肝付兼逵 肝付兼逵の概要

肝付兼逵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/02 05:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
肝付兼逵
時代 江戸時代中期
生誕 貞享3年(1686年
死没 元文4年4月1日1739年5月8日
改名 兼加(初名)→兼逵
別名 通称:左門、典膳
主君 島津綱貴吉貴継豊
薩摩喜入領主
氏族 喜入肝付氏
父母 父:肝付兼柄、母:島津光久十三女
兄弟 兼逵、島津久通
正室:北郷久嘉娘
兼伯
テンプレートを表示

喜入肝付氏は肝付氏12代・肝付兼忠の三男・兼光を祖とする庶流。

貞享3年(1686年)、肝付兼柄の子として生まれる。元禄9年(1696年)、藩主・島津綱貴の面前で元服する。享保3年(1718年)、父の死去により家督相続する。同年、勘定奉行を拝命する。

享保7年(1722年)、謝恩使として江戸に下り、江戸城将軍徳川吉宗に拝謁する。享保19年(1734年)、寺社奉行。元文4年(1739年)4月1日没。享年54。

参考文献

  • 「喜入村郷土史」



「肝付兼逵」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「肝付兼逵」の関連用語

1
74% |||||

肝付兼逵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



肝付兼逵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの肝付兼逵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS