青空ふろっぴぃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 あ > 青空ふろっぴぃの意味・解説 

青空ふろっぴぃ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/05 02:50 UTC 版)

青空ふろっぴぃ』(あおぞらふろっぴぃ)は、1985年から1986年まで「週刊少年サンデー」で連載されていた細野不二彦によるサッカー漫画である。単行本は小学館(少年サンデーコミックス)から、全6巻が刊行されている。

コインロッカーに捨てられていた少年を主人公に据え、当初は新宿駅西口に住んでいる主人公をめぐる人間ドラマを意図していたが、途中で主人公がサッカーの少年チームに加わるあたりから、サッカー漫画に転換をはかる。

登場人物

空野トキオ(そらの ときお)
本作の主人公。歌舞伎西中学1年1組。新宿駅のコインロッカーの捨て子(赤ん坊)であったトキオだが、浮浪者である為に発見され、12年間施設や他所にも預けられる事なく新宿浮浪者たちによって育てられる。元来明るい性格で活発な少年だが幼い頃のトラウマで極度の閉所恐怖症である。生まれながらに頭に髷をしており、髷を捕まれると狂暴になる。幼い頃からサッカーボールを蹴ってばかりいたので丸い物を見ると条件反射で反応する習性がある。
高野みやこ(たかの みやこ)
トキオの同級生。東新宿キッカーズのエースストライカー。トキオのサッカーの素質を見ぬいて自身の所属するクラブハウスに勧誘する。
五代鉄雄(ごだい てつお)
西都財閥の御曹司。武蔵ヶ丘学院中等部のサッカー部キャプテン。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青空ふろっぴぃ」の関連用語

青空ふろっぴぃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青空ふろっぴぃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青空ふろっぴぃ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS