あります。この場合は、「自分」が「どうしたらいいのか」と捉えられてしまうので、尊敬語用いた「いかがなさいますか」や「どのようにされますか」を使用するのが適当です。

「どうしたらいいですか」の敬語での言い換え表現

お客さまに対して具体的な希望聞く時のフレーズとして「ご希望はおありでしょうか」があります。「どう(どのように)」という質問では曖昧な質問になってしまいがちなので、日にちや場所、具体的なことについてたずねる際には、相手希望率直にたずねる言い方適してます。

目上相手上司に対して具体的な指示教え仰ぎたい時にはご教示いだけますか」という表現あります。「どうしたらいいか」という言葉受動的に捉えられやすい表現のため、「教えて欲しい。」という自主的な印象与える「ご教示いただけますか」や「ご教示ください」という言い方ビジネス場面ではよく使われます。

また、ご教示ください。」と似た言葉に「ご教授ください。」というものがあります。「ご教示ください」は「教えて下さい」の丁寧な表現として明示的に何かを教えて欲し時に使用されます。ご教授ください」は楽器スポーツなど習いごとでよく使用される言葉で、「専門的な知識技術ある程度の期間継続的に教えて欲しい」といった時に使用される言葉です。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《どうしたらいいですか》の敬語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《どうしたらいいですか》の敬語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS