霊示気学二穣会 霊示気学二穣会の概要

霊示気学二穣会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 18:07 UTC 版)

1974年頃より会として気学および運命鑑定の活動があったが、1981年 - 1982年頃より「念金浄化」(単に「念金」ともいう。)と称する行為を行うようになった。念金とは、会員から預かった金員を紙幣にして、それを香で浄化するというもので、気学における神聖な行事であり運気を伸ばす効果があるという。当初、念金を行っていたのは、主宰者の元夫(「二穣東輝」と名乗っていた)であり、香により燻製状態になった紙幣(念金)は、主宰者が保管していた。 預かった念金は主宰者が数年間保管した後に返還することになっていた。

ところが、1990年に元夫が念金を持ち逃げしたため、会員からの念金の返還要求に応じることができなくなってしまった。このため、主宰者が確実に返還する意思および能力がないのに、それを秘して新たな念金を集めるという行為を行うようになった。 1990年代末頃から預けた念金が返ってこないトラブルが表面化し、返金を求める民事訴訟も続発し、ワイドショー週刊誌で取り上げられ始めた。

上記の行為が詐欺罪に問われ、主宰者は2002年に逮捕され、2003年に有罪判決を受けた。

また、女優の佐久間良子が、この会の「広告塔」として話題となった。なお、広告塔になった佐久間良子にも責任があるとして、主宰者と連帯して返金を求める民事訴訟を起こされたこともあるが、広告塔に責任なしという判決が下っている[1]

脚注

[脚注の使い方]

出典

外部リンク




「霊示気学二穣会」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霊示気学二穣会」の関連用語

霊示気学二穣会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊示気学二穣会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊示気学二穣会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS