NHK夜の連続ドラマ 備考

NHK夜の連続ドラマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 00:48 UTC 版)

備考

  • ドラマ新銀河の時代には副音声の視覚障害者向け解説放送が行われていたが、よるドラではそれは行われていなかった。(ステレオ放送のみとなっていた)
  • 2002年度-2004年度は「よるドラ」共通のテーマソングが使用された。2002・2003年度は1年間を通して使用されたが、2004年度は4-7月期、9-11月期、1-3月期と、ほぼ学校の学期単位で変えていた。最終年度・2005年度は朝ドラや過去の夜の帯ドラマと同様に各作品ごとにテーマソングを定めていた。
  • 銀河テレビ小説とドラマ新銀河の時はテーマ音楽、並びに出演者(月曜日分はスタッフも)のテロップクレジットは朝ドラと同じく冒頭に行っていたが、よるドラでは番組の末尾(エンディング)で行っていた(朝ドラは一部作品の最終回=どんど晴れなどでエンディングにクレジットを出すことがあるが、一貫して冒頭に出演者のクレジットを出す)。
  • また上記2つの帯ドラマでは本編の前に、全作品共通のアイキャッチ映像が放送されていたが、当シリーズでは作品のそれぞれ冒頭の画面右下に「夜の連続ドラマ」の字幕を出す程度だった(2010年以後の連続テレビ小説、およびゴールデンタイム枠のドラマでも同様に採用している)。
  • 真夜中は別の顔は週タイトルを設けていなかったが、恋セヨ乙女以後は連続テレビ小説に倣って週タイトルを設けて放送している。また毎週木曜日の放送(同枠としては週の末尾に当たる)の本編終了後には朝ドラと同じように1分間程度の予告編を入れていた。
  • 2005年3月28日から、毎週月-木曜日19:30-19:45の枠で「夜の連続ドラマ・アンコール」をBS2にて放送された。これまでに放送した作品から特に視聴者からの再放送希望が多かった作品を放送した。デジタル放送では基本的に16:9のワイドサイズで放送。



「NHK夜の連続ドラマ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NHK夜の連続ドラマ」の関連用語

NHK夜の連続ドラマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NHK夜の連続ドラマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNHK夜の連続ドラマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS