Debian プロジェクトの組織構成

Debian

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/01 19:35 UTC 版)

プロジェクトの組織構成

プロジェクトは、世界中の有志の開発者によって構成されている。プロジェクトには誰でも参加できるが、正規の開発者になるためには、技術的なチェックを受ける必要がある。2020年11月現在、1100名以上[20]のメンバーがいる。日本人の開発者は40人ほどである。

プロジェクトの抱負として、Debian社会契約[21]を掲げている。Debian社会契約は、プロジェクトが遵守すべき事項を定めたもので、1997年7月5日に採択された。その中のDebianフリーソフトウェアガイドライン (DFSG) は、Debianにおけるソフトウェア評価基準となっており、このガイドラインに適合しない、フリーではないと評価されたソフトウェアは、Debianの一部として提供されることはない。

プロジェクト内の意思決定はDebian憲章[22]の下で行なわれる。Debian憲章は、組織構成やその権限、投票にかけるまでの手続きなどを定めたもので、1998年12月2日に採択された。

このことから、Debianプロジェクトは独立した非中央集権的な組織である。また他のGNU/Linuxディストリビューション(例えば、Ubuntu、openSUSE、Fedora、そしてMandriva)のように企業が所有するものではない。 にも関わらず、プロジェクトの生産付加価値は極めて高く、Debian 4.0 (etch)版に含まれる全パッケージ開発コストを例にとると、コード総数2億8300万行、COCOMOモデル(en:COCOMO)を使用した生産価値評価は130億米ドルにのぼるとされる[23]2009年4月2日、オンラインコミュニティサイトOhlohはある時点でのDebian GNU/Linuxプロジェクトのコードベース(コード総数4500万行)をCOCOMOモデルを用いて評価したところ、開発コストは約8億1900万米ドルになると推計した[24]。Debian 5.0 (lenny) リリースに関して、Juan José Amorらの推計によると、有効なコード総数は324,000,000行、COCOMOモデルによる生産価値評価は61億ユーロにのぼるとされる[25]

無論こうしたDebianに関するコミュニティの門戸の広さは、全く問題がないわけではなく、以前には、「一部ユーザによる礼儀知らずな行為」とコミュニティの意思決定の遅さが批判されたことがある[26]

毎年、Debianカンファレンス[27] (通称DebConf) が開催される。Debianカンファレンスは、世界中のDebian開発者が直接会談する場で、2000年7月5日に初めて開催された。資金面などの多くの障害があるため、今のところ日本で開催されたことはないが、有志によって開催が検討されている[28]

プロジェクトリーダー

Debianプロジェクトリーダー(Debian Project Leader; DPL)はプロジェクトの公的な代表者であり、プロジェクトの現在の方向性を決める立場にある[29]。プロジェクトは次のリーダーを選出してきた:[30]

  1. イアン・マードック (1993年8月 – 1996年3月), Debianプロジェクト創設者
  2. ブルース・ペレンズ (1996年4月 – 1997年12月)
  3. イアン・ジャクソン (1998年1月 – 1998年12月)
  4. ウィヘルト・アッカーマン (1999年1月 – 2001年3月)
  5. ベン・コリンズ (2001年4月 – 2002年4月)
  6. ビーデール・ガービー (2002年4月 – 2003年4月)
  7. マーチン・マイケルメイヤー[訳語疑問点] (Martin Michlmayr) (2003年3月 – 2005年3月)
  8. ブランデン・ロビンソン (Branden Robinson) (2005年4月 – 2006年4月)
  9. アンソニー・タウンズ (2006年4月 – 2007年4月)
  10. サム・オセヴァール[訳語疑問点] (Sam Hocevar) (2007年4月 – 2008年4月)
  11. スティーブ・マッキンタイアー (2008年4月 – 2010年4月)
  12. ステファノ・ザッキローリ (2010年4月 – 2013年4月)
  13. Lucas Nussbaum(2013年4月 – 2015年4月)
  14. Neil McGovern(2015年4月 – 2016年4月)
  15. Mehdi Dogguy(2016年4月 – 2017年4月)
  16. Chris Lamb(2017年4月 – 2019年4月)
  17. Sam Hartman(2019年4月 – 2020年4月)
  18. Jonathan Carter(2020年4月 – 現職)

補佐的な役職として、アンソニー・タウンズによりDebian Second in Charge (2IC; 副リーダー)が創設された。スティーブ・マッキンタイアーは2006年4月から翌2007年4月までこの役職に就いている。2009年4月からはLuk Claesがその地位にいる。現プロジェクトリーダー、ステファノ・ザッキローリは、2ICを選出しない旨DPL選挙の際に宣言していた[31]

開発マネージャ

  • Brian C. White (1997–1999)
  • Richard Braakman (1999–2000)
  • アンソニー・タウンズ (2000–2004)
  • Steve Langasek, Andreas Barth そして Colin Watson (2004–2007)
  • Andreas Barth と Luk Claes (2007–2008)
  • Luk Claes と Marc Brockschmidt (2008–2009)
  • Luk Claes と Adeodato Simó (2009–2010)
  • Adam D. Barratt と Neil McGovern (2010–現職)[32]

注意すべきことに、上記リストにはアクティブな開発マネージャーのみ含まれている。2003年から導入された、開発アシスタント、そして引退したマネージャー("release wizards"と呼ばれる)はここには含まれていない[33]


  1. ^ "Updated Debian 12: 12.5 released"; 閲覧日: 2024年2月13日; 出版日: 2024年2月10日.
  2. ^ a b c Debian 9 (stretch) リリースノート (64 ビット PC 用)第3章 インストールシステム”. Debian (2017年6月17日). 2017年6月20日閲覧。
  3. ^ ライセンス情報”. Debian. 2009年2月28日閲覧。
  4. ^ a b c d Debian -- News -- Debian 9 "Stretch" released”. www.debian.org. 2017年6月18日閲覧。
  5. ^ Debian CD のベンダ”. www.debian.org. 2010年11月29日閲覧。
  6. ^ Ian A Murdock (16 August 1993). "New release under development; suggestions requested". comp.os.linux.development (Mailing list).
  7. ^ Robin Nixon (2010), Ubuntu: Up and Running: A Power User's Desktop Guide isbn = 978-0-596-80484-8 
  8. ^ GLYN MOODY 小山祐司監訳『ソースコードの反逆』株式会社アスキー、2002年6月11日、108頁。ISBN 4-7561-4100-5 
  9. ^ Danzig, Tal. “Current status”. forum.libranet.com (インターネットアーカイブ). 2010年11月30日閲覧。
  10. ^ a b Martin Schulze (15 August 2000). "Debian GNU/Linux 2.2, the "Joel 'Espy' Klecker" release". debian-announce (Mailing list). 2008年10月4日閲覧
  11. ^ a b DebConf6:Debianユーザのための激しく刺激的で熱い取り組み | OSDN Magazine”. OSDN. 2020年4月9日閲覧。
  12. ^ MarkShuttleworth - Ubuntu Wiki”. wiki.ubuntu.com. 2020年4月9日閲覧。
  13. ^ Sarge vs. The Hoary Hedgehog? - InternetNews.”. www.internetnews.com. 2020年4月9日閲覧。
  14. ^ DebianとUbuntu | Ubuntu Japanese Team”. www.ubuntulinux.jp. 2011年4月13日閲覧。 “開発コミュニティ”
  15. ^ Debian プロジェクトは Thiemo Seufer さんの死に哀悼の意を捧げます”. www.debian.org. 2010年11月29日閲覧。
  16. ^ a b Debian GNU/Linux 5.0 がリリース”. Debian (2009年2月14日). 2009年2月15日閲覧。
  17. ^ a b Debian -- News -- Long term support for Debian 6.0 Announced”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  18. ^ a b Debian -- News -- Debian 6 debuts its long term support period”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  19. ^ a b c d Debian -- News -- Debian 11 "bulleye" released” (英語). Debian. 2024年1月28日閲覧。
  20. ^ Debian Project -- debian.org Developers LDAP Search”. db.debian.org. 2024年1月28日閲覧。
  21. ^ Debian 社会契約”. Debian. 2022年1月28日閲覧。
  22. ^ Debian Constitution” (英語). www.debian.org. 2024年1月28日閲覧。
  23. ^ Hancock, Terry. “Impossible thing #1: Developing efficient, well engineered free software like Debian GNU/Linux”. www.freesoftwaremagazine.com. 2008年10月31日閲覧。
  24. ^ Ohloh.net, Debian GNU/Linux
  25. ^ Amor, Juan. “Measuring Lenny: the size of Debian 5.0”. GSyC/Libresoft, Universidad Rey Juan Carlos (King Juan Carlos University). 2010年11月29日閲覧。
  26. ^ Byfield, Bruce. “保守担当者の辞任で明らかになったDebianプロジェクトの問題”. NewsForge, SourceForge.JP Magazine. 2010年11月30日閲覧。
  27. ^ DebConf” (英語). www.debconf.org. 2024年1月28日閲覧。
  28. ^ DebConfInJapan - Debian Wiki”. wiki.debian.org. 2024年1月28日閲覧。
  29. ^ What does a Debian Project Leader do www.debian.org
  30. ^ A Brief History of Debian Chapter 2 – Leadership”. Debian. 2008年11月1日閲覧。
  31. ^ DPL Platform - Stefano Zacchiroli”. Debian. 2010年4月16日閲覧。
  32. ^ Bits from the (chilly) release team”. 2011年2月11日閲覧。
  33. ^ The Debian organization web page”. Debian. 2008年11月1日閲覧。
  34. ^ http://www.debian.org/releases/squeeze/i386/release-notes/ch-whats-new.ja.html#pkgmgmt
  35. ^ http://www.debian.org/releases/squeeze/i386/release-notes/ch-upgrading.ja.html#upgrading-full
  36. ^ http://www.debian.org/doc/manuals/debian-reference/ch02.ja.html
  37. ^ http://www.jp.redhat.com/support/manuals/RHL62/ref-guide/ch-gnorpm.html
  38. ^ Debian -- ニュース -- Debian は時間ベースのリリースフリーズを採用します: https://www.debian.org/News/2009/20090729
  39. ^ a b c d e f g h i j k l m n LTS”. Debian. 2020年2月22日閲覧。
  40. ^ A Brief History of Debian, 4.2: the 1.x Releases” (2007年4月3日). 2007年4月26日閲覧。 “1.1 Buzz released June 1996 (474 packages, 2.0 kernel, fully ELF, dpkg)”
  41. ^ A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases” (2007年4月3日). 2007年4月26日閲覧。 “Debian 2.0 (Hamm) was released July 1998 for the Intel i386 and Motorola 68000 series architectures. This release marked the move to a new version of the system C libraries (glibc2 or for historical reasons libc6).”
  42. ^ A Brief History of Debian, 4.3: the 2.x Releases” (2007年4月3日). 2007年4月26日閲覧。 “this release of Debian was the first to require 2 CD-ROMs for the "Official Debian CD set"”
  43. ^ Debian -- News -- Security Support for Debian 3.0 to be terminated”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  44. ^ A Brief History of Debian, 4.4: the 3.x Releases” (2007年4月3日). 2007年4月26日閲覧。 “This is the first release including HP PA-RISC, IA-64, MIPS, MIPS (DEC) and IBM s/390 ports.”
  45. ^ Debian -- News -- Security Support for Debian 3.1 to be terminated”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  46. ^ Debian -- News -- Security Support for Debian 4.0 to be terminated”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  47. ^ Alexander Schmehl (8 April 2007). "Debian GNU/Linux 4.0 released". debian-announce (Mailing list). 2008年10月4日閲覧
  48. ^ Debian Wiki DebianEtch”. Debian. 2009年2月10日閲覧。
  49. ^ Steve Langasek (16 November 2006). "testing d-i Release Candidate 1 and more release adjustments". debian-devel-announce (Mailing list). 2008年10月4日閲覧
  50. ^ Debian -- News -- Security Support for Debian 5.0 to be terminated”. Debian. 2015年10月4日閲覧。
  51. ^ Brockschmidt, Marc (2 June 2008). "Release Update: arch status, major transitions finished, freeze coming up". debian-devel-announce (Mailing list). 2008年11月1日閲覧
  52. ^ Smakov, Jurij (18 July 2007). "Retiring the sparc32 port". debian-devel-announce (Mailing list). 2008年10月31日閲覧
  53. ^ Armstrong, Ben (3 August 2008). "Bits from the Debian Eee PC team, summer 2008". debian-devel-announce (Mailing list). 2008年10月31日閲覧
  54. ^ Debian 6.0 Long Term Support reaching end-of-life” (2016年2月12日). 2016年3月10日閲覧。
  55. ^ Meike Reichle (6 February 2011). "Debian GNU/Linux 6.0 released". debian-announce (Mailing list). 2011年2月6日閲覧
  56. ^ Aurelien's weblog: Debian is switching to EGLIBC”. Aurélien Jarno. 2009年5月21日閲覧。
  57. ^ LSBInitScripts/DependencyBasedBoot - Debian Wiki
  58. ^ ReleaseGoals/RemoveOldLibs - Debian Wiki
  59. ^ Debian 6.0 "Squeeze" to be released with completely free Linux Kernel”. Debian. 2010年12月15日閲覧。
  60. ^ Debian -- News -- Debian 6.0 "Squeeze" released”. Debian. 2011年1月5日閲覧。
  61. ^ Debian 7.0 Wheezy released”. www.debian.org (2013年5月4日). 2013年5月5日閲覧。
  62. ^ a b Debian 7 Long Term Support reaching end-of-life”. Debian. 2018年7月20日閲覧。
  63. ^ 第2章 Debian 7.0 の最新情報”. 2013年6月8日閲覧。
  64. ^ Debian -- News -- Debian 7 "Wheezy" to introduce multiarch support”. Debian. 2013年6月8日閲覧。
  65. ^ a b Debian -- ニュース -- Debian 7.0 "Wheezy" リリース”. Debian. 2013年6月8日閲覧。
  66. ^ a b c Debian 8 Jessie released”. Debian. 2016年10月29日閲覧。
  67. ^ 第2章 Debian 8 の最新情報”. 2017年7月22日閲覧。
  68. ^ Debian is switching (back) to GLIBC”. 2017年7月22日閲覧。
  69. ^ 第2章 Debian 9 の最新情報”. 2017年7月22日閲覧。
  70. ^ Debian -- News -- Debian 9 "Stretch" released”. www.debian.org. 2017年7月22日閲覧。
  71. ^ Release Team Sprint Results” (英語). Debian. 2024年1月28日閲覧。
  72. ^ Debian 10 "Buster"は2019年中頃に登場 Debian 12の名前は"Bookworm"に | ソフトアンテナブログ”. www.softantenna.com. 2020年5月9日閲覧。
  73. ^ a b Debian -- News -- Debian 12 "bookworm" released” (英語). Debian. 2024年1月28日閲覧。>
  74. ^ Debian JP Project - リリース情報” (英語). Debian JP Project. 2024年1月28日閲覧。>
  75. ^ Debian 6.0 Squeeze released”. www.debian.org (2011年2月6日). 2011年6月26日閲覧。
  76. ^ GNU/art”. 2020年2月2日閲覧。
  77. ^ Logo credit”. 2020年2月2日閲覧。
  78. ^ Debian Logo Contest”. 2020年2月2日閲覧。
  79. ^ Origins of the Debian logo”. 2020年2月2日閲覧。
  80. ^ Krafft 2005, p. 66.
  81. ^ Toy Story (Billboard). Pixar. 2013年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月20日閲覧
  82. ^ Debian: 17 ans de logiciel libre, 'do-ocracy' et démocratie”. Stefano Zacchiroli. p. 6 (2010年12月4日). 2016年11月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月21日閲覧。
  83. ^ Chapter 3. Debian リリース”. www.debian.org. 2020年6月20日閲覧。
  84. ^ Debian 管理者ハンドブック”. debian-handbook.info. 2024年1月28日閲覧。
  85. ^ Астра, Группа. “Российская операционная система Astra Linux Special Edition, ОС от отечественного разработчика операционных систем” (ロシア語). astralinux.ru. 2024年1月28日閲覧。
  86. ^ a b Google がデスクトップ向け Linux リリースのロールアウトに至った経緯”. Google Cloud. 2023年1月11日閲覧。
  87. ^ Stahie, Silviu (2014年11月28日). “Fork Debian Project Announces the Systemd-less OS Devuan”. Softpedia. 2014年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月30日閲覧。
  88. ^ maemo.org - maemo.org: Home of the Maemo community”. maemo.org (2006年12月1日). 2012年11月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月29日閲覧。
  89. ^ Home”. Mint PPC. 2010年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月23日閲覧。
  90. ^ nepalinux.org - Diese Website steht zum Verkauf! - Informationen zum Thema nepalinux.”. www.nepalinux.org. 2011年3月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月29日閲覧。
  91. ^ Apache2 Debian Default Page: It works”. www.openzaurus.org. 2002年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月29日閲覧。
  92. ^ DebianEdu - Debian Wiki”. wiki.debian.org. 2018年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月23日閲覧。
  93. ^ SolydXK Community — English”. solydxk.com. 2019年1月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年12月23日閲覧。
  94. ^ Vyatta website Archived 2012-04-24 at the Wayback Machine.
  95. ^ https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1179710.html WSL向けに最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が改称、「Pengwin」に
  96. ^ https://news.mynavi.jp/techplus/article/20181218-742626/ Winodws 10にRHEL互換の新しいLinux「WLinux Enterprise」登場
  97. ^ Windows 10に最適化されたLinuxディストロ「WLinux」が爆誕 - 期間限定の50%オフでセール中
  98. ^ Windows 10 now has its own exclusive Linux distro -- WLinux
  99. ^ Live Voyager
  100. ^ DistroWatch.com: Voyager Live
  101. ^ Voyager download | SourceForge.net
  102. ^ Voyager 日本語情報トップページ - OSDN
  103. ^ Voyager Live 10
  104. ^ “WindOS公式ホームページ”. (2012年2月). http://www44.atwiki.jp/windos/ 2012年12月2日閲覧。 


「Debian」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Debian」の関連用語

Debianのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Debianのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDebian (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS