Parallel Virtual Machine Parallel Virtual Machineの概要

Parallel Virtual Machine

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/06 05:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

特徴

PVMは、アメリカオークリッジ国立研究所のメンバーを中心に開発された。動作するマシンの種類が多いこと(LinuxBSDWindowsで動作可能)や、入手方法が容易であるため、研究機関などで広く利用されている。

PVMをインストールすると、ネットワークに接続された複数台のコンピュータを、単一の計算機として利用できるようになる。このことにより、複数台のマシンが持つ計算パワーを、1つの大規模計算問題に結集して処理を行うことができる。

PVMソフトウェアシステムの構成は、大きく2つに分けられる。1つはデーモン、もう1つはルーチンライブラリである。

pvmd3(pvmd)
このデーモンは、一度起動するとバーチャルマシンを構成する全コンピュータ上に常駐する。使用者は、ログインさえできればどんなコンピュータにもこのデーモンのインストールが可能である。PVMを利用したアプリケーションを実行する場合に、まずバーチャルマシンを構成しているコンピュータのうちのどれか1台のマシンからpvmd3を起動する。 pvmd3は独自のシェルスクリプトのようなものを持ち、ここからマシンを構成するコンピュータのpvmd3を起動する。全てのpvmd3を起動した後、どれか一つのコンピュータに表示されたUNIXプロンプトに対して特定のコマンドを入力することにより、 PVMアプリケーションを実行できる。複数のユーザは、 互いにコンピュータをオーバーラップさせてバーチャルマシンを構成でき、 また、 各ユーザは一人で複数のPVMアプリケーションを同時に実行することも可能である。
libpvm3.a
PVMインターフェースを利用するためのルーチンのライブラリである。このライブラリは、メッセージパッシング、プロセスの生成、タスクの協調などの必要な関数を提供する。PVMを利用したアプリケーションを実行する場合には、アプリケーションプログラムとこのライブラリをリンクする必要がある。

関連項目






「Parallel Virtual Machine」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Parallel Virtual Machine」の関連用語

Parallel Virtual Machineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Parallel Virtual Machineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのParallel Virtual Machine (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS