iPhone 7 iPhone 7の概要

iPhone 7

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/01 23:26 UTC 版)

Apple > iPhone > iPhone 7
iPhone 7
iPhone 7 Jet Black
開発元 Apple
世代 第10世代(10G)
発売日 (PRODUCT)RED Special Edition以外
2016年9月16日 (8年前)
(PRODUCT)RED Special Edition
2017年3月25日
販売終了日 通常モデル
2019年9月10日
(PRODUCT)RED
2017年9月12日
OS iOS 10.0(初期搭載)15.8.2 ※iOS 16から対象外 (これからもセキュリティーアップデートは更新)
CPU Apple A10 Fusion 2コア+2コア(クアッドコア)(big.LITTLE)2.33GHz
メモリ 2GB(LPDDR4
ストレージ 32, 128, 256 GB フラッシュメモリ
ディスプレイ 4.7インチマルチタッチディスプレイ(画面比率約16:9)、
1334 x 750 ピクセル 広色域ディスプレイ(P3)
グラフィック PowerVR Series 7XT GT7600 Plus (6 core)
デジタルカメラ

背面:
12.0メガピクセル、裏面照射型センサー、4Kビデオ「30fpsのみ(PALフォーマットで25fps撮影可能)」

前面:
7.0メガピクセル、裏面照射型センサー、HDビデオ([[1080p30fps])
外部接続 Lightning USB 2.0
サイズ 縦 138.3 mm (5.44 in)
横 67.1 mm (2.64 in)
厚さ 7.1 mm (0.28 in)
重量 138 g (4.87 oz)
前世代ハード iPhone 6s
iPhone 6s Plus
iPhone SE (第1世代)
次世代ハード iPhone 8
iPhone 8 Plus
iPhone X
関連商品 iPhone 7 Plus AirPods Apple Watch Series 2
ウェブサイト Apple - iPhone 7 (Archive)

  1. ^ Apple、iPhone 7およびiPhone 7 Plusを発表 — これまでで最高かつ最も先進的なiPhone”. Apple Newsroom (日本). 2024年2月24日閲覧。
  2. ^ “iPhoneは世界の共通語(だったのに)”.山田祥平のRe:config.sys PC Watch.2016年9月9日閲覧。
  3. ^ “iPhone 7の「総務省指定」、今後は画面表示も検討──高市総務大臣がコメント”.Engadget 日本版.(2016年9月20日, 午後10:00版).2017年11月13日閲覧。
  4. ^ PREMIUM 4G® | 通信・エリア | NTTドコモ”. www.nttdocomo.co.jp. 2019年8月30日閲覧。
  5. ^ “ワイモバイル”、「iPhone 7」を2018年12月20日に発売|新着情報|お知らせ|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで”. Y!mobile. 2024年2月24日閲覧。
  6. ^ UQ mobile、iPhone 7を12月20日より取扱い開始 |”. UQコミュニケーションズ. 2024年2月24日閲覧。
  7. ^ ドコモからのお知らせ : 「docomo with」対象端末に、iPhone 7(32GB)を追加 | お知らせ | NTTドコモ”. www.docomo.ne.jp. 2024年2月24日閲覧。
  8. ^ iOS 16 や iPadOS 16 に対応しているデバイス - Apple サポート (日本)”. Apple Support (2023年). 2024年2月24日閲覧。
  9. ^ (日本語) iPhone 7 - デザイン, https://www.youtube.com/watch?v=167KUnTDKwc 2024年2月24日閲覧。 
  10. ^ “iPhone 7のFeliCa対応がもつ大きな可能性、おサイフヘビーユーザーがiPhone購入を本気で検討する理由”
  11. ^ “インフラ側から見たApple Pay日本導入、その驚きと残念なところ”
  12. ^ “Suica|Apple Pay”
  13. ^ “Apple Pay - 始め方”
  14. ^ iPad や Mac ノートブックの電源アダプタで iPhone を充電する”. Apple Support. 2019年2月22日閲覧。
  15. ^ 株式会社インプレス (2016年9月8日). “アップル、防水防塵やFeliCaに対応した「iPhone 7」「iPhone 7 Plus」”. ケータイ Watch. 2024年2月24日閲覧。
  16. ^ iOS 10 のアップデートについて - Apple サポート (日本)”. Apple Support (2023年). 2024年2月24日閲覧。
  17. ^ “鮮やかな赤いiPhone登場--アップル、iPhone 7シリーズに(PRODUCT)RED Special Edition”.2017年3月21日閲覧。
  18. ^ “iPhone7 (PRODUCT)RED™ Special Edition”.2017年3月22日閲覧。
  19. ^ iPhone7の付属品”. S-MAX. 2023年3月9日閲覧。
  20. ^ 株式会社インプレス (2018年9月13日). “iPhone刷新で、Lightning-3.5mmヘッドフォンアダプタは別売に”. AV Watch. 2022年9月7日閲覧。
  21. ^ iOS 11 のアップデートについて - Apple サポート (日本)”. Apple Support (2023年). 2024年2月24日閲覧。
  22. ^ “「圏外」の問題に対する iPhone 7 修理プログラム”
  23. ^ CWE - CWE-416: Use After Free (4.8)”. cwe.mitre.org. 2022年8月14日閲覧。
  24. ^ JVNDB-2019-013270 - JVN iPedia - 脆弱性対策情報データベース”. jvndb.jvn.jp. 2022年8月14日閲覧。
  25. ^ Apple Inc. (2007-2020). iPhone News - Newsroom Archive. Retrieved january 28, 2021.


「iPhone 7」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「iPhone 7」に関係したコラム

  • 株式取引をスマホで行える証券会社の一覧

    株式取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「iPhone 7」の関連用語

iPhone 7のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



iPhone 7のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのiPhone 7 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS