真・三國無双 シナリオ

真・三國無双

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/17 01:27 UTC 版)

シナリオ

黄巾の乱
虎牢関の戦い
官渡の戦い
長坂の戦い
赤壁の戦い
合肥の戦い
夷陵の戦い
五丈原の戦い

主題歌

moveCan't Quit This!!!!〜KNOCK'EM OUT〜

小説作品

堀場亙『真・三國無双 〜風焔乱舞+群星翔舞〜』(2008年1月GAMECITY文庫ISBN 9784775806364

開発

本作は対戦型格闘ゲーム『三國無双』の続編として企画されており、発足当初からPlayStation2用ソフトとしての制作が予定されていた。とはいえ、当時は対戦型格闘ゲームというジャンルがマニア向けになりつつあったため、それ以外のジャンルにしようということになった。このとき、PlayStation2の仕様が開発会社に提供されていたため、この仕様なら戦場そのものを再現できるのではないかという期待が膨れ、開発を始めると様々な案が出て、実現に至った。[2]

前作『三國無双』と同様に、キャラクターの個性を際立たせる方針は継続された一方、ドラマを描く必要があることから、史実とのバランスが難しいと鈴木はTGS2020でのインタビューの中で振り返っている[3]

反響

『真・三國無双』シリーズのプロデューサーの鈴木亮浩によると、本作は前評判もなく初回出荷本数は10万本にも満たず[2]、ローンチタイトルとして発売されたコーエーの別作品『決戦』の陰に隠れてしまったという[3]。それでも、本作は評判が口コミを通じて広がり、ロングセラーとなったという[注釈 1][2]。また、イギリスの「ミダス・インタラクティブ」によると、発売日から6週間の間に日本では約30万本が売れたという[4]

評価

評価
集計結果
媒体結果
Metacritic75/100[5]
レビュー結果
媒体結果
オールゲーム[6]
エレクトロニック・ゲーミング・マンスリー6.67/10[8][注釈 2]
Eurogamer6/10[9]
ファミ通31/40[10]
GameFan(J.W.) 89%[12]
75%[13][注釈 3]
ゲーム・インフォーマー8/10[11]
GamePro[14]
Game RevolutionB−[15]
GameSpot7.8/10[16]
GameSpy80%[17]
IGN7.9/10[18]
Next Generation[19]
Official PlayStation Magazine (US)[20]

本作はレビュー収集サイトMetacriticにて、「一般的に好評」( "generally favorable reviews")という評価を得た[5]

雑誌NextGenのDaniel Erickson は、本作について、「世界初となるリアルタイムストラテジー要素を取り入れたサードパーソン・3Dアクションゲームだが、システムそのものはいたって古典的である。面白いが、無茶苦茶奥が深いわけではない」("While it is the first third-person, 3D action game to feature a real-time battlefield, the gameplay is strictly old-school. Fun but not terribly deep.")と評している[19]。一方、日本のゲーム雑誌『ファミ通』のレビューでは40満点中31点がつけられた[10]


注釈

  1. ^ 鈴木によると、一般的にアクションゲームは最初だけ売れて、それ以降は下がることが多いという[2]
  2. ^ Electronic Gaming Monthlyにおいては3人のレビュアーによる10点満点のレビューがつけられており、それぞれ 7.5/10, 6.5/10, 6/10である。
  3. ^ GameFanにおいては3人のレビュアーによるれびゅーがつけられており、それぞれ70, 72,83である

出典

  1. ^ 20周年を迎えた『真・三國無双』シリーズタイトルを紹介。派生タイトルやモバイルタイトルも【周年連載】”. 電撃オンライン (2020年11月3日). 2023年7月16日閲覧。
  2. ^ a b c d 『真・三國無双』20周年インタビュー。口コミで広がり100万本を達成した人気シリーズを振り返る【周年連載】”. 電撃オンライン (2020年11月10日). 2023年7月16日閲覧。
  3. ^ a b [TGS 2020]「真・三國無双」シリーズ20周年インタビュー。コンシューマとスマホ,2本の新作について鈴木プロデューサーに聞いた”. 4Gamer.net. Aetas (2020年9月27日). 2023年7月17日閲覧。
  4. ^ Dynasty Warriors 2 signed by Midas”. midasinteractive.co.uk (2000年8月24日). 2001年4月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月14日閲覧。
  5. ^ a b Dynasty Warriors 2 for PlayStation 2 Reviews”. Metacritic. Red Ventures. 2014年7月15日閲覧。
  6. ^ Marriott, Scott Alan. “Dynasty Warriors 2 - Review”. AllGame. All Media Network. 2014年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年11月16日閲覧。
  7. ^ Torres, Ricardo (2000年11月17日). “Dynasty Warriors 2”. Gamecenter. CNET. 2001年1月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月4日閲覧。
  8. ^ Dudlak, Jonathan; Johnston, Chris; Hager, Dean (November 2000). “Dynasty Warriors 2”. Electronic Gaming Monthly (Ziff Davis) (136): 264. https://retrocdn.net/images/c/c0/EGM_US_136.pdf 2022年1月4日閲覧。. 
  9. ^ Bramwell, Tom (2000年12月29日). “Dynasty Warriors II”. Eurogamer. Gamer Network. 2014年7月15日閲覧。
  10. ^ a b 「プレイステーション2 - 真・三國無双」『ファミ通』第915巻、エンターブレイン、2006年6月30日、86頁。 
  11. ^ Fitzloff, Jay (November 2000). “Dynasty Warriors 2”. Game Informer (FuncoLand) (91). オリジナルのAugust 2, 2009時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20090802155448/http://gameinformer.com/Games/Review/200011/R03.0806.1642.20338.htm 2014年7月15日閲覧。. 
  12. ^ Weitzner, Jason "Fury" (November 2000). “Dynasty Warriors 2”. GameFan (BPA International) 8 (11): 88–89. https://archive.org/details/Gamefan_Vol_8_Issue_11/page/n91/mode/2up 2022年1月4日閲覧。. 
  13. ^ Mylonas, Eric "ECM"; Van Stone, Matt "Kodomo"; Ngo, George "Eggo" (November 2000). “Dynasty Warriors 2”. GameFan (BPA International) 8 (11): 23. https://archive.org/details/Gamefan_Vol_8_Issue_11/page/n23/mode/2up 2022年1月4日閲覧。. 
  14. ^ The Freshman (October 19, 2000). “Dynasty Warriors 2 Review for PS2 on GamePro.com”. GamePro (IDG Entertainment). オリジナルのFebruary 12, 2005時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20050212134852/http://www.gamepro.com/sony/ps2/games/reviews/7055.shtml 2014年7月15日閲覧。. 
  15. ^ Dr. Moo (2001年1月). “Dynasty Warriors 2 Review”. GameRevolution. CraveOnline. 2014年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月4日閲覧。
  16. ^ Sato, Yoshiyuki Ike (2000年8月16日). “Dynasty Warriors 2 Review [JP Import]”. GameSpot. Red Ventures. 2000年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月4日閲覧。
  17. ^ Garbutt, Russell (2001年2月2日). “Dynasty Warriors 2”. PlanetPS2. IGN Entertainment. 2001年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年7月15日閲覧。
  18. ^ Perry, Douglass C. (2000年10月23日). “Dynasty Warriors 2”. IGN. Ziff Davis. 2014年7月15日閲覧。
  19. ^ a b Erickson, Daniel (November 2000). “Dynasty Warriors 2”. NextGen (Imagine Media) (71): 117. https://archive.org/details/NextGen71Nov2000/page/n117/mode/2up 2022年1月4日閲覧。. 
  20. ^ “Dynasty Warriors 2”. Official U.S. PlayStation Magazine (Ziff Davis) (38). (November 2000). 


「真・三國無双」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真・三國無双」の関連用語

真・三國無双のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真・三國無双のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真・三國無双 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS