《おかげさまで》の目上の人への言い換えとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 《おかげさまで》の目上の人への言い換えの意味・解説 

《おかげさまで》の目上の人への言い換え

「おかげさまで」の目上への表現

おかげさまで」は、一般的に感謝伝えるために用い言葉で、そのまま目上対す表現として使うことが可能です。「おかげさま」の「おかげ」は神仏加護意味するお陰」が元になっています。おかげさまで」では、相手自身神仏に近い存在として讃えたり、相手助け神仏加護のように表す形です。その上、「さま」を付け加えるため、「おかげさまで」を使用すると、相手に対して強い敬意を示すことができます

その「おかげさまで」をどうしても言い換えなければならない場合は、「お力添えがあってこそ」や「ご支援おかげで」といった表現使用すると良いでしょう。「おかげさまで」という表現は、相手の手助け指導によって、目的果たせたり、問題解決できたりしたという意味を持ちます。その、相手の手助け指導は、「力添え」や「支援」といった言葉で表すことができます。そして、目上の人に対す表現なので、「お力添え」や「ご支援」という風に丁寧な形にします。

お力添え」は「お力添えおかげでのような他の表現をすることも可能ですが、「お力添えがあってこそ」という慣用表現があるため、他の言い回しをする必要はありません。また、おかげさまで」に近い言い換えとしては、「おかげをもちまして」という表現あります

「おかげさまで」の目上への最上級の表現

おかげさまで」の言い換え表現である「お力添えがあってこそ」や「ご支援おかげで」、「おかげをもちまして」などは、いずれもかしこまった表現です。そして、相手対す尊敬度合いに特に差はありません。したがって、どれを選択したとしても、目上対す最上級表現となります

「おかげさまで」の目上へのビジネスメール・手紙での例文

おかげさまで」は基本的に、ビジネスメールや手紙文頭置きます。そのため、「おかげさまで」に近い言い換え表現である「おかげをもちまして」も、同様に文頭置いて使用しますその際例文は、「おかげをもちまして、無事プロジェクト成功させることができました」「おかげをもちまして長年問題解決至りましたとなります

お力添えがあってこそ」や「ご支援おかげで」も、同様に文頭に置く点は同じですが、誰の力添え支援なのかを明確に示す必要があります。したがって例文は「皆様お力添えがあってこそ弊社業績回復しました」「お客様ご支援おかげで、ようやく商品開発着手できることとなりました」といった形になりますまた、皆様お力添えなければ計画成功しませんでした」というような表現をすることも可能で、基本的な意味合い変わりません。

「おかげさまで」を目上の上司に伝える際の言い換え表現

目上かつ立場離れている上司に対して、「おかげさまで」の言い換え表現使用する場合、「お力添えがあってこそ」「ご支援おかげで」「おかげをもちまして」のどれを選択して問題はありません。いずれも最上級表現なので、立場離れている上司に対して使用しても、失礼な対応にはならないです。そして、「お力添えがあってこそ」あるいは「ご支援おかげで」を使用するであれば、「課長お力添えがあってこそ」「部長ご支援おかげで」という風に相手役職や名前を前に置くことを忘れないようにしましょう

身近な上司に対して使用する際に最適なのは、「おかげさまで」です。「おかげさまで」という表現は、一般的な日常会話でも使用されることが多い上に、かしこまりすぎていません。「お力添えがあってこそ」「ご支援おかげで」「おかげをもちまして」などの表現では、堅苦しい印象与え恐れあります。したがって、わざわざ言換えをすることなく、「おかげさまで」を使用した方が良いです

「おかげさまで」の言い換えを目上に対して使用する際の誤用表現・注意事項

おかげさまで」は原則として目標達成問題解決など、良いことがあった際に使用する表現です。その点は言い換え表現であっても変わらず悪いことがあった際には使用しません。悪い意味で使用した場合文法的に間違った形になることがほとんどです。「力添え」や「支援」を使うのであれば、悪い意味の表現をする場合は、「力添え足りなかったから」「支援不足で」といった表現になるため、間違えことはなでしょう。しかし、「おかげをもちまして」は、悪い意味で使用しても、違和感生まれにくいので要注意です。「おかげをもちまして失敗しました」「おかげをもちまして業績悪化しましたのような表現をしないようにしましょう

「おかげさまで」の目上への他の言い換え表現

おかげさまで」の言い換えには、「ご助力おかげで」や「ご協力があって」、「ご後援あったからこそ」といった表現あります。「助力」「協力」「後援」のいずれも相手の手助け指導意味する言葉です。具体的な意味はそれぞれ異なるため、相手の手助け指導頻度規模合わせて使い分けると良いでしょう。そして、使い方ルール厳密に定まっていないため、「ご助力があって」「ご協力あったからこそ」「ご後援おかげで」という風に細かな表現変えて問題はありません。

また、ありがたいことに」という言い換え表現あります相手の手助け指導ありがたいものだとする表現で、「おかげさまで」とそのまま置き換えても、特に問題なく意味は成立します。ただ、「おかげさまで」は相手感謝する意味であるのに対して、「ありがたいことに」は良い結果になった状況感謝するという意味合いあります。したがって相手明確な感謝の意思を伝えるつもりであれば、「ありがたいことに」ではなくおかげさまで」を使用した方が良いです

《おかげさまで》の目上の人への言い換え

「おかげさまで」の敬語表現

おかげさま」という言葉は、漢字で「お蔭様で」と書き第三者から受ける恩恵恵みである「お蔭」に、「様」という敬称付けたもので、現代ではお世話になった方に対して使用する言葉ですが、もともとは神仏加護に対して使用されていた言葉でした。つまり、「おかげさまで」という言葉は、相手への尊敬の念含まれる敬語表現であり、目上方に使用してよい言葉ということです。ですが、使い方誤れば、せっかく相手方感謝伝えようとしたのに、社会人として常識がないと思われてしまうこともありますまた、おかげさまで」という言葉はよく使われる言葉ですが、これ以外にもより丁寧な言い換えをすることもできますので、そうした言葉覚えておくと、様々な場面で役に立つことでしょう

「おかげさまで」の敬語での誤用表現・注意事項

おかげさまで」という言葉を使う場合には、いくつかの注意点があります。まず、「おかげさまで」というのは相手行為にかかる言葉で、自分行為について使用するのは適切ではないという点です。もし、目的達成貢献したという自負があったとしても、「私のおかげで成功した思います」という表現をしてしまうと、非常に尊大な印象与えてしまいます親し間柄での冗談でもない限り、必ず相手第三者用い表現ということ覚えておきましょうまた、おかげさまで」という言葉は、「おかげさまでできました」というように、文頭用い表現です。「さま」を付けないおかげで」という表現場合は、「皆様おかげです」とか「部長おかげで~」というように、文末文中に使うこともできますが、「おかげさまで」については、必ず文頭使用する語です。「皆様おかげさまです」という表現は、適切ではないので、注意しましょう

「おかげさまで」の敬語での言い換え表現

おかげさまで」は、敬語表現ですが、目上方に気持ち伝え場合に、より丁寧な表現や、異なる表現言い換えをすることもできます例えば、式典など改まった場面で列席方々お礼述べあいさつの中では、「おかげさまで」という言葉でももちろん良いですが、「おかげをもちまして」や「おかげさまをもちまして」という表現を使うと、より丁寧でTPOにあった印象なります具体的には、「おかげさまをもちまして、当社創業100周年迎えることができました」というように使用します。「おかげさま」は文頭用いる語ですから、「皆様の」などの修飾付け場合は、「皆様おかげをもちまして」というように、「さま」をつけないのが適当です。また、お力添えがあってこそ」という表現は、相手尽力対す感謝強く表れており、「おかげさまで」の言い換えとして用いることができる言葉です。「山田課長お力添え」や「田中先輩お力添え」など、相手人名付けて使用すると、「ほかでもないあなたの具体的な行動感謝している」という気持ちがより強調され表現なります。「お力添えいただきまして」というように使用することもできます


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《おかげさまで》の目上の人への言い換えのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《おかげさまで》の目上の人への言い換えのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS