Mk 77 (爆弾) Mk 77 (爆弾)の概要

Mk 77 (爆弾)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/24 08:32 UTC 版)

F/A-18戦闘攻撃機に搭載されるMark77爆弾。
1993年(平成5年)6月17日撮影

概要

燃料などの混合物110ガロン(415リットル)を内蔵している750ポンド(340kg)焼夷爆弾である。

公式には2001年以降アメリカ軍は保有していないはずのナパーム弾イラク戦争で使用されたとマスメディアで報道されたが、実際に使用されたのはこのMark77爆弾だった。

ナパーム弾がナフサを主成分とするものが多いが、Mark77は灯油が主成分となっている。公文書においてMark77 ナパームという表記が使われた事例はあるが、アメリカ国防総省はMark77爆弾を科学的に見てナパーム弾では無く、焼夷弾の一種と主張している。このため、公式に日本語に翻訳される場合「着火性爆弾」と訳される。

マスコミなどでは白リン弾と混同され、「白燐兵器」と呼称されている場合もある。

バリエーション

燃料を減らして軽量化したバリエーションが作られている。

Mk 77 Mod 0
総重量340kg、燃料416リットル
Mk 77 Mod 1
総重量227kg、燃料284リットル
Mk 77 Mod 2
Mk 77 Mod 3
Mk 77 Mod 4
総重量約230kg、燃料284リットル(1991年湾岸戦争で使用された)
Mk 77 Mod 5
総重量約230kg、284リットルのJP-4/JP-5 ジェット燃料増粘剤を加えた物(2003年イラク戦争で使用された)
Mk 78
総重量340kg、燃料416リットル
Mk 79
総重量454kg、燃料424リットル

登場作品

アニメ
バイオハザード: インフィニット ダークネス
内戦中の架空の小国「ぺナムスタン共和国」にて、米軍がウイルスを滅菌処理すべく投下する。



「Mk 77 (爆弾)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Mk 77 (爆弾)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mk 77 (爆弾)」の関連用語

Mk 77 (爆弾)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mk 77 (爆弾)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMk 77 (爆弾) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS