CROSS POWER CAST CROSS POWER CASTの概要

CROSS POWER CAST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/31 07:47 UTC 版)

概要

  • 2006年3月31日までこの時間に放送されていた「CROSS Transfer 9/3」「AIR MAGAZINE」「TENJIN APRES-MIDI」の3枠を統合し、さらに「CROSS SUPER SUNDAY」(スパサン)の日中パート(2006年春の放送時間縮小で消滅)のエッセンスを加える形でスタート。
  • 2007年4月1日、放送時間・ナビゲーター・コーナーなど、リニューアルを行った。
  • NTT DoCoMo九州と協力し、FOMAの動画配信サービス「Vライブ」で生放送中のスタジオの様子を配信する試みも行っていた。
  • 2007年3月30日まで、放送開始の3分ほど前からスタジオ内の声を収録し、「パワキャス・ダイアリー」としてポッドキャスティング配信していた。

スパサンとの関係

  • 2006年4月3日-2007年3月30日の放送では、以下の理由より、スパサンの兄弟番組の色が強かった。
  • 2007年4月2日のリニューアルで、以下のように兄弟番組の色は薄まった。
    • ナオトが別枠(B2B RADIO)に移った
    • スパサン日中パート発のコーナー『13th ANNIVERSARY QUIZ「どんな問題?」』が終了した

放送時間

  • 2006年4月3日 - 2007年3月30日:月曜 - 金曜 10:30 - 15:30
  • 2007年4月2日 - 2008年3月28日:月曜 - 木曜 11:00 - 15:00、金曜 11:00 - 15:00(CROSS POWER CAST FRIDAY EDITIONとして放送)
    • 短縮される時間には、10:30 - 11:00に『HELLO RADIO』(9:00 - 11:00)が、15:00 - 15:30に曜日代わりの番組がスタート(#関連項目の前後の番組参照)。
  • 2008年3月31日 - 2008年9月30日:月曜 - 木曜 11:00 - 15:00

ナビゲーター

  • 栗田善太郎(月曜~木曜)
    2006年4月がCROSS FMでの初ナビゲーターであった。
  • 立山律子(月曜、水曜)
    「AIR MAGAZINE」より引き続き担当。
  • ルーシー(火曜、木曜)
    「CROSS Transfer 9/3」より引き続き担当。
    風貌に似合わずオヤジギャグマニアである。
  • 熊谷弥/神代恭子(金曜)
    2人が交代で隔週で登場。
    2人ともCROSS FMでの初ナビゲートとなる。

過去のナビゲーター

2007年3月までのナビゲーター

☆マークで記すナビゲーターは、この番組がCROSS FMでのデビュー番組であった。
青リンクになっているナビゲーターに関しては当該項目を参照。
  • モーリー(月曜)
  • ルーシー(月曜、金曜)
  • ☆Crazy Funky TOMY(火曜)
    福岡で長年活躍するクラブDJ。
    この番組の後、『CINEMA CAFE』を担当。
  • しらいえこ(火曜)
  • 立山律子(水曜、木曜)
  • ☆栗田善太郎(水曜)
  • ☆祐也(木曜)
    大阪府出身のダンサー。
    モーリー、ナオトの事務所の後輩である。
    かつて同局に出演していた「YUYA」とは別人。
    この番組の後、『CROSS SUPER SUNDAY』を担当。
  • ナオト(金曜)

主なコーナー

※以下は番組終了時のコーナー。

  • あなたはドッチ?(11時台)
    二択の質問を発表し、自分はどちらか、なぜそれを選んだかについてメッセージをリスナーから募集するコーナー。
  • クイズ!5人に聞きました!(12時台)
    スタッフがある質問について街頭でインタビューを収録し、5人目の回答者は何を答えたかをリスナーが4択から答えるコーナー。
  • ゲストコーナー(12:30-)
    キャンペーンで来福するアーティストなどがほぼ毎日ゲストとして登場している。
    サテライトスタジオであるためよくファンも集まっているが、大物になってくると周辺の警備の関係で登場までシークレットという形が取られる他、アーティストによっては事前録音にしたり、生出演でもスタジオのブラインドを閉めるなどして非公開にして行われることもある(同局の他の番組でも同様の措置がとられる)。
  • SNAP SHOT(13:50-)
    タイ国政府観光庁がスポンサー
    タイの話題や豆知識、また普段なかなかラジオでは聴けないタイのヒット曲などを送る。
    コーナー自体はこの枠で90年代後半から続く長寿企画。
  • パワコレ(14:10-)
    ナビゲーター3人が曜日代わりでおすすめの映画やグッズなどを紹介。



「CROSS POWER CAST」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CROSS POWER CAST」の関連用語

CROSS POWER CASTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CROSS POWER CASTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCROSS POWER CAST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS